にほんブログ村
私たちの地域の街樹路にはハナミズキが植えられています。
その前の家の人たちは花を植えている人もいました。
しかし植えていない人が多いです。
私の家は小道なのでハナミズキはありません
奇麗に植えてあるのを2カ所見つけたので紹介します
ハナミズキの下にはアジサイが植えてありました。
路肩にはヒルサキツキミ草が咲いていましたよ
後は鉢植えがおいてあります。
可愛く装っていますね
. . . 本文を読む
にほんブログ村
前の話ですが・・
28日暑かったですね。
私の部屋の西の窓側にある温度計は
お寺から帰ってきたら
不在連絡が郵便受けにありました。
ある方からのプレゼントです
60歳のお誕生日プレゼント
沢山頂きこの場を借りて「ありがとうございました」
3枚の心遣いのお手紙一部読ませて頂きます。
「たくさん辛い事を経験されて、
楽しい事よりも多かったかも知れないけど、
それだけ徳を積 . . . 本文を読む
にほんブログ村
お寺で合同で一周忌を行いました。
お寺の中の花瓶は全て芍薬でした
坊さんが何人も居て多分10人位?
大般若経本をお盆に3段にしてお盆が沢山出てきました。
パラパラとスダレのように経本に空気を入れてお経を唱えていました
その際今回は太鼓がトントンと調子をいれていました。
最後に私たちが席に立ち
経本で肩や頭を軽く叩き厄払い見たいなことをされました。
坊さんの説法が始りました。
. . . 本文を読む
にほんブログ村
私は明日で60歳になります。
年金が貰える年になりました。
65歳まで待つのはやめて60歳に基礎年金を貰う為に今日を待ちました。
今日お仕事でした
遅かったら明日は婆ちゃんの1周忌のお寺で合同して貰う為明後日の手続きのつもりでしたが
早くお仕事が終わったので
今日年金の手続きを行いました
まず市役所に行って
住民票と謄本
そして旦那の税金証明書を貰いに行きました
家に寄らず . . . 本文を読む
にほんブログ村
家の旦那様(ゴキ君)は、病気を発症してからお仕事がありません。
64歳になっていますので
年もかなりなので誰も雇ってもらえないので・・
家で趣味もなく家でテレビと仲良し子良しでおりました。
しかし・・
たま~~には、頼まれる時もあります
滅多にありません
毎日テレビばかりとはいかないようで・・
先月でしたでしょうか・・
1階の網戸がボロボロでしたので
風呂場以外全て網戸の張 . . . 本文を読む
にほんブログ村
薔薇の名前って絶対に覚えられない私です。
だから名前の札も写真にしましたが・・
余りに多いため途中から厭になって
結局最初だけ名前の入った薔薇です
後半は名前の写真を取らなかったので
名前は分りません
それは次回にアップします
今回は名前の分かる薔薇をアップしました
この薔薇素敵でした。
札とはイメージが違っていますね
ローマ国際コンクールで銀賞を獲得したみたいで . . . 本文を読む
ワンコ洋服とかけ離れた話題でもテルをポチ♪嬉しいな❤
今日先週に続き2回目の散布しました。
スポイトでとりこの容器で散布しました
スポイトは10センチでした
私が持っているのは今はこれだけです
今酷いのは黒星病です
このまえうどんこ病が1カ所花の下の茎にあったので切り取りました
その後今は見当たりませんが
黒星病は前々からあり葉っぱが汚らしくなります
花が1個だけ咲いてい . . . 本文を読む
にほんブログ村
花夢里の話題でしつこいようですが・・・
今回はオダマキ編です。
【売り場のオダマキ】
オダマキも沢山売られていました。
ほんの一部の写真です
西洋オダマキですね。
日本のミヤマオダマキと違いますね
がくの後ろ方に距(きょ)が角のように突き出ています
角を距と言うのを知りませんでした。
やっぱりこの角に特徴があって好きです
色も色あざやかですし
可憐な色もありますし . . . 本文を読む
にほんブログ村
写真が多くて処理するのに手間がかかりますので
簡単なものからアップ致しました
私が買ったのは、クチナシと小さなダリアです
好きな花です
【クチナシの話】
クチナシは前2枝あったけど・・
憎いオオスカシバと言う蛾がしつこくクチナシに卵を生みにくるのです。
昼間くるのです
それはとても大きくて一見遠くから見ると蜂の感じもしますが
飛び方がヨロヨロとフラフラと飛んでくる
お腹が . . . 本文を読む
にほんブログ村
私は高校生時代の同級生の友達と11時頃昼飯を食べに行きました
そしてその後
新潟県新津{道の駅}花夢里(かむり)に行って花売り場を見ました
全体の写真は3枚だけですが
他は果樹苗や庭木や盆栽・山野草・温室コーナーなどあります
見るところが沢山あって楽しかったです
友達は細かいものをチョイスして沢山買っていました
私は2点だけ
クチナシと背の低いダリアです
. . . 本文を読む