新聞に見るオーストラリア

新聞から「オーストラリア関連記事・ニュース」をスクラップしてみました。

豪山火事の義援金窓ロ

2009年02月14日 | 社会
 讀賣新聞2009.02.14.朝刊によりますと、オーストラリア大使館は森林火災の義捐金を募集し始めたそうです。  豪山火事の義援金窓ロ  オーストラリア大使館(東京都港区)は13日、豪南部ビクトリア州の山火事被災者への義援金を募るため、「豪州2009年ビクトリア山火事支援基金」日本窓口を設置した。送金先は、三菱東京UFJ銀行東京営業部の当座預金口座「0300501」で、名義は「オ」ストラリ . . . 本文を読む

避難勧告システム導入せず「被害拡大」

2009年02月14日 | 政治
 讀賣新聞2009.02.14.朝刊国際面の記事です。  自然災害も人災の要素があるのは、どこの国でも同じようです。 避難勧告システム導入せず 豪山火事 地元紙「被害拡大」と非難 【シドニー=岡崎哲】  山火事で180人以上が死亡したオーストラリアで、政府が住民に避難勧告を直接伝える「早期警戒システム」を全国的に導入することを検討しながら、2000万豪ドル11億7700万円)の費用負担やシステ . . . 本文を読む

奇跡のコアラ 希望の光

2009年02月14日 | 社会
北海道新聞2009.02.13.夕刊社会面。  同じような内容の記事を紹介してすみません。  時系列で言いますと、  ネット⇒讀賣新聞⇒北海道新聞  と言うわけ。 奇跡のコアラ 希望の光 豪州の山火事大けがで救出 【シドニー12日AFP時事】  オーストラリア南東部の山火事でひどいやけどを負ったコアラのサムが、動画共有サイト「ユーチューブ」で人気を集めている。サムはボーイフレンドのボブの . . . 本文を読む

山火事犠牲者に黙とう W杯サッカー予選

2009年02月13日 | スポーツ
 讀賣新聞4gv4gv讀賣新聞2009.02.12.朝刊スポーツ面。 W杯サッカーオーストラリア戦は引き分けに終わりましたが、讀賣新聞には小さくいい話が載っていました。 ■山火事犠牲者に黙とう  母国での山火事で多くの死傷者を出した豪州の選手たちは、この試合で喪章を腕に巻いてプレー。同国史上最悪の被警を出した惨事の犠牲者たちに哀悼の意をささげた。試合前には、日豪両国の選手、サポーターが黙とう。 . . . 本文を読む

救出コアラ 地元の人気者に

2009年02月13日 | 社会
 讀賣新聞2009.02.13.朝刊、社会面の記事。  コアラって水を飲まないと言う話だったような気がしますが、飲むこともあるのですね。 豪山火事コアラ救出 地元の人気者に 【シドニー=岡崎哲】  オ ーストラリア南部ビクトリア州を襲った山火事の被災地で、消火活動中の消防士が衰弱したコアラー匹を救出、地元メディアが大きく報じた。コアラは順調に回復し、死者181人という未曽有の被皆を受けた豪 . . . 本文を読む

山火事で救出されたコアラ、元気を取り戻す

2009年02月13日 | 社会
日テレニュース24のニュースです。 山火事で救出されたコアラ、元気を取り戻す  オーストラリアの山火事で消防士に救出され、水を飲む様子が世界中で報道されたコアラの「サム」は、その後、シェルターで元気を取り戻した。  山火事では、これまでに181人が死亡したほか、カンガルーやウォンバットなどオーストラリア特有の有袋類を含む野生動物数百万頭が犠牲になったとされる。  シェルターには、動物の . . . 本文を読む

放火の疑い2人を拘束 オーストラリア森林火災

2009年02月13日 | 社会
 北海道新聞2009.02.13.朝刊国際面の小さな記事です。 放火の疑い2人を拘束 オーストラリア森林火災   【シドニー12日時事】  オーストラリア南東部ビクトリア州で多数の犠牲者を出した山火事で、同国警察は十二日、放火の疑いで二人を拘束した。二人はメルボルンの北約百キロの地域で不審な行動が目撃されていた。  豪史上最悪の惨事となった山火事は七日、メルボルン北方の山間部で複数カ所にわたり発 . . . 本文を読む

豪州の山火事死者300人にも

2009年02月12日 | 社会
北海道新聞2009.02.12.朝刊社会面に小さく載っていた記事です。 豪州の山火事死者300人にも  【シドニー11日時事】  オーストラリア南東部のビクトリア州で発生した大規模な山火事で、捜索が進んでいない地域の状況が徐々に判明し、犠牲者が百八十一人(11日夜時点)から大幅に増え、三百人に達するとの見方が出てきた。  州都メルボルンの北東約百キロにある人口約五百人のメアリースビルは町 . . . 本文を読む

日本「オーストラリアの壁」崩せず

2009年02月12日 | スポーツ
北海道新聞2009.02.12.朝刊  スポーツ面はサッカーだらけです。  讀賣新聞には、「ビクトリア州森林火災の被害者に黙祷をした。」とのニュースがありましたが、北海道新聞にはなんら記載がありませんでした。 日本「壁」崩せず 豪にドロー セットプレー不発  A組の日本は11日、横浜・日産スタジアムで強豪オーストラ リアと0-0で引き分け、首位浮上はならなかった。日本は勝ち点8の2位、 . . . 本文を読む

衰えぬ火勢、打つ手なし豪山火事死者181人に

2009年02月11日 | 社会
 讀賣新聞2009.02.11.朝刊の記事です。  オーストラリアの森林火災被害はますます広がっているようです。  被害者を鞭打つようですが、オーストラリアンってBBQ大好きなのはいいのですが、こんなときまで楽しんでいる人がいるんですね。 溶けたブランコ、粉々のシャンデリア 衰えぬ火勢、打つ手なし豪山火事死者181人に 【ヒールスビル(豪南部ビクトリア州)=岡崎哲】  オーストラリア警察 . . . 本文を読む

対オーストラリア 空中戦に挑む サッカーWカップ

2009年02月11日 | スポーツ
 北海道新聞2009.02.11.朝刊 どちらを応援すればよいのか悩みはつきません。なんと幸せな悩み 目本代表きょう対戦 豪州の壁崩せるか  A組で、第4戦となる日本代表は11日午後7時20分から横浜・日産スタジアムで強敵のオーストラリア代表と対戦する。注目の一戦を前にした10日、両チームは試台会場で最終調整した。  日本は練習の大半を4日連続で非公開とし、グラウンドの半分を使ったミニゲ . . . 本文を読む

オーストラリアで山火事死者135人

2009年02月10日 | 社会
 読売新聞2009.02.10.朝刊  さすが読売、特派員がいるのですね。 オーストラリアで山火事死者135人 【ウイットルシー(豪南東部ビクトリア州)=岡崎哲】  オーストラリア南部ビクトリア州で7日、大規模な山火事が発生し、連邦警察当局によると、9日夜までに135人が死亡した。山火事による死者数としては同国史上最悪。死者は230人に達する恐れもあるという。  地元メディアによると、同州の延 . . . 本文を読む

オーストラリア森林火災 死者130人  放火か?

2009年02月10日 | 社会
 北海道新聞2009.02.10.朝刊 豪州 森林火災死者130人 放火の疑いも捜査開始 【シドニー9日共同】 オーストラリア南東部ビクトリア州で発生した森林や原野の大規模火災で、同州の警察当局は九日、死者が百三十人に達したと発表した。行方不明者の捜索は続いており、同国メディアによると、犠牲者は二百人に達する恐れもある。  州警察のニクソン長官は同日の記者会見で「ビクトリア州東部など、一 . . . 本文を読む

オーストラリア 森林火災 死者107人 750棟被害 30万ha以上焼失

2009年02月09日 | 社会
 北海道新聞2009.02.09.夕刊の一面。  メルボルンの火災がやっと北海道新聞でも取り上げられました。 豪州 森林火災死者107人 750棟被害 30万ha以上焼失 【シドニー9日共同】  オーストラリア南東部ビクトリア州の数十カ所で森林や原野の大規模火災が発生した。同州の警察当局は九日、死者が百七人に達したことを明らかにした。犠牲者はさらに増える恐れむある。消防当局によると、七百五十 . . . 本文を読む

豪州の山火事、死者76人 被害30万ヘクタール

2009年02月08日 | 社会
豪州の山火事、死者76人 被害30万ヘクタールに 朝日新聞Web版の記事です。メルボルンの火事は大変な状態です。 2009年2月8日18時45分  【シンガポール=杉井昭仁】 オーストラリア南東部の大規模な山火事で、ビクトリア州警察当局は8日夜までに76人の死亡が確認されたと明らかにした。地元報道によると、州都メルボルンの北方を中心に被害地域は約30万ヘクタールに達し、住宅のほか . . . 本文を読む