
驚きのGTA軍団が来襲しました! 先頭はGTAm仕様?でグッドコンディション!
今から数ヶ月前のとある日の昼下がりの出来事です。
なんとイベント以外では先ずお目にかかれないホンモノGTAが三台+α?もDrのショップに現れました。
この根っからのアルファのエンスーの面々はこの道ではかなり濃いと言われるBonnba rossaの人達でDrのお客様も含めてみんな旧知の方達です。

当社の一番古いお客様のGTAはこれから更にお多福仕様に変身予定です
質実剛健なT様はコンプリート(完成車)でなくバラ?でこのGTAを購入されました?!。
レストアなった綺麗なボディには移動用に足回りが仮組みされていましたが後は何にもなしのバラバラ状態はダンボール数箱にバラされたパーツが保存されていましたがエンジンミッションは有りませんでした

数年間放置状態で苦戦されていましたがそこは「困ったときのDr頼み?」でDrが何とかしました?←ホンマかな

パワートレインはとりナマズSpider2000EC仕様から拝借して調達したのはDrでありますがこのバラバラ状態から組み立ててくれるメカを探すのは至難の業でした。
そこでまたまた閃いたのは「困ったときのF田頼み」でDrは更にF田名人に依頼して何とか完成をみました。
つまりDrプロデュースの製作F田名人のビューティペア


余談ですがバラで買うのは後のことを考えると苦労しますのであまりお奨めは出来ません(苦笑)。

こちらもかなり綺麗な1300GTA? モディファイも決まってますね
イタ車の良いところは英国車みたいにオリジナル至上主義でなく各人が自由にモディファイしても白い目で見られないことですね(笑)。
よってこのGTA軍団の皆様も各人が自分好みにモディファされています。
流行はお多福フェンダー仕様かかなりの迫力があり格好良いと言えます


これはもう即レースに参戦出来ますね!(笑)
やはりGTAはノーマルよりもレース仕様が人気のようでどちらかいうとオリジナルノーマル志向のDrもレース仕様にしたい気分です。

もちろんツインプラグの本物エンジンですよ念のため!(苦笑)

AUTODELTA?のCRBBはRrアクスル横揺れ防止装置
CRBBと聞いてピンと来た人はかなりのマニアと言えます(苦笑)。
この蟹の爪(スライディングブロック)で両側から挟み込んで横揺れを防止するのはちょっと原始的な発想かもしれません。
個人的に105の横揺れは好きじゃありませんので一度乗ってみたいものですね。
残念ながらSSのDrのショップもさすがにこのGTAクラスまで対応出来ていません

過去に一度だけGTAを展示はしましたがそれ以降は未対応ですね。
資力の必要性もさることながらDrの路線はどちらかいうと並行輸入のNEWレアー路線?でありました。
クラシック路線でもさすがにこのクラスの対応はしんどいと言ったところですね。
今後の課題としましょう。

ちょっと番外ながらMさんの1750GTV?もイケてます カンパ106Eアロイに注目!
こちらも実はDrプロデュース&F田チューンのエンジンで7,000rpm/hは軽く回るとの噂であります。←ホンマです

それにしてもこのホンモノGTAを所有出来る人達はその財力もさることながら熱意に脱帽します。
GTAを買える財力があればアルファよりももっと上のクラスのフェラーリやポルシェ等も買えることになります。
それにも関わらずアルファじゃないとダメというのは並々ならぬ熱意がなければ実現しないことなんですね。
アルファが一般化して全くフツ~の特に興味のない人達も乗り始めた反面こんなに濃い方達も希少ながら存在するのはDrとしてもとても心強いと思います。
ご閲覧の皆々様もこの方達のようにエンスーを目指してアルファのSS(スペシャルショップ)と仲良くしましょう!?。
俄(にわか)イタ車ショップでなくあくまでも昔からのSSでっせ~!←重要

結局は薬局で最後は宣伝モードになったようです(苦笑)。
お後がよろしいようで・・・
