goo blog サービス終了のお知らせ 

写・撃・演・習・場♪

どーるの写撃演習場で~す♪

艦船・飛行機・鉄をはじめ、なんでも撮りますが

へっぽこ写真ばかりなのは勘弁してね

JR西日本 285系 寝台特急「 サンライズ瀬戸 」

2011-05-12 16:15:35 | 電車・気動車・その他(JR)
今朝、撮り鉄仲間から「3087にステッカー付きが入るみたい」との連絡を頂き

地元で撮影してきました。

3087レ撮影後、時変で出発が遅れてる2095レを待ってたら、こんなのが来ました。


JR西日本 285系 I1編成(後藤総合車両所出雲支所)
     寝台特急「 サンライズ瀬戸 」


通常「サンライズ瀬戸」(7両)と「サンライズ出雲」(7両)の併結14両でやってくるんですが。

今日は「サンライズ瀬戸」単独でやってきました。

詳細はわかりませんが。

大雨の影響で遅れが生じ、東海道貨物線を迂回してきたかもしれません。



幕は「品川」行き

通常は「東京」行きです。

今日は臨時列車の設定もないし、やっぱり迂回だったのかなぁ~


ここで「サンライズ」が撮影できるなんて、ちょっとラッキーでした♪




撮影時期:2011年5月頃

撮影場所:神奈川県川崎市

撮影機材:Canon EOS7D

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR東海 高山本線 キハ48 その3

2011-05-09 19:20:09 | 電車・気動車・その他(JR)
木曽路旅行の続きです。。。

前回UPの鉄橋で撮影後

「途中見かけた踏切なら、下呂発の上り列車に間に合うなぁ~」と言うことで

早歩きで向うことに…



↑が途中見かけた踏切です。

都内ではほとんど見かけないY字分岐がカッコイイ~♪

この踏切の目の前で踏切が鳴り出し、ダッシュ!!

したとたんに。。。

「ブチッ!!!」

右ふくらはぎに激痛が!!

それでも踏切に向うバカ(w

で、足を犠牲にして撮れた画像が…


JR東海 高山本線 キハ48



。。

。。。

(八、)~~~~~====333 ヒドイワァ・・・

この後、激痛の足を引きずりながら旅館に戻るどーるでした。





撮影時期:2011年4月頃

撮影場所:岐阜県下呂市

撮影機材:Canon EOS7D
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR東海 高山本線 キハ48 「 桜と飛騨川 」 その2

2011-05-03 19:50:10 | 電車・気動車・その他(JR)
2日目早朝、携帯で時刻表を確認したら。。。

普通列車があったので、行ってみました。

通過30分前に旅館を出発。。。

ロケハンしつつ、気になるポイントへ♪


JR東海 高山本線 キハ48 「 桜と飛騨川 」 その2

来たのは。。。 4連でした orz

なので最後尾が切れてます。。。

しかも、現場に到着して気がついたんですが。

川にユンボが。。。

もうちょっと下調べしていけばよかったっす (´;ω;`)ウッ…

まっ撮り鉄しにいった訳じゃないので。。。 と、言い聞かせてます。




この後。。。

足が「ぶちっ」と (^^;)





撮影時期:2011年4月頃

撮影場所:岐阜県下呂市

撮影機材:Canon EOS7D

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR東海 高山本線 キハ48+キハ40 「 桜と飛騨川 」 その1

2011-04-30 18:45:13 | 電車・気動車・その他(JR)
旅行初日、15時前に下呂に到着したので近場を散策。

なんとなく良いなぁと思えるスポットを発見。

さすがに家族連れで列車が来るのを待つ訳にも。。。

いったん旅館に戻り、その後、下呂駅まで翌日の特急券を購入する為に外出。

携帯で下呂駅の時刻表を見ると、丁度いい具合に列車がやってくようだったので。。。


JR東海 高山本線 キハ48+キハ40

桜が満開だったので桜を入れて撮影したかったんですが。

いかんせ時間が17時半過ぎ。。。

かなり厳しかったです(^^;)

70-200はお留守番だったので、シグマの24-70で撮影。。。

絞らないと結構~厳しいレンズなので、苦労しました(^^;)

背景の家と車両が混ざって、かなり微妙な上。

手前の桜が。。。 orz

撮り鉄しに行ったんじゃないで…

と、自分に言い聞かせてます(ばく


でも、撮影後の温泉+露天風呂は最強でした♪


ちなみに。。。

この頃は足をやってないのでまだ元気に動き回ってます(w




撮影時期:2011年4月頃

撮影場所:岐阜県下呂市

撮影機材:Canon EOS7D
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR東日本 E351系 「 おはようライナー新宿 」

2011-02-24 18:01:23 | 電車・気動車・その他(JR)
08年3月までE351系で運用されてた「おはようライナー新宿」です。


JR東日本 E351系 「 おはようライナー新宿 」

96年3月18日~08年3月14日までE351系で運用され。

現在は185系で運行されてます。



撮影時期:2008年2月頃

撮影場所:神奈川県川崎市幸区

撮影機材:Canon EOS30D

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR東日本 南武線 205系 ナハ35編成 05年「 ちびっこぎゃらりーごう 」

2011-02-03 20:24:10 | 電車・気動車・その他(JR)

来月のダイヤ改正で快速運転が始まる南武線。

過去にも快速運転はしてたんですが、退避無しの快速運転だった為、利用客からの評判が悪く

すぐに中止されました。

今回は退避有りの快速運転になるようなので、少しは便利になるのかな?

って事で、南武線の205系です。


JR東日本 南武線 205系 ナハ35編成 「 ちびっこぎゃらりーごう 」

車内に南武線沿線の小学生達の絵が掲示される「ちびっこぎゃらりーごう」

05年はヘッドマークが取付けられ運行されてました。

最近はヘッドマークは取付けられてるのかな?

 

 

撮影時期:2005年10月頃

撮影場所:神奈川県川崎市多摩区

撮影機材:Panasonic LUMIX DMC-FZ20


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR東日本 幕張車両センター 211系3000番台 マリ410編成

2010-12-17 09:28:44 | 電車・気動車・その他(JR)
宇都宮・高崎線から房総にやってきた211系3000番台です。


JR東日本 幕張車両センター 211系3000番台 マリ410編成

成田線内での撮影でしたが。

当日、とにかく風が強かったのをよく覚えてます(w

房総カラーの211系もなかなかに合いますね♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR東日本 鶴見線 205系1100番台 T15編成

2010-12-13 09:29:41 | 電車・気動車・その他(JR)
鶴見線の205系1100番台です。


JR東日本 鶴見線 205系1100番台 T15編成

撮影は「浜川崎駅(南武支線)」のホームからで。

普段、ここを鶴見線の車両が走ることはありませんが。

検査で中原電車区や他の車両センターに行くときに通ります。

この時は交番検査だったような。。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR東日本 鶴見線 103系 T8編成

2010-12-08 09:30:09 | 電車・気動車・その他(JR)
鶴見線から去った103系です。


JR東日本 鶴見線 103系 T8編成(廃車)

画像は、廃車回送で鎌倉総合車両センターへ送られるT8編成です。

すでに編成番号の札がはずされてました。

画像先頭車のクハ103-125のクーラーは分割タイプな上。

鶴見線唯一のSIV(屋根上)搭載車でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR東日本 253系 N`EX 「 YOKOSO! JAPAN 」 Ne-01編成

2010-12-04 09:29:11 | 電車・気動車・その他(JR)
今年6月30日をもって成田エクスプレスから撤退した253系です。


JR東日本 253系 N`EX 「 YOKOSO! JAPAN 」 Ne-01編成

親が253系が通る沿線に住んでましたが。

同じところを通る新幹線よりうるさかったです(ばく

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする