goo blog サービス終了のお知らせ 

写・撃・演・習・場♪

どーるの写撃演習場で~す♪

艦船・飛行機・鉄をはじめ、なんでも撮りますが

へっぽこ写真ばかりなのは勘弁してね

米海軍 EA-18G VAQ-141 「 SHADOWHAWKS 」

2012-03-27 20:15:00 | 米軍・諸外国軍機
今日は良い天気でしたね~♪

朝イチで仕事をこなし、空き時間が。。。

羽田に行こうと思ったんですが、久々に厚木へ♪

昼ちょい過ぎに現場到着

まぁなんか撮れればいいかなぁ~と思ったら・・・

米海軍 EA-18G ( VAQ-141 / NF-501 166938 )




いきなりグラウラーが釣れました(ばく

来たばかりだったので、今頃は熱海の温泉宿で遊んでるかと ヾ(--;)ぉぃぉぃ

続けて。。。

米海軍 EA-18G ( VAQ-141 / NF-502 166930 )




連番でやってきました♪

今日は軍事顧問のなだしおさんは同行してないので、違いがイマイチわからん (^^;)

それから2時間後・・・

米海軍 EA-18G ( VAQ-141 / NF-503 166931 )




やはり連番でやってきました♪

この頃には周辺に飛行機屋さんがいっぱい。。。

米海軍 EA-18G ( VAQ-141 / NF-504 166932 )




最後も連番♪


この後撤収しました。

残念ながらド派手な「NF-500」と「N-F505」は撮れませんでした。

まっ、その内撮れるっしょ♪

ただ、今日はグラウラー以外は特に無く、ちょっと寂しかった。。。

帰る直前、空自の青色C-130が来たぐらいでした(^^;)




撮影時期:2012年3月

撮影場所:神奈川県大和市

撮影機材:Canon EOS7D
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米海軍 EA-6B ( VAQ-136 / NF-500 164402 )

2012-02-12 20:42:00 | 米軍・諸外国軍機
千葉のSLイベントも無事終了したようです。

JR東日本所属の旧型客車をすべて使用した珍しいイベントの割には

大きなトラブルも無かったようです。

地域の方々からの苦情が少なければ、また走る機会があるやもしれませんね

もし次回があれば「C57-180号機」が良いなぁ~♪


もう1ヶ月経ってしまった厚木での画像を。。。


米海軍 EA-6B ( VAQ-136 / NF-500 164402 )

当日、離陸したかわからなかったプラウラー

今日はダメかなぁ~となだしおさんと話してたら

しっかり来てくれました♪







前回が「NF-501・NF-502」でしたが、今回はマーク付きの「NF-500」!!

画像を見て気がついたんですが

機首にもマークが入ってたんですね(^^;)



以前、ハクビさんから頂いたパッチと同じマーク♪

後ろの文字は「VAQ 136」と書かれてたんですね



後ろから見ても派手なんですね~


先日、どの機体かわかりませんが、プラウラーの部品落下事故が発生

物的被害はあったようですが、人的被害が無かったようでなによりでした

でも、パーツが取れても飛べるもんなんですね(^^;)

プレスリリースで今年の春にプラウラーから「EA-18G グラウラー」と交代するとの事

個性のある機体で好きだったんですが、残念です!!



撮影時期:2012年1月頃

撮影場所:神奈川県大和市

撮影機材:Canon EOS7D
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米海軍 EA-6B ( VAQ-136 / NF-501 163034 )

2012-01-16 19:58:25 | 米軍・諸外国軍機
今日は仕事で外回りしてましたが

寒かった (((=_=)))ブルブル

でも、建物の中や乗物の暖房が効いてるので、厚着をしてたら汗をかく

外に出たら、その汗で冷える。。。

風邪ひきフラグでしょうか?www


まだまだ続く、先週木曜のプラウラーです。


米海軍 EA-6B ( VAQ-136 / NF-501 163034 )

前回UPしたNF-502の先行で離陸したNF-501

主翼の下がさびしいかったのでNF-502を先にUPしました(ばく

まったく気がつきませんでしたが、機首の先っぽにマークがあったんですね(^^;)







光線状態が良い時にリベンジしたいけど。。。

やっぱり厳しいかなぁ

離陸はカッコイイけど、オイラの装備じゃ厳しいかな!?




撮影時期:2012年1月

撮影場所:神奈川県大和市

撮影機材:Canon EOS7D



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米海軍 P-3C AIP ( VP-40 / QE-000 163000 )

2012-01-13 20:17:44 | 米軍・諸外国軍機
今朝起きたら7時。。。

さすがに間に合いません orz

仕方ないので、昨日のリベンジで厚木詣(ばく

途中、なだしおさんと合流し連日の厚木詣へwww

前日の風向き予想通りに南風♪

天気予報は当たりませんが、異常なまでに風向き予想が当たる某携帯天気予報サイト(ばく


金曜でしたが、いろいろと撮影できたました♪


米海軍 P-3C AIP ( VP-40 / QE-000 163000 )

海自のP-3Cかと思いきや、米海軍のP-3Cでした♪

前日、なだしおさんに「米軍のP-3C撮りたいけど、やっぱり嘉手納?」

なんて笑い話でしてましたが

翌日願いがかないました(ばく









尾翼にマークなし、機首の番号も「000」

なにこれ状態です(^^;)

帰ってきて調べてみましたが。。。

別に特殊な訳じゃなく、いつものカラーがこれらしいです



お腹~

2回ほど離着陸を繰り返し、その後は。。。 どうしたっけ?ヾ(--;)ぉぃぉぃ


これ以外に。。。

米海軍 FA-18×9

    VFA-102(NF100・101・102・103・105・110)

    VFA-27 (NF203・211・215)

    EA-6B×1 NF500

E-2C×1 NF600

   C-12×2

海自 P-3C いっぱい

   US-1A×1 9089

   UP-3C×1

   ヘリ×2?

オマケ 某県警ヘリ モヤ700(ばく


結果、大漁でした♪

プラウラーのマーク付きのNF500も撮れましたし

絵入りのFA18も撮れたし

大満足!!

なんですが。。。

前日撮影できなかったKC-130が、今日離陸 ...( = =) トオイメ

厚木詣は続くのか!?



撮影時期:2012年1月頃

撮影場所:神奈川県大和市

撮影機材:Canon EOS7D
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米海軍 EA-6B ( VAQ-136 / NF-502 163049 )

2012-01-12 18:33:15 | 米軍・諸外国軍機
本日、なだしおさんと厚木へ展開してきました。

01エンドに展開予定でしたが

天気予報の風向き予想を信じて19エンドへ


米海軍 EA-6B ( VAQ-136 / NF-502 163049 )

逆光の中、離陸!!

でも・・・





ここ最近、絵入りのNF500がよく飛んでたそうですが

今日は「NF501・NF502」

なぜかオイラが厚木に展開すると絵入りのものがさっぱり来なくなる orz



まっ撮れただけでもラッキーだったと。。。(^^;)


結局、プラウラーお帰り頃は風向きは変わらず01へ。。。

その後、19へランチェン


リベンジしたいけど間に合うかなぁ~




撮影時期:2012年1月頃

撮影場所:神奈川県大和市

撮影機材:Canon EOS7D
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米海軍 SH-60B ( HSL-51 DET.3 WARLORDS TA-714 )

2011-09-02 17:01:25 | 米軍・諸外国軍機
「第32回九都県市合同防災訓練 平成23年度横浜市総合防災訓練」より

在日米軍と横浜消防の物資輸送訓練の様子を。。。




米海軍 SH-60B ( HSL-51 DET.3 WARLORDS TA-714 )

なんか着陸場所を確認しつつ慎重に。。。

って、ここって米軍さんの敷地なのでは?







草が舞い、凄い風!!





物資を持って降りてきた米兵さん。

なぜか、一瞬フリーズしてポーズをとってくれました(ばく



横浜消防の隊員さんに物資を受け渡し。。。



速やかにその場を離れる横消の隊員さん。



まだまだ物資を持ってくる米兵さん。



なぜか米軍のカメラマンが遅れて登場し、ポーズをとる乗員さんww



物資を受け渡し後、速やかに離陸!!

離陸シーンは、取材許可を取った人達が入ってしまってあまり撮れなかった。。。



わかりづらいですが。

地上にいるギャラリーに挨拶する米兵さん。




撮影時期:2011年8月頃

撮影場所:神奈川県横浜市瀬谷区(上瀬谷通信施設)

撮影機材:Canon EOS7D / Canon EOS30D
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米海軍 C-2A (VRC-30 DET.5/NF22 162159)

2011-05-24 06:34:11 | 米軍・諸外国軍機
先日の厚木撮影から。。。


米海軍 C-2A (VRC-30 DET.5/NF22 162159)

個人的に好きなC-2Aです。





カラフルなのはやっぱ良いですねぇ♪

でも、天気が良かったらもっと。。。



撮影時期:2011年5月頃

撮影場所:神奈川県大和市

撮影機材:Canon EOS7D

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカ海軍 E-2C (VAW-115/165817)

2011-05-17 09:17:14 | 米軍・諸外国軍機
昨日の厚木から。。。

アメリカ海軍 ノースロップ・グラマン E-2C(CVW-5 VAW-115/165817)


昔から好きなホークアイです♪

でも、詳しいことはわかりません(^^;)



プロペラ機なのでシャッタースピードを1/160で撮影しました。

YSとかと違い、しっかり流れてくれました。

でも、個性的なブレードを残した方がかっこよかったかなぁ



やっぱり実物はカッコイイっす!!




撮影時期:2011年5月頃

撮影場所:神奈川県大和市

撮影機材:Canon EOS7D




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーストラリア空軍 B737-7DF BBJ (A36-002)

2008-06-13 13:28:39 | 米軍・諸外国軍機
昨日、蒲田に用事があったので

ついでに撮ってきました(ばく


オーストラリア空軍 B737-7DF BBJ (A36-002)

オーストラリア・ラッド首相のお帰りを撮影してきました。



寸前まで雨だったんですが。

この頃には、ちょうど晴れ間が。。。

先月の中国機と言い、幸運続きです!!



ラッド首相来日中、広島に訪れたそうですが。

山口県下関にも寄ってもらいたかったです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする