オータムリーフの部屋

残された人生で一番若い今日を生きる。

なでしこジャパンの報道に見る日本の性差別

2011-07-28 | 社会
 
 
なでしこジャパンは引っ張りだこだ。日本を勇気付ける快挙を成し遂げたのだから、当たり前だが、またまたくだらない質問が乱れ飛ぶ。プライバシーに関わる質問、セクハラに近い質問。有名人にされる質問と考えている方も多いかもしれないが、男性アスリートには決して投げかけられない質問が多い。性差に対しては日本は未だに後進国。それを露呈した日本のマスコミであった。
 「結婚したいですか?」
 「彼氏はいますか?」
 「将来、子供は欲しいですか?」
 戸惑うことなく口にするテレビ番組のリポーターやキャスターたち。なんと低レベル。
 
 監督にまで・・・・
 
 「女性だけのチームをまとめるのって、大変でしょ?」
 「オヤジギャグは、女性の心をつかむため?」
 「全国の女性部下を持つ上司たちが、監督のノウハウを知りたがってる」
 
 岡田監督にも「男性だけのチームをまとめるのって、大変でしょ?」なんて、質問したんでしたっけ?
 
 
アメリカだって一昔前は人種差別や女性蔑視が当たり前だった後進国。しかし、CBSテレビの人気バラエティー番組「レイトショー」でのインタビューではサッカーの話に終始した。
 

 宮間あや選手と友人だったソロ選手の話によれば、試合前に「お互い楽しもう」とメールを交換したと言う。そして試合後、「彼女はすぐに私のところにやって来てくれて、互いに労をねぎらったの。でも、彼女は喜びをあらわにしていなかった。なぜなら、彼女は私たちが負けてどれほど傷ついたか分かっていたから。だから、私は言ったわ。『もっと喜んで! あなたたちは素晴らしかったのよ!』ってね」
 
素晴らしいエピソードだ。
 
アメリカのニュース番組では、「日本の選手たちは、最後まであきらめなかった」、「日本の選手たちは、彼女たちのサッカーのスタイルを信じて、最後まで戦っていた。新しい女子サッカーの息吹を感じた」と日本を称賛するものも多かった。海の向こうのメディアの方が、よほど「なでしこジャパン」を一流のアスリートとして扱っていた。
 
日本の性差に対する価値観はまだまだ後進国だ。結婚後、出産後、働く女性もまだまだ少ない。制度的にはサポート体制も整って来たが、職場の上司、男性の価値観は女性蔑視の本音が頻繁に顔を出す状態だ。本人たちが無自覚なのが一番いけない。
 
「うちの会社では男女差別はない。女性を積極的に登用している」と言った舌の根も乾かないうちに「朝早く出社してお茶くらい入れたらどうなんだ。女は3歩下がってついてくると言う言葉を知らんのかね。女の癖に、女だてらにやり過ぎなんだよな。うちの女の子はまだ賞味期限内。消費期限が切れたお局さまはヒステリーだから困る。」信じられない言葉が横行する日本のオフィス。こんな暴言を放置しておくから、メディアの無自覚な性差別を放置しておくから、日本の女性蔑視はまだまだ根強く残っているのである。
 
そういえば思い出しました。石原都知事のババア発言。2001年のことだけど、10年たっても石原知事の頭の中は変化無しでしょうね。
 

「これは僕がいってるんじゃなくて、松井孝典がいってるんだけど、“文明がもたらしたもっとも悪しき有害なものは「ババア」”なんだそうだ。“女性が生殖能力を失っても生きているってのは無駄で罪です”って。男は80、90歳でも生殖能力があるけれど、女は閉経してしまったら子供を生む能力はない。そんな人間が、きんさん・ぎんさんの年まで生きてるってのは、地球にとって非常に悪しき弊害だって…。なるほどとは思うけど、政治家としてはいえないわね(笑い)。まあ、半分は正鵠を射て、半分はブラックユーモアみたいなものだけど、そういう文明ってのは、惑星をあっという間に消滅させてしまうんだよね。」こんな人が都知事なのですぞ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿