
トンズラ体制の部品屋さんw
2月の連休に嵐のようにやって来て嵐のように去っていった謎の部品屋さんでした。
戦利品のお礼になにかお渡しますよの言葉はよかったのですが、一向にその気配はありませんでした

もちろんDrからおねだりすることはありませんでした。
しかし、部品屋さんは良心の呵責に苛まれたのか、あるアイテムをプレゼントしてくれました


ZENDERのTSエンジン用プラグカバー

部品屋さんはDrのブログの愛読者のようであります。
先日アップした、75ZENDARのプラグカバーが欠品しているのを見て、タイムリーな計らいをして頂いたわけであります。
もしかしたら、Drが欲しいアイテム探してくれてたのかもしれませんネ。
部品屋さん曰く・・
これは当時物のZENDAR製で貴重なアイテムですよ!。
取り付けも簡単ですよ・・・・

ガビ~ン!

純正のプラグコードクランプに干渉して付かないじゃあ~りませんかw。

カバーを外してもダメ

どうも良く聞くとこの貰ったZENDERもどこからかの戦利品のようであります

もしかしたら、部品屋さんは戦利品をグルグル回してるのかもしれませんネw。
或いは、一旦販売したものの合わないというので返品くらったということも考えられますw。
やむなく・・

トホホ・・・


悲しいかな適当なカッターが無いので、ノコギリを使う羽目になりました。
アルミ製故にそれほどは苦労しませんでしたが・・。

バッチシ付いた

少々時間は掛かりましたが、なんとか収まりました。
もう少しインパクトがあったほうが良いかもしれましぇん。

どんなもんでっしゃろ? Photoshop by Dr

肝心のZENDERマークが消えたのでは意味がありませんw。
この辺りの処理が難しいところダス。
今回の一番の収穫はパーツをGetしたことよりも、
