走り続けたい?

限界を超えてみたいけど、超えられずに悩む、よくいる人の日々

乗鞍に公益法人の影

2013-01-27 09:11:21 | 自転車

乗鞍のエントリースケジュールが発表になりました。JCAに入ったら当選しやすいらしい

入会金は一年間で5000円 うーん

以下はHPからのコピー 注目部分は赤で強調

2013年ヒルクライム、大会エントリーに関するお知らせ

2013年ヒルクライム各大会のエントリー期間は以下になります。
※各大会の2013年版HPは、ただいま最終調整中です。現在は、2012年版が掲載されておりますので、ご注意ください。

開催日
大会名
募集人数
エントリー期間
開催地
各大会参照
全日本ヒルクライムシリーズ戦
(平成25年度JCA会員優先受付期間:先着順)
500
2月1日12時~2月4日23時
各大会参照
各大会参照
全日本ヒルクライムシリーズ戦
(一般参加者の受付:先着順)
2月5日12時~2月28日23時
各大会参照
5月19日
日本の蔵王ヒルクライム・エコ
2000
2月1日12時~4月20日23時
宮城県蔵王町
6月30日
ツール・ド・美ヶ原高原自転車レース大会
2500
3月1日12時~5月31日23時
長野県松本市
未定
矢島カップ Mt.鳥海バイシクルクラシック
未定
未定
未定
9月1日
全日本マウンテンサイクリングin乗鞍
(平成25年度JCA会員優先受付期間:先着順)
500
3月8日12時~3月10日23時
長野県松本市
9月1日
全日本マウンテンサイクリングin乗鞍
(一般参加者の受付:定員超えの場合は抽選)
4000
3月11日12時~3月31日23時
長野県松本市


JCAが主催または共催する大会に関し、平成25年度も、平成25年度JCA賛助会員(以下、JCA会員)の優先エントリー枠をご用意しました。


対象は、以下のとおりです。

1:JCA全日本ヒルクライムシリーズ
2月1日12時~2月4日23時までを、JCA会員の優先受付期間とします。(優先500人)
2月5日12時~2月28日23時までが一般参加者の受付ですが、募集定員に達し次第締め切りとなります。
★ご注意:同じ日にエントリーが始まる「日本の蔵王ヒルクライム・エコ2013」は、単体大会エントリーとしてのJCA優先枠はありません。

2:全日本マウンテンサイクリングin乗鞍
JCA会員優先受付の単体大会です。
3月8日12時~3月10日23時までを、JCA会員の優先受付期間とします。(優先数百名)
3月11日12時~3月31日23時までが一般参加者の受付ですが、募集定員を超えた場合は抽選となります。

★ご注意★
2013年(平成25年度)大会の優先エントリー枠ご希望の方は、平成25年度JCA会員の新規登録または、更新登録をお済ませ下さい。優先エントリーに必要なキーは、JCAからお送りしている会員番号とパスワードです。


優先枠には優先エントリー日数制限と人数制限があります。日数と人数のいずれかの制限が満たされると、優先受付は停止となります。
JCA会員以外でエントリー希望の方は、JCAの個人情報保護にご協力をして頂くために、エントリーに先立ち、登録料無料のCJ(Cycling Japan)会員になって頂きます。
CJ会員になると、ご登録のメールアドレスに、CJ会員のID(CJID)とパスワードが送られます。

なお、ご登録頂いた個人情報はエントリーなさった大会での保険の情報に使用しますので正しくご入力下さい。

今回は、JCA主催、または共催大会が対象ですが、JCA会員優先エントリーの対象となる大会は、今後拡大する予定です。


久しぶりのイプシロン練

2013-01-26 13:37:24 | 自転車

お正月5日以来のイプシロン練

行ってみたら店長さん以外は3人のみというさみしさ

しかも道中サイクリングロード寒すぎ

ですが、気を取り直して普賢寺周回へ

走りだしてすぐにある氷の張っている場所へ

注意して走るもっ!! 転倒しました

その後も気持ちを切らすことなく走り切りました

 

なんとなく走れるようにはなってきたかもしれない(自己満足)


美ら島おきなわセンチュリーラン参加してきました。

2013-01-22 05:32:15 | 自転車

結婚20周年ということで何とか行くことにができた沖縄でした。

土曜日

伊丹まで車

飛行機輪行で行き、

那覇からはレンタカーで宿まで

今日は受付のみなのでちょっと観光

レンタカー屋さんの近くの道の駅で沖縄そばを食べて腹ごしらえ

ソーキそば大700円 それなりにうまいです。

追加で爆弾かまぼこ

オリオンビールも種類が豊富

カメラ用にラベルを整えてみました。

さらに道すがらアメリカンなブルーシールへ

チョコミントはアメリカンな味

500円

平日は五段で500円

グスクでも見るかということになり座喜味城に

城のふもとに売店あり

テイクアウトそば

だしはセルフです

店の中央に煮てあったのを買いました

豚の血の煮物 おでん感覚か

さあ、お城です

アーチが中世ヨーロッパみたい

日曜日

朝7時スタートはあたりまだ薄暗い

今回のコース

嵐山展望台からの景色

古宇利島まで見えます

古宇利島までは長い橋

自然とテンションあがります

その後も淡々と走行し

宜野座で昼食

このあたりから陽射しもでてきて

登りのたびに妻から分離して峠で待つパターンで心拍をあげてみました

平坦は妻の番手

具志川あたりです

ここから今回のクライマックス、海中道路へ

途中オフィシャルカメラマンに撮ってもらいました

続けて浜比嘉までも橋を渡ります

ここからは引き返すんですが、結構のぼらされました

私も相当頑張り、終わりの方では長いのぼりで集団の最後方から先頭までもがいたこともありました。

ゴールでは子豚が迎えてくれます

帰ってきた後ホテルの大浴場で汗を流して

タクシー飛ばして居酒屋です

観光客御用達ながらも 趣きは十分

「しまどぅふ 出しましゅね~」     ※沖縄の母音はあいうえお→あいういう らしい だが実際は「出しましょね~」くらいに聞こえた

「地たくぅのカルパッチュ  出しましゅね~」 

「アグー豚の素焼き  出しましゅね~」 

「海ぶとう  出しましゅね~」 

「にんじんしりしり  出しましゅね~」 

「もずくてんぷら  出しましゅね~」 

「島野菜のつけもの  出しましゅね~」 

帰りはタクシーの運転手さんから沖縄の小ネタを教えてもらいホテルに帰りました。

月曜日

朝から帰り支度を整え

本部(もとぶ)の方面に

昨日走った道を車で行きます

350円のバーガー

大きさが伝わらないがマクドの2.5倍

今のシーズンはタンカンですがこんなのも

もう一度食べたくなる味

今帰仁に桜が咲いているというので

今日もグスク

石の積み方が微妙に違う

無料のボランティアガイドさんに案内してもらいました。

40分コースですが十分ためになりました

桜のほうは

ちょろっと

次は本部の商店街へ

ほとんど休業でしたが

大好物が営業中

これで500円

大根がいい感じ

超有名なぜんざいやは定休日

もう一つの有名店はすぐに入れました

そば大

手打ち麺はコシがある

ジューシー

豚のうまさが引き立つ

あとからみると並んでました

なぜか女性が先導して入ってくる店でした

きしもと食堂

あとは名護のイオンで最後のお土産を買い

高速で那覇空港ちかくのレンタカー会社まで直行

さよならおきなわ

 

 

 

 

 

 


競輪観戦ローラー

2013-01-14 21:15:07 | 自転車

村上義弘今年最初のレース和歌山グランプリ

インターネットで中継を見ながらローラーします

ゴール前は頑張らなくても自然とローラーで40㎞/h 140rpm

だけど、レースの時間は3分程度、あとは時間つなぎのウダ話

ウダ話の間にしっかり走らないと練習になりません

 

でも、ゴール前の心拍数は車券を買ったドキドキもあるんであてにはなりませんが

 


インナー縛りか?

2013-01-13 07:18:58 | 自転車
妻の自転車整備完了したのですが、どうにも具合が悪いらしい。そこでもう一度イプシロンに見てもらいました。
「フロント変速がうまくいかないんです」と言いながらレバーを操作していると、クリック音が消えた!

分解してみると…
破損していた。

シルベストに持ち込んで直して見るか。だめなら沖縄をインナー縛りで走るか?

とりあえずは手を尽くしてみよう

ご迷惑かけまくり

2013-01-12 12:42:03 | 自転車
妻の自転車整備の引き取りにイプシロンまで行きました。ところが、フロント調整を丹念に仕上げてもらっていたら、店の前でハザードたいて停めていた我が家車がバッテリー上がりに!
恥を忍んでお客さんとしてこられていた元S級競輪選手の山岸正教さんにたすけていただきました。ありがとうございます。

さて、今日も変速調整仕上げの為イプシロンに行くことになりました。

今日はアイドリングで停めておきます。
いや、それ以前にエンジン掛かるかな?

この連休中にバッテリー交換します。

追い込んでますか?

2013-01-09 22:14:50 | 自転車

冬は寒すぎで追い込めません

というか、そもそも私は自分を本気で追い込んだことがありません

そんな自分を変えてみようかと(ちょっとだけですが)

元競輪選手の松本整の本を買いました

『勝負に強い人がやっていること』

一般的な勝負哲学かと思いきや、「最終バック2番手」など競輪用語も出まくりの本です

 

これを読んで、明日は休足日