今日は、待ちに待った船の出港を撮ってUPするつもりでしたが。
東横線で横浜に向う前に再確認したところ…
見事に予定変更 orz
失意のままとんぼ返り。。。
残念!無念!!
画像も用意してなかったので、前日に「日新丸」を待ってるついでに撮影したB738です。

JALエクスプレス B737-800 (JA302J)
側面に「がんばろう日本」の文字が入ってると思うんですが、さすがに見えません(^^;)
久々の鶴丸でしたが、あっさりした印象が。。。
でも、これぞJAL機って感じ♪
ジャンボで見たかったなぁ~
撮影時期:2011年9月頃
撮影場所:東京都大田区
撮影機材:Canon EOS7D
東横線で横浜に向う前に再確認したところ…
見事に予定変更 orz
失意のままとんぼ返り。。。
残念!無念!!
画像も用意してなかったので、前日に「日新丸」を待ってるついでに撮影したB738です。

JALエクスプレス B737-800 (JA302J)
側面に「がんばろう日本」の文字が入ってると思うんですが、さすがに見えません(^^;)
久々の鶴丸でしたが、あっさりした印象が。。。
でも、これぞJAL機って感じ♪
ジャンボで見たかったなぁ~
撮影時期:2011年9月頃
撮影場所:東京都大田区
撮影機材:Canon EOS7D
乗るつもりのなかった13時からの連節バスの周遊に乗っちゃいました。二重橋に九段会館に靖国神社、エゲレス大使館、千鳥ヶ淵とおよそ40分の東京観光、はとバス並みの至れりつくせり。
京成バスといえば、東武と同じでくすんだカラーリングで(W いい印象がなかったけど。
19日にバス祭りとか。
http://www.keiseibus.co.jp/info/wp-content/uploads/2011/09/fd2c04aaed0f336f4e3ff94bf76694e6.pdf
連節は、保管している旧車と現用車の展示もありだそうです。
あの会社のバスイベントは、10月Hp発表 末頃かなということでした。まだ詳細不明。
神奈中は、12月5日に富山の三菱バス工場見学バスツアー募集(w 行きたいけど、5日頃といえば、オソロシアの海洋大学練習帆船ナジェダが大桟橋来航じゃんということで早々に断念。
日野BH15ボンネットバス(岩手県交通の弁慶号)も見れてよかったですが、なにより、ワンコインで、「バス事業百年史」もいただいてまいりましたが、この大著の写真のページのバス100年記念の前回の日比谷公園での数枚のカットに、貴重なボンネットバスと見物客の情景にバ゛カ面まるだしの8年前の当方が写り込んでなくて、いゃほんとうによかったです(汗
タワーも少しばかり、いつもよりぎゃらりーが多そうですね。熱中症になったら洒落になりませんが、第一に行くかな(W。
京成の新旧連節展示は良いですね~
旧型つながりでメトロ窓の車両が見てみたいけど。
地方に行かないと無理ですかねぇ
さて明日ですが。。。
3本以外の大穴狙いで出撃しようかとwww
朝出ちゃっても、第7は未撮影なので良いかなと(ばく