goo blog サービス終了のお知らせ 

Dr.Horiiのひとりごと

徒然なるままにクルマや日々の出来事を書きとめた雑記帳です。
個別連絡は075-934-0282までお願いします。

Drのプチレストア講座

2011-05-07 21:22:10 | Drのメンテ講座

ほぼ完成の2000GTV

ボディも修復してペイントしました。

インテリアもシートをリニューアルして随分と良くなりました。

しかし、なぜかいまいちDrの満足度は満たされません

なにが気に入らないのか、今一度検証してみました。



これは満足か?

グリルも新調したし、レンズにバンパーも綺麗ですから悪くはありましぇん。


満足度「中」?

出来たらレンズも新調したいところかもしれましぇん。

しかし、余り予算を掛けると売価が必然的にアップしてお財布に優しくありましぇん。

致命的に悪い箇所は見当たらないものの、気になる箇所が見つかりました。



レストア前画像

ご覧のように外目は純正キャレロですが、反射鏡がヤレております。

内目はスタンレーのシールドで冴えましぇん


キャレロレプリカに交換               

お財布に優しいランプではあります。

しかし、ちょっと淋しい質感とも言えます。

H4E(IODE)バルブの選択を誤ったのか、ヤンキー風に青い影になりましたw。

予算節約の為にケチった未交換のシールドとのコンビネーションは最悪ダス


もう一点、ちょっと許容範囲を逸脱しているところも見つかりました。



タイアが出しゃばり過ぎw(185/70ー14)

このサイズは確か当時のOptサイズだったはずです。

5.5Jの純正スティールホイールとは似合ってましぇん。

サイズが大きすぎると言うことであります。

いっそう、アウトデルタレプリカにでも交換しようと思いましたが、無駄な出費とも
言えます。

善後策として、Drデフォルトの175/70にサイズダウンして、ついでにスティールをリペイントすることにしました。

これは比較的お財布に優しい作戦で、尚かつオリジナリティを保てます

この個体には相応しいと言えましょう。


とりナマズ以上二点をリファインして、再度お披露目したいと思います。

Drの合格点が出るか、乞うご期待下さい 













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする