ハイハイ、今日も5時起きで、今度は日光観光行きまーすw
台風来ちゃうと滝に行けなくなっちゃうから…と先に瀧尾神社と寂光滝と若子神社へ



ものすごい杉と階段…

まだまだ階段ー

途中、運試しの鳥居w

この穴に石(最近は鳥居を守るために軽いボールが備わってます)を通せれば強運w
3回挑戦できるけど…だめだったw



やっと若子神社と滝方面に
![]()




滝の上流がパワースポットらしく…こんな山道を登ってみたwふぅ…

さてさて、日光東照宮の前に…輪王寺です!日光に来るなら最初にココを拝まなければならない、重要文化財?です♫




やっと若子神社と滝方面に




滝の上流がパワースポットらしく…こんな山道を登ってみたwふぅ…

さてさて、日光東照宮の前に…輪王寺です!日光に来るなら最初にココを拝まなければならない、重要文化財?です♫

奥に年末にはやる「ゆく年くる年」でも放送された鐘が!

お盆の季節だけ限定です!と神社の方が参拝者に歴史や日光のお話を沢山してくれました♫


ささ、日光東照宮です!



拝観チケット買うのに長蛇の列だっとので…購入はTちゃんに任せて、私は小腹が減ったので、福徳大福を購入ー♫

からの食べーwww

お盆の季節だけ限定です!と神社の方が参拝者に歴史や日光のお話を沢山してくれました♫


ささ、日光東照宮です!



拝観チケット買うのに長蛇の列だっとので…購入はTちゃんに任せて、私は小腹が減ったので、福徳大福を購入ー♫

からの食べーwww





かの有名な三猿様ですー

どこにでも葵の御紋

灯籠にもね

わー!とにかくきらびやか✨️


有名な陽明門の昇り龍と降り龍ですー



あ!眠り猫𓃠

その先は家康様の墓所までお参り。207段の階段を登らないと会いに行けません!


さぁ、近くのレストランでランチ。
三猿にちなんで、三ザル定食ですーw

ビールにかわいい泡🫧


最後は二荒山神社へ。

ビールにかわいい泡🫧


最後は二荒山神社へ。
途中の参道にたくさんの良縁が!


打ち出の小槌や

大黒天様の近くにうさぎw


立派なご神木



打ち出の小槌や

大黒天様の近くにうさぎw


立派なご神木

にも良縁w

なぜだか金ピカうさぎw
何処にでも良い御縁がたくさん✨️


お!何やらこっちには良い御縁の狛犬。撫でて良いらしく…金運は足を触る…とある♫



お!何やらこっちには良い御縁の狛犬。撫でて良いらしく…金運は足を触る…とある♫


その手、やめい!w
幸運は耳👂️

この先には七福神さんが所々にいらして、ひとつひとつ鈴を鳴らしてお参りして回アトラクション的な場所もww

おぉ~!天照大御神様が降てくるという「高天原」がありましたー!!


日光は名水で有名らしす

二荒霊泉です
飲めます!


もぉとにかく広くて楽しませてくれる神社てした✨️



もぉとにかく広くて楽しませてくれる神社てした✨️

お向かいには常行堂があり、ここは僧侶の神聖な修行の場だそう。この中に摩多羅神様が祀られています。トアル本によると、この神様のパワーがすごいらしい!是非お会いしたい!と思ってた行ったら…真正面から拝むことは出来ませんでした💧以前に位牌が盗まれて、ソレで横っちょからしか参拝出来なくなったよう…んーもぉ!なんて罰当たりな!!!ま、横っちょからでもたくさんの念を送っておきましたけどねw

最後は大猷院。


門にいる、四体の夜叉様が有名らしす。

最後は大猷院。


門にいる、四体の夜叉様が有名らしす。
特にこの烏摩伽羅(うまろきゃ)様は脚に象の当て物をしていて、これが「ひざこぞう」の由来だとか、右手に矢を持っているのでこれが「破魔矢」の由来になったとか…




はぁ…歩き疲れました💦
ホテルのチェックインにもまだ早い時間…あぁかき氷食べたいなーと話していたら、ありました!
ちょっとオシャレなカフェが♫

お姉さんが古いかき氷機で一生懸命作ってくれました☺

自家製いちごジャムと練乳のかき氷✨️



さてさて、チェックインしてのんびり温泉に浸かり、晩ごはんです。立派✨️

湯葉が有名らしく、お刺身にも湯葉w

食後にホテルのお土産屋さんを散策していると…なんと!!!ヌンチャク!650円で売ってた!

実は直前にネットで売ってた998円のヌンチャクを買ったばかりなのにー💧くぅ~💦

お姉さんが古いかき氷機で一生懸命作ってくれました☺

自家製いちごジャムと練乳のかき氷✨️



さてさて、チェックインしてのんびり温泉に浸かり、晩ごはんです。立派✨️

湯葉が有名らしく、お刺身にも湯葉w

食後にホテルのお土産屋さんを散策していると…なんと!!!ヌンチャク!650円で売ってた!

実は直前にネットで売ってた998円のヌンチャクを買ったばかりなのにー💧くぅ~💦

こんなメモも付いてて、安いの手に入ってラッキー♫と思ってたのに…

お!木刀も見っけ!

買っちゃおーかなーw
殺陣やヌンチャクがカッコイイなーと思って、ユーチューブ見て練習してみようか♪と思っていたのでw
翌日、朝です。台風接近です!
ま、東京よりは…良いか♪のんびり観光して帰りましょう。

朝食ー!ハイ立派✨️

豆乳を温めて、出来立て豆腐☆彡

さてさて、いろは坂を登って
華厳の滝までエレベーター出97メートル下まで降ります!

すっ!すごーい✨️


途中、山からイワツバメがぴゅーんと飛んできて、観光客の手に止まってしばらくビービー♪可愛かった✨️
![]()



次は中禅寺

お堂の中は撮影禁止だけど、見学を終えて一歩でたら…絶景でした✨️


![]()

境内には身代わりの瘤ができた杉の木


天の邪鬼が封じ込められている灯籠もありました♫


次は昨日行った二荒山神社の中宮へ行ってみよう!

朝食ー!ハイ立派✨️

豆乳を温めて、出来立て豆腐☆彡

さてさて、いろは坂を登って
華厳の滝までエレベーター出97メートル下まで降ります!

すっ!すごーい✨️


途中、山からイワツバメがぴゅーんと飛んできて、観光客の手に止まってしばらくビービー♪可愛かった✨️




お堂の中は撮影禁止だけど、見学を終えて一歩でたら…絶景でした✨️



境内には身代わりの瘤ができた杉の木


天の邪鬼が封じ込められている灯籠もありました♫


次は昨日行った二荒山神社の中宮へ行ってみよう!
なかなかオシャレな鳥居⛩️

またまた金ピカ大蛇様w


あらこっちにも今度は金ピカ「願い叶えマス」様ww

突然にマス?と思っていたら…

またまた金ピカ大蛇様w


あらこっちにも今度は金ピカ「願い叶えマス」様ww

突然にマス?と思っていたら…
門にマス?コイ?の彫刻があったのね♫


奥宮までは登山の様なので…断念💧ココから拝んで終わりにしまーす



奥宮までは登山の様なので…断念💧ココから拝んで終わりにしまーす


さぁ!湯滝を観て…ココも凄い☺

温泉寺にて



お風呂にチャポン☆彡

貸し切りだったのでパチリ☆彡

帰り道の食堂で、今日はラーメン🍜 寒かったのでね

お!期待してなかったけど、しっかり美味しい♡

最後に吹割の滝を見学

滝も素敵だったけど
ものすごい岩肌が沢山!

顔にも見えるw


ハイ、帰路につきました。

お土産たちー
あ、そうそう、滝の見学や駐車場は無料だけど、売店で何か買ってくださいね♫との事で、丁度お茶も買いたかったし、トマトが安くて美味しそーだったので購入。
お家に帰って、こんな晩ごはんになりましたとさ♪

❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖
ちょっと前…
ヤバイ!
ガジュマルが・・・ホントしなしなにンなってきちゃった><

ダイソーの栄養剤もけっこう使ってみたが・・・だめだ;;


そうだ!根っこを少しきれいにしてあげよう!そして、穴守神社でいただいた砂のパワーをもらおうかな??ww

はい、頑張れw
さてさて、おうどんをいただきました~☆彡


ランチにいただきました^^おいしかったです~♪

