goo blog サービス終了のお知らせ 

写・撃・演・習・場♪

どーるの写撃演習場で~す♪

艦船・飛行機・鉄をはじめ、なんでも撮りますが

へっぽこ写真ばかりなのは勘弁してね

客船 「 THE OCEANIC 」( PAN )

2012-04-27 19:53:42 | 客船(外国)
今日は1日雨でしたね。。。

明日は回復するそうですが、午前中は仕事で動けない。。。

世間はGWなのにねぇ~ ...( = =) トオイメ


来月で交代する「THE OCEANIC」です。


客船 「 THE OCEANIC 」( パナマ / ピースボート )

いつの間にパナマ船籍になって、船名も微妙に変わってましたwww



そういやぁ~、ピースボートってあまり撮ってないな~



レンズを帰るのが面倒なのでコンデジ。。。



船名・船籍が変わろうが、爆煙は相変わらずです(ばく



側面の文字。。。

1年前の撮影ですが、今も入ってるのかな??

「2015年までに貧困を無くそう」と言うキャンペーンだそうな。。。


この時はついでに撮ったような。。。

最後くらいはちゃんと撮ってあげないといけませんね(^^;)



「 THE OCEANIC 」
船籍国: パナマ
建造年: 1965年( FINCANTIERI MONFALCONE YARD / イタリア・モンファルコーネ )
全長 x 巾: 238m X 30m
総トン数(G/T): 38772t
呼出符号: 3EUQ5
IMO: 5260679
MMSI: 354161000


撮影時期:2011年4月頃

撮影場所:神奈川県横浜市中区

撮影機材:Canon EOS7D / RICOH CX4(3枚目)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

客船 「 ATHENA 」(PRT) 本日横浜初入港

2012-03-23 20:50:00 | 客船(外国)
今朝、出勤途中に横浜まで行ってきました。

ターゲットは外国客船「アテナ」です♪

客船「 ATHENA 」( ポルトガル / Classic International Cruises )


ほぼ予定通りの入港でしたが。

大桟橋の公式HPで8時と記載してた為、遅れてくる方も多かったようです。



前回の「コロンバス」の時に比べたら、天気はまあまあ



あまり客船を撮らないのでわかりませんが。

山下側からの歓迎放水ってはじめて見ました。。。



今回は消防艇「よこはま」でしたが

「コロンバス」の時は「まもり」でした。

「まもり」の方がよかったな~・・……(-。-) ボソッ



鶴見つばさ橋と。。。







お約束の横浜入港記念(ばく









クラシカルな船体が良いですね~♪

この頃になると、人出が多くなってきました。



歓迎太鼓♪

早朝からお疲れ様です!



以前撮影した「プリンセス ダナエ」と同じ会社の船ですが

「クラシック インターナショナル クルーズ」社の船はどれも魅力的♪



特徴的なトモ

シーバスに乗って後部を撮りたかったんですが

予定の関係で断念!!

ポルトガル表記の下にマデイラの表記が。。。

ポルトガル領のマデイラ諸島が船籍港かな?



赤レンガから。。。


撮影条件はイマイチでしたが

久々にお会いした横須賀の艦撮りさんや他の艦撮りさんとお話できたし

行ってよかった♪


「アテナ」撮影後。。。

すんなり出社するつもりが、雨が降ってなかったので。。。

田町→虹橋→東京テレポートとお散歩して出社(ばく

仕事する前に疲れた。。。



「 ATHENA 」
船籍国: ポルトガル
建造年: 1948年(GOTAVERKEN CITYVARVET/スウェーデン・ヨーテボリ)
全長 x 巾: 160m X 21m
総トン数(G/T): 16144t
呼出符号: CQRV
IMO: 5383304
MMSI: 255801380


撮影時期:2012年3月

撮影場所:神奈川県横浜市中区

撮影機材:Canon EOS7D / RICOH CX4(3枚目)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

客船 「 PACIFIC PRINCESS 」 (BMU) 3/12東京入港

2012-03-12 18:48:57 | 客船(外国)
今日は、横須賀・横浜・東京といろいろありましたが。

出張があったので、9時半までに羽田に到着して無くちゃいけなかったで

客船をお出迎えしてきました。


客船「PACIFIC PRINCESS」( バミューダ諸島 / PRINCESS CRUISES )

晴海でのお出迎え式典にあわせて入港

もうちょっと早いかと思いましたが。。。



キリンさんもお出迎えw



予備知識まったく無しで撮りに行きましたが

案外小さかった(^^;)

生れはフランスで、「クイーンメリー」と同じアトランティーク造船所

でも、現在は韓国のSTX造船に買収され「STX France」



富士山と。。。 強引ですけど(^^;)

マストが・・・ なんか生えてるみたい

それとも隊長機のツノか!? ヾ(--;)ぉぃぉぃ



レンズを交換するのが面倒なのでコンデジで(ばく



ファンネルマーク

なんかシャンプーのパンテーンみたいw



東京は初入港だったようです。


案外早く入港しちゃったので、撮影後に青海までお散歩♪

その後、羽田まで移動して福岡まで。。。

福岡でゆっくりしたかったんですが、夕方に予定があったのでとんぼ返り

とんぼ返りしたら、予定がキャンセル orz

こんな事なら、知合いのおっちゃんに連絡して中州で夜遊びしたかった orz



「PACIFIC PRINCESS」
船籍国・船籍港: バミューダ諸島・ハミルトン
建造年: 1999年(改装2003年)(Chantiers de l'Atlantique/フランス・サン=ナゼール)
全長 x 巾: 181m X 25m
総トン数(G/T): 30277t
呼出符号: ZCDS3
IMO: 9187887
MMSI: 310504000


撮影時期:2012年3月

撮影場所:東京都江東区

撮影機材:Canon EOS7D / Panasonic LUMIX DMC-FZ38(5枚目)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

客船 「 C.COLUMBUS 」 (BHS) 3/8横浜入港

2012-03-08 19:30:01 | 客船(外国)
今日は仕事帰りに寄り道していろいろ撮影三昧♪

そして先ほど帰宅。。。

すでに30時間以上連続起動中のオイラ・・・

テンションが異常です(ばく


いろいろ撮ったんですが、1発目は、久々の客船でした♪

間に合うか微妙だったんですが、目的は客船じゃなかったのでバクチで行きましたwww

現着したら。。。


客船 「 C.COLUMBUS 」( バハマ / Hapag Lloyd Cruises )

間に合いました(●⌒∇⌒●) わーい

でも、オイラ以外の撮影者が誰もいない ...( = =) トオイメ







間に合いましたが、天候がイマイチ。。。

露出も厳しいっす(^^;)



シンボルタワーと♪



お尻♪

カクカクしたお尻です



カックカクwww

船尾右舷が少し凹んでる??



海釣りにはオイラ以外撮影者はいませんでしたが。

橋の下には、unagiさんや三毛猫さんの他、数人が展開されてたようです。

大桟橋はどうだったんだろう。。。


客船入港後、オイラが撮りたかった船を待つことに・・・



「C.COLUMBUS」
船籍国・船籍港: バハマ・ナッソー
建造年: 1997年(Nordic Yards / ドイツ・ヴィスマール)
全長 x 巾: 144m X 20m
総トン数(G/T): 15067t
呼出符号: C6OX6
IMO: 9138329
MMSI: 309908000


撮影時期:2012年3月

撮影場所:神奈川県横浜市鶴見区

撮影機材:Canon EOS7D
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

客船 「 PROFESSOR KHROMOV 」 (RUS) 2011/5/19 出港

2011-05-19 17:29:14 | 客船(外国)
本日早朝に横浜にやってきた「PROFESSOR KHROMOV」ですが。

お昼に出港しました。

客船 「 PROFESSOR KHROMOV 」(RUS)


相変わらず小さいです。。。





船体の青が以前と違うような。。。

それとも塗りなおして日がたってないのかな?



赤灯台通過。。。



後ろ。。。



先日BSでこの船の兄弟船(かな?)「PROFESSOR MULTANOVSKIY」で行く南極ツアーをやってましたが。

なかなかの居住性で驚きました。

しかも、航行中は航行の邪魔にならない限り、船内どこでも出入り自由だとか

もちろんブリッジも自由に出入り可能。

20日で約150万… ちょっぴりひかれました♪

この船もそんな感じなのかなぁ~



撮影時期:2011年5月頃

撮影場所:神奈川県横浜市中区

撮影機材:Canon EOS7D
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

客船 「 QUEEN ELIZABETH Ⅱ 」(GBR) 2回目

2010-11-01 17:42:32 | 客船(外国)
もう3年。。。


客船 「 QUEEN ELIZABETH Ⅱ 」(GBR)

最近の客船はスタイル的に。。。

やっぱりQE2は美しいっす♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

客船〝 AMADEA 〟(BHS)

2009-05-24 15:24:01 | 客船(外国)
客船"アマデア"と言ってもピンときませんが。

「飛鳥」と言えば、知ってる人が多いかもしれませんね。


客船〝 AMADEA 〟(BHS)

飛鳥Ⅱに比べるとこじんまりしてますが。

個人的にスタイルはこちらの方が好きです♪♪

ただ~、カラーリングとファンネルマークは微妙ですね(^^;; ヒヤアセ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

客船〝 Oceanic 〟(MLT)

2009-05-17 20:35:09 | 客船(外国)
新たにピースボートでチャーターした、客船「オセニック」です。


客船〝 Oceanic 〟(マルタ)

逆進してるせいもあるでしょうが。

すげぇ~煙が出てます。。。

スタンバってる段階でも、それなりに煙が・・・

その煙の匂いが橋までしました。



回転後、出発!!

やはり煙が。。。

ってか、曲がってる 画像が (^^;; ヒヤアセ



海の色がやる気をなくします。。。

それ以前に、出港が遅れたため、海保狙いのオイラはやきもきしてましたが(w



プロポーションはカッコイイですね~♪

ただ。。。 アレがなければねぇ~、アレが・・・ (-。-) ボソッ

アレとは・・・ まっいつもの事です(ばく



シンボルタワーでも多くの人がお見送りしてました。

ちょっと気になるのが。。。

画像右にある白灯台の近くに、海保の放射能調査艇「MS-01 きぬがさ」が。

まさか、この船を。。。

もちろんこの船は原子力で動いてるわけがありませんので(w

ただ、いろんな意味で目を付けられてる船ではありますがね(ばく
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

客船〝 DAWN PRINCESS〟(GBR)

2009-04-04 19:18:25 | 客船(外国)
一昨日、大桟橋にやってきた客船です。


客船〝 DAWN PRINCESS〟(GBR)

数時間前までは雨でしたが、入港時は陽射しも♪

ピーカンだと厳しい大桟橋なので、このぐらいがちょうど良いのかな!?



後ろの煙突を見ていただければわかると思いますが。

とてつもなく強い風で苦労しました(^^;; ヒヤアセ

船首の水しぶきもすごい事になってます。。。



標準ズームに交換して

トモにウ○チが。。。

撮影前のチェックが不十分でした orz



トモから・・・

これを見たら、妙に萎えました… (´-ω-`)





最近の船は、なんかマンションみたいだなぁ~

夜、バルブしに行こうと思いましたが、トモを見てやめました。。。



ってか、徹夜明けで行動してたので力尽きたってのがホントなんですがね(ばく

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

客船〝 PROFESSOR KHROMO 〟(RUS)

2009-03-01 15:29:02 | 客船(外国)
昨年5月に横浜にやってきた"プロフェッサー・クロモフ"です。


客船〝 PROFESSOR KHROMO 〟(RUS)

見たとおり、小さいお船で。

どこからどう見ても客船には見えません。。。

実際、海洋調査船を改造した船で。

日本海近海に不法投棄!?された"のら原潜"による放射能調査に従事したとか。

しかし。。。 この季節の太平洋は荒れる事が多いって聞いた事がありますが。

快適な船旅… とは縁遠そうです(w

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする