今年も長野から、消費地に来てくれました。
2月5日(金)、今年も長野から、りんご・巨峰の生産者グループ、あくとの4名の方が芦屋に来てくれました。
監物民雄さん 湯本保さん 畔上時雄さん、堀米長好さんです。和達の会さんと共催で、集まった会員たちと活発な意見交換を行いました。
また当日、あくとのりんごを使ったマドレーヌを差し入れしてくださったあしの会の会員さんもおられました。
第一部 意見交換交流会 会場: 芦屋上宮川文化センター
1)りんご・ぶどう・桃 について今季の作柄報告がありました。
2)来期の取り組みについて話し合いました。
第二部 お食事交流会 会場 阪神西宮駅近く居酒屋「近江屋」さん
まじめな話し合いの後は、生産者の方と参加会員・世話人、おいしい料理とお酒に囲まれながら、お食事交流会。
あしの会のあくと担当窓口さんと、配送を終えたあしの会のスタッフも合流し、さまざまな話に花を咲かせ、交流を深めました。
「顔を見える関係」を実践するあくとの生産者たち。
「長野で行う交流会にぜひ参加してほしい」との言葉を残して帰られました。
景気がよくない昨今、なかなか足が遠くへ向きにくい状況ではありますが、りんご農家のご夫婦が素敵な笑顔で待っています。
農村と都市で、作る人と食べる人がつながる関係を目指し、これからも交流会を開催していきたいと思います。

あんしんたべものくらしネットワーク あしの会 http://ashinokai.jp/

2月5日(金)、今年も長野から、りんご・巨峰の生産者グループ、あくとの4名の方が芦屋に来てくれました。

監物民雄さん 湯本保さん 畔上時雄さん、堀米長好さんです。和達の会さんと共催で、集まった会員たちと活発な意見交換を行いました。
また当日、あくとのりんごを使ったマドレーヌを差し入れしてくださったあしの会の会員さんもおられました。
第一部 意見交換交流会 会場: 芦屋上宮川文化センター
1)りんご・ぶどう・桃 について今季の作柄報告がありました。
2)来期の取り組みについて話し合いました。

第二部 お食事交流会 会場 阪神西宮駅近く居酒屋「近江屋」さん
まじめな話し合いの後は、生産者の方と参加会員・世話人、おいしい料理とお酒に囲まれながら、お食事交流会。

あしの会のあくと担当窓口さんと、配送を終えたあしの会のスタッフも合流し、さまざまな話に花を咲かせ、交流を深めました。

「顔を見える関係」を実践するあくとの生産者たち。
「長野で行う交流会にぜひ参加してほしい」との言葉を残して帰られました。
景気がよくない昨今、なかなか足が遠くへ向きにくい状況ではありますが、りんご農家のご夫婦が素敵な笑顔で待っています。
農村と都市で、作る人と食べる人がつながる関係を目指し、これからも交流会を開催していきたいと思います。

あんしんたべものくらしネットワーク あしの会 http://ashinokai.jp/