Vers la lumière 光ある方へ・・・

AtelierGrace発、ステンドグラスと教会のブログ。

掛川市ステンドグラス美術館&浜松楽器博物館

2018-03-27 10:16:50 | ステンド巡り
先日作っていたぶどうのパネルが無事完成しました。万が一の時の保証ができないため、芸術作品や貴重品の運搬は業者さんに頼むと嫌がられますので、自分で目的地まで運ぶことにしました。向うでは「どうやって持ってくるんだ!?」と心配する方もあったようですが、40×40㎝のパネル2枚、エアキャップとベニヤ板で梱包して、幸い2枚とも入る大きいトートバッグが見つかったのでそれに入れて新幹線に乗りましたバッグがあると肩にも掛けられるので楽かも…。

目的地は浜松ですが、そのちょっと手前の掛川市に2015年にオープンしたステンドグラス美術館があるので立ち寄りました。

掛川市ステンドグラス美術館。日本初の、市立ステンドグラス美術館だそうです。駅からまっすぐ、それほど遠くなく迷わず行けます

 

地元でお医者さんをされている方が長年にわたってコレクションしていた19世紀イギリスの作品が多く収められています(一部フランスものもアリ)。よく個人でこれだけ集めて建物まで建てたものだと脱帽…



内部はこういう所には珍しく、写真撮影もOK。しかし全作品を収めた写真集が美しいのでそっちを買いました。作品の写真と解説のみならず、イギリスにおけるキリスト教とステンドグラスの歴史、ステンドグラスの修復についてなど、非常に勉強になる内容です。

20世紀後半、イギリスでは移民や非キリスト教徒の数が増え、教会の数が過剰になったということで、多くの教会が閉鎖され、取り壊されました。ステンドグラスもそれに伴ってその多くが建物と一緒に取り壊されましたが(何ということを!)、一部は古美術品として取引され、難を免れました。日本の結婚式場でも、この時イギリスからもたらされたステンドグラスや調度品などが使われているところもあります。各地のステンドグラス美術館もですね。

ボランティアガイドの方が色々と教えてくださり、いい勉強になりました実は私自身はまだイギリスへは行ったことがないのですが、じわじわとイギリスにも興味が湧いてきました。いつか行ってみたいなぁ…しばらくオルガンでイギリスものを弾いて気分を上げようかな

午後は宿に荷物を置いて、浜松楽器博物館へ。撮影もOK。



↑何と、ステンド入り自動ピアノ!



↑オルガンコーナー。左側は何と、パイプもペダルもついているけどリードオルガン!送風は自動か手回しだそうです。



↑国産リードオルガンコーナーペダル付の楽器が国内でも製造されていたことにビックリ

久しぶりに歩いて(しかも大荷物で)疲れましたが楽しかった!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白河市3教会

2018-03-27 09:45:38 | 教会巡り
3/13、14と白河・那須を訪れました。1日目、白河市内で3つの教会に立ち寄りました。

白河正教会。福島で最も古い歴史を持ち、県の重要文化財に指定されています。内部には山下りん作のイコンも収められているそうです。

 

カトリック白河教会。手持ちの写真集『古教会への誘い』に載っていたのと違う…?と思ったら、2011年の東日本大震災で被災し、その後新築したようです。



日本キリスト教団・白河教会。プロテスタントの教会ですが、グリザイユ絵付けの施された立派なステンドグラスが収められています。



 

左下にOHTAKE STUDIOSとあるのですが、東京の老舗工房、大竹ステンドグラスでしょうか?

この日は那須泊、2日目は那須ステンドグラス美術館を訪れました。今回でもう4回目、那須へ来るとどうしても訪れたくなる場所です。運良く、パイプオルガンの演奏を二度、聞くことができました。



お天気にも恵まれ、良い春休みでした


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レント 2018

2018-03-10 21:57:39 | 教会関係
今年のレント(受難節)は2月14日から始まりました。巷には既にイースターグッズが溢れていますが(笑)、イースターの日まで、イエス・キリストのご受難を覚える時期です。

例年であればスノードロップがもう少し早く咲いていると思うのですが、今日発見。今まで雪の下で押し潰されていたようでしがたよく頑張った水仙も芽を出し始めました



礼拝堂はクロスが紫に。お花も紫が入っています。昨年は脚立と二又になった棒を使って十字架に茨の冠を頑張って掛けたんですが、今年も同じようにしたところ茨が落ちてきて自分の頭に命中しそうになり恐ろしい思いをしたので今年は早々と諦め代わりに花器に引っ掛けることにしました。まぁ、これでもちゃんとレントの雰囲気は出ているかと…。



久々に自分でもお花を活けました。桜は近所の八百屋さんで入手教会の中に、ひと足早く春が訪れました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶどうのパネル

2018-03-09 21:07:09 | パネル
夫の同級生からの依頼です。40cm×40cmのパネル2枚、教会の共同納骨堂の墓碑に入るものです。

 

私が日頃あまり使わない、ヤカゲニーなどの不透明なガラスでまとめています。ピース数が多く細かいので、コパーで仕上げることにしました。左がガラスカット終了、右がテープ巻きが終わったところ。これからハンダ付け。デザイン決めから本当に長かったですがやっと、ゴールが見えてきました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一関2教会

2018-03-09 20:33:03 | 教会巡り
年明け以来、しばらくブログを更新していませんでしたが、元気にしています。早いものでもう3月、東日本大震災から7年が経ちますね。日本基督教団奥羽教区では、毎年この時期、被災した教会を会場にして、震災を覚えての礼拝を持っています。

私は今年、奏楽を務めることになりました。会場教会と楽器の下見も兼ねて、2月の下旬、一関教会へお邪魔しました。

日本基督教団 一関教会。国の有形文化財にも登録されています。

 

長老教会の伝統を汲む、清楚な礼拝堂内部。東日本大震災で損傷しましたが、2015年に大規模な修繕が行われました。



楽器はポジティフとピアノがあります。ただ、残念ながら今、ポジティフが不調のため、3/11の奏楽はAll Pianoで行くことにしました。エレクトーン育ちなのでピアノはあまり得意ではないのですが^^;でも礼拝で弾けるようにはなりたいので頑張って練習してます

教団一関教会からそう遠くない所に、カトリック一関教会もありました。古くからある教会って、駅の近くや街の中心部に建っていることが多いような気がします。



こちらは外観のみ見学。立派なステンドグラスが入っているのがわかります。いつか見る機会があれば良いのですが…。

岩手は3月に入ってもまだ寒い日が続いています。今年は雪の降り始めが速かったために、特に冬が長く感じられます。どうか皆様ご健康が守られますように。とりわけ被災地の上に、神様のお支えがありますように…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする