先ほど、首都高を走ってたら雪が強くなり焦りましたが
帰社したらほとんどやんでました。。。
気温は低いので、明日朝の道路状況には注意が必要ですね。
1/25 モヤの城南島から。。。

コンテナ船 「 CAPE NABIL 」 ( SGP / COLUMBIA SHIPMANAGEMENT )
東京・横浜でお馴染み“COLUMBIA SHIPMANAGEMENT”のコンテナ船「CAPE NABIL」です。
ガスってましたが、出港船はそれほど気にならなかった
けど、家に帰って画像を見たら・・・ かなり厳しかった ...( = =) トオイメ


“COLUMBIA SHIPMANAGEMENT”のコンテナ船といえば、ドイツ生れの船をよく見かけますが
この「CAPE NABIL」は中国生れ
最近建造された船は中国で建造された船ばかりのようです。。。
しかし・・・ 緑の船は撮影が難しい!!

船首のアップ。。。
まだ新しい船ですが、船体はお疲れ気味(^^;)

ハウス部分とファンネルのアップ。。。
タラップが納められてる甲板の階段後ろにサンドバッグが吊るされてました。
船尾の国旗は“シンガポール商船旗”

後から。。。
やっぱり緑がキレイに出ない ( ̄へ ̄|||) ウーム
金曜、緑の船が撮りたいけど・・・ 天気はくもり。
行くだけ無駄かなぁ ...( = =) トオイメ
「 CAPE NABIL 」
船籍国 / 船籍港 : シンガポール
建造年 : 2010年( GUANGZHOU WENCHONG SHIPYARD / 中国 広州 )
全長 x 巾 : 175.44m X 27.4m
総トン数(G/T): 18257t
コンテナ(最大): 1740TEU( ReeferPlug : 296 )
呼出符号 : 9V8437
IMO : 9436185
MMSI : 564951000
撮影時期 :2014年1月
撮影場所 :東京都大田区(城南島海浜公園)
撮影機材 :Canon EOS7D
帰社したらほとんどやんでました。。。
気温は低いので、明日朝の道路状況には注意が必要ですね。
1/25 モヤの城南島から。。。

コンテナ船 「 CAPE NABIL 」 ( SGP / COLUMBIA SHIPMANAGEMENT )
東京・横浜でお馴染み“COLUMBIA SHIPMANAGEMENT”のコンテナ船「CAPE NABIL」です。
ガスってましたが、出港船はそれほど気にならなかった
けど、家に帰って画像を見たら・・・ かなり厳しかった ...( = =) トオイメ


“COLUMBIA SHIPMANAGEMENT”のコンテナ船といえば、ドイツ生れの船をよく見かけますが
この「CAPE NABIL」は中国生れ
最近建造された船は中国で建造された船ばかりのようです。。。
しかし・・・ 緑の船は撮影が難しい!!

船首のアップ。。。
まだ新しい船ですが、船体はお疲れ気味(^^;)

ハウス部分とファンネルのアップ。。。
タラップが納められてる甲板の階段後ろにサンドバッグが吊るされてました。
船尾の国旗は“シンガポール商船旗”

後から。。。
やっぱり緑がキレイに出ない ( ̄へ ̄|||) ウーム
金曜、緑の船が撮りたいけど・・・ 天気はくもり。
行くだけ無駄かなぁ ...( = =) トオイメ
「 CAPE NABIL 」
船籍国 / 船籍港 : シンガポール
建造年 : 2010年( GUANGZHOU WENCHONG SHIPYARD / 中国 広州 )
全長 x 巾 : 175.44m X 27.4m
総トン数(G/T): 18257t
コンテナ(最大): 1740TEU( ReeferPlug : 296 )
呼出符号 : 9V8437
IMO : 9436185
MMSI : 564951000
撮影時期 :2014年1月
撮影場所 :東京都大田区(城南島海浜公園)
撮影機材 :Canon EOS7D