ウルシ科のヌルデ - 豊田安城自転車道 2017-10-07 18:01:29 | みんなの花図鑑 豊田安城自転車道沿いの雑木林で ふと目にとまった木。 こまかいつぶつぶの実がたくさんついている。 中には 赤く色づいている実もある。 さて、何という木だったか? 「このきなんのき」掲示板に 写真を付けて 聞いてみる。 質問者「画像検索したら、ウルシの仲間のヌルデが候補に上せましたが、 いかがでしょうか?」 回答者「おっしゃっていますヌルデに賛成です。」 質問者「ある記事に「葉と葉の間の柄に小さな翼が付いているのが特徴で、同定は比較的簡単。この翼が無いのがヤマウルシだ...」とありまして、ナルホドと思いました(^^」
ツルボ - 愛知県安城市 2017-10-07 17:39:54 | みんなの花図鑑 ツルボと題して、その実、ハチにフォーカスしてる?! ミツバチ君、ウチのそば畑にも 来ておくれ! そうなんです、ソバの花が咲いても ミツバチ来てくれないと ソバの実 できないんです(ToT) このツルボには いろんなハチが集まってるな~ ところで、この花 ほんとにツルボでよかったでしょうか? ヤブラン ってことないでしょうか?? 花が下から 上に咲きあがっています。 葉が相対的に少ないデス。 畑の縁に植えてありました。よく日の当たる場所です。 以上より、ツルボ と決定 \(^o^)/