goo blog サービス終了のお知らせ 

写・撃・演・習・場♪

どーるの写撃演習場で~す♪

艦船・飛行機・鉄をはじめ、なんでも撮りますが

へっぽこ写真ばかりなのは勘弁してね

タンカー 「 FPMC 29 」 ( LBR / Formosa Plastics Marine Corporation )

2016-05-04 21:05:00 | 自動車運搬船 / RORO船 他
いつのまにやら、川崎市営バスの一日乗車券が値上げしてました。

4月1日から 410円→510円(ICカードのみ)

一気に100円上がりましたが、今までが安すぎたような。。。

だって、ICで206円で、2回乗車するなら1日乗車券の方がお徳でした。
(一日乗車券にはバスポイントは付きません)

まっしゃあないですね~


「きそ」の名古屋入港前に、船上で遭遇したタンカーです。


タンカー 「 FPMC 29 」 ( LBR / Formosa Plastics Marine Corporation )

台湾“Formosa Plastics Marine Corporation”のタンカー「FPMC 29」です。

タンカーはあまり撮影しないので、地元にどのぐらい来てるかわかりません (^^;)

ただ、“Formosa Plastics Marine Corporation”のコンテナ船はちょくちょく見かけます。







名古屋港の入口にある出光から出港してきた本船。

全長183mと、あまり大きくありません。

撮影するにはこのぐらいがちょうど良いかな?

「きそ」で仙台港へ入港する際も、“FPMC”のタンカーを見かけましたが。

日本にはよく来るんですかね~



船首のアップ。。。

船名の「FPMC」は“Formosa Plastics Marine Corporation”の略。

同社の船名には「FPMC」と番号が付けられてる事が多いです。



ハウス部分とファンネルのアップ。。。

ファンネルマークは“Formosa Plastics Marine Corporation”のマーク。

気になるところが・・・



ファンネルの下にバスケットゴール発券!!

撮影中はまったく気が付かなかった (^^;)

ネットで囲まれており、使用頻度は高そうですね~

でも、スペース的に3on3は出来ないかな??





後から。。。

「きそ」から反航する船を撮ると、通り過ぎるのが早くてちょっと焦りますwww


“FPMC”のタンカーが、どのくらいの頻度で東京湾に来るか、動向を調査してみようと思います。






「 FPMC 29 」
船籍国 / 船籍港 : リベリア / モンロビア
建造年 : 2011年12月( STX OFFSHORE & SHIPBUILDING / 韓国 鎮海 )
全長 x 幅 : 183m X 32.2m
総トン数(G/T): 29744t
載貨重量トン : 53145.4t
呼出符号 : A8ZM8
IMO : 9581667
MMSI : 636015250






撮影時期 :2016年3月

撮影場所 :伊勢湾

撮影機材 :Canon EOS7D

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする