
今、ケトジェニック中ですが、
実は昨日、物凄い消化器系の症状がでてしまい、
レメディで対処したところ、たちどころに症状が治癒されて
驚きましたが、本当に有難いとつくづく思いました✨
経緯としては、
午前中にデカフェの珈琲に中鎖脂肪酸のC8オイルを大匙2入れて飲みました。
お仕事中にちょっとお腹が痛いな~と思った時間がありましたが、
昨日は忙しかったため、そのままお仕事をしていたら
すっかり痛みはなくなり、忘れてしまっていました。
午後もまた大匙2いれて珈琲を飲みました。
お仕事は朝6時~15時半頃までで終わって
一息ついて横になりながらエピジェネティクス関連の本を読んでいたら・・・・
お腹が急激に痛くなり💦💦💦
膨満とおくびが酷く、、、、
中鎖脂肪酸の多量摂取による消化不良!!!っと思い、
一応スマホで調べてから確信を得て(一回で大匙2は多すぎでした💦)
ボーニングハウゼンのレパートリーで症状と基調から
レメディ選択のレパトライズ。
症状2つと基調(どうすると好転するか?悪化するか?)1つのシンプルに3つのみ
1.風船のような膨満
2.おくび
3.おくびから好転
今迄使ったこともないレメディがでてきました。
でも、3つ全てをカバーしているのは1つのみだけど、
3や4がなくて1か2で合計数が小さいな、、、、
上記3つの内の大特徴は風船のような膨満なので、
それにヒットするレメディが他にあればそれも・・・・

3つのどれかにあてはまるレメディとしては120個選択されていて3つ全てカバーしているのは
1つのみ、そして、一番の特徴の風船のような膨満に当てはまるのはトップのを含めて2つのみ!
トップのPar(パリスクアドリフォリア:ツクバネソウ)
27番のRan-b(ラナンキュラスブルボ:キンポウゲ)

どちらも初めて使うレメディ。
Merc(水銀)、Ars(ヒ素)Acon(トリカブト)などは
適応症状が多いため、良く使うレメディで大きなレメディなどと言われますが、
あまり使わない(症状のカバー範囲が広くなく狭い方)レメディを小さなレメディなどと
分けて考えるのですが、
今回の様に珍しい小さなレメディがでる時は
ドンピシャの可能性が高いため、
ホメオパスとしては腕の見せ所でもある訳です。
それで、Lycを摂ってから上記二つをレメディマシンでコンビネーションにして作り
摂ってみたところ、
膨満感は時間とともに割とすぐに楽になり
おくびも出なくなりました。
マシンでレメディを作っている時は、
ちょっと冷や汗というか脂汗が滲むくらい体調が悪く
このまま痛みが増したら救急車になるかも・・・
くらいでしたのに・・・・・
やっぱり、ホメオパシー最高ですね💕
実は昨日、物凄い消化器系の症状がでてしまい、
レメディで対処したところ、たちどころに症状が治癒されて
驚きましたが、本当に有難いとつくづく思いました✨
経緯としては、
午前中にデカフェの珈琲に中鎖脂肪酸のC8オイルを大匙2入れて飲みました。
お仕事中にちょっとお腹が痛いな~と思った時間がありましたが、
昨日は忙しかったため、そのままお仕事をしていたら
すっかり痛みはなくなり、忘れてしまっていました。
午後もまた大匙2いれて珈琲を飲みました。
お仕事は朝6時~15時半頃までで終わって
一息ついて横になりながらエピジェネティクス関連の本を読んでいたら・・・・
お腹が急激に痛くなり💦💦💦
膨満とおくびが酷く、、、、
中鎖脂肪酸の多量摂取による消化不良!!!っと思い、
一応スマホで調べてから確信を得て(一回で大匙2は多すぎでした💦)
ボーニングハウゼンのレパートリーで症状と基調から
レメディ選択のレパトライズ。
症状2つと基調(どうすると好転するか?悪化するか?)1つのシンプルに3つのみ
1.風船のような膨満
2.おくび
3.おくびから好転
今迄使ったこともないレメディがでてきました。
でも、3つ全てをカバーしているのは1つのみだけど、
3や4がなくて1か2で合計数が小さいな、、、、
上記3つの内の大特徴は風船のような膨満なので、
それにヒットするレメディが他にあればそれも・・・・

3つのどれかにあてはまるレメディとしては120個選択されていて3つ全てカバーしているのは
1つのみ、そして、一番の特徴の風船のような膨満に当てはまるのはトップのを含めて2つのみ!
トップのPar(パリスクアドリフォリア:ツクバネソウ)
27番のRan-b(ラナンキュラスブルボ:キンポウゲ)

どちらも初めて使うレメディ。
Merc(水銀)、Ars(ヒ素)Acon(トリカブト)などは
適応症状が多いため、良く使うレメディで大きなレメディなどと言われますが、
あまり使わない(症状のカバー範囲が広くなく狭い方)レメディを小さなレメディなどと
分けて考えるのですが、
今回の様に珍しい小さなレメディがでる時は
ドンピシャの可能性が高いため、
ホメオパスとしては腕の見せ所でもある訳です。
それで、Lycを摂ってから上記二つをレメディマシンでコンビネーションにして作り
摂ってみたところ、
膨満感は時間とともに割とすぐに楽になり
おくびも出なくなりました。
マシンでレメディを作っている時は、
ちょっと冷や汗というか脂汗が滲むくらい体調が悪く
このまま痛みが増したら救急車になるかも・・・
くらいでしたのに・・・・・
やっぱり、ホメオパシー最高ですね💕
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます