愛犬モコちゃんと共に

★小さな部屋のモコちゃん
2006年6月28日生まれ(♂)ブラウン
臆病な性格・内弁慶

秋を(実)見っけ【名前知らず】

2011-11-28 11:01:01 | 自然・挑戦・生活・環境
モコをポチ♪嬉しいな❤ 応援ありがとう 木の名前も知りません 当然この木の名前も知らないですぅ←キッパリ 散歩途中に見つけた 実が沢山なっていて 秋ですねってモコに言ったら モコは食べる実でないので 興味ないですって言われました 電信柱の方が興味あるのですね やっぱり犬でした←ガックシコテ 【お願い】 木の名前の分かる方がいらしたら教えて下さいね . . . 本文を読む

デンマークカクタス

2011-11-27 11:10:32 | ガーデニング
モコをポチ♪嬉しいな❤ 応援ありがとう 銀行からの貰いものです ゴキ君(60歳以)が年金が振り込まれるから 誕生日に貰うの 去年と一昨年のカクタスですの・・ ハッキリ言って 春に植え替えをしてね ハッキリ言って その植え替えが正解かどうか知らないよ 後ほったらかしでしたが・・ 元気なんです つぼみが異常に沢山ついてね まだ咲いていないけど・・ 全て咲いたら 多分弱る . . . 本文を読む

秋野菜

2011-11-26 19:11:09 | 自然・挑戦・生活・環境
農家の方から秋野菜を買いました モコの散歩途中の事でした いつもの方から売って貰っている方です ネギ4本・・100円 大根・・・80円 白菜・・・200円 キャベツ・・・100円 すげ~ 大きくて安ぅ 農家の方に申し訳ないっす でも~ 助かります 今は寒いので冷蔵庫に入れなくても 新聞紙に包んで寒い所に置けばいいって言われました モコをポチ♪嬉しいな❤ 応援ありがとう . . . 本文を読む

ZIPを見て

2011-11-17 20:16:42 | 食(健康食・料理・銘菓等)
あのね・・ 15日(一昨日)の献立なんだけど 材料があんまりなくてね それでZIPを見たのを思い出したんだよ でもね かなり前見ただけなので これでいいのかは知らないよ けど 私は美味かったので ここで紹介するよ この商品の回し者ではないけど この中の 1袋だけで2人前出来るんだよ ねっ! 凄く安く済むでしょ この1袋は150ccのお湯に混ぜるって書いたあるよ 普通ここで飲んで終わるで . . . 本文を読む

下手な絵の年賀状迷い

2011-11-15 14:04:50 | 下手でもテル画伯
モコをポチ♪嬉しいな❤ 応援ありがとう 久しぶりに下手な絵を描いた 今回はペイントを使わず 黄色い紙に絵を描いた 絵の説明 モコの頭の上に羽子板があって その中に耳ちゃんが居る 隣のたつ君は まだ赤ちゃんだから ヨダレかけをしている ヨダレかけのなかの小さな▼の緑は一応手なんだよ しかし 説明しないと分からない絵は駄目だね マジック使用 一部蛍光ペン 同じ絵なのに・・ . . . 本文を読む

お外が暗すぎる

2011-11-14 15:30:25 | 自然・挑戦・生活・環境
モコをポチ♪嬉しいな❤ 応援ありがとう 皆様ご無沙汰しております 記事のお返事のコメント出来ずに申し訳ないです 皆様の所も多分天気悪いのでしょうね 天高い秋の空を見たいもんだわ 今日と明日2日間休みです←ウレピィ 天気が悪いだけ 外は昼でも暗いよ 2時ごろから暗くなってさ 雨は止んでも空は暗し 折角のお休みも気分台無し それでもぉ~ 私は温泉気分で 目をつぶり . . . 本文を読む

耳はモコと仲良く出来ない

2011-11-11 18:02:47 | ニャンコの欄
やっぱりさぁ~ 猫って若い時で一緒に暮さないと ワンコと仲良くしてくれないと思ったよ もう~ 約4年も一緒に居るのに・・・ 耳がコタツの傍で気持ち良く寝ていると モコは耳が怖いけど 実は追いかけっこが大好きで遊んで貰いたいの 耳に向かって吠えているのは 嫌いで吠えているのではないよ 尻尾フリフリだもん 耳は煩いのが嫌いで 年齢も約11歳か12歳位で 追いかけっこが嫌いなんだよ . . . 本文を読む

モコって・・・・

2011-11-03 07:37:56 | モコちゃん
めっきり寒くなりましたね 天気の良い日のモコは ノー天気で過ごしております ウトウトもしばしば しかし 朝の寒い日は 石油ストーブに火を入れると イの一番に ストーブの前に陣取って 寝起きの髪の毛もなんのその 一心不乱であったまっております モコって・・ 自然災害になったらどうする . . . 本文を読む

大量の買い物

2011-11-02 13:49:28 | 自然・挑戦・生活・環境
昨日婆ちゃんの往診の日でした インフルエンザを申し込みしていたので その注射もしてもらいました ついでに私もその場でして頂いて助かったです 薬を取りに行くのは2時30分頃でかけました しかし凄く混んでいたので 待っている間 用を足しました 約1時間30分以上も留守にしていたので 婆ちゃんが心配でした 急いで帰ったら 案の定 布団入れの襖を開けて立っていました 立つのもやっとで 歩くのは . . . 本文を読む