勝手にお喋りーSanctuaryー

マニアックな趣味のお喋りを勝手につらつらと語っていますー聖域と言うより、隠れ家ー

Happy Birthday to Ajax 

2024-07-21 | 原神のお喋り

ファトスの第11位執行官・コードネーム「公子タルタリヤ」の本名は

実装当時から明かされている。

彼のPVの1つに、妹トーニャに宛てた手紙が読まれるものがある。

だが、そのオリジナルテーマの曲名は「アヤックスからの手紙」だ。

 

「トーニャへの手紙」じゃないところが洒落てる。

しかも恐らくトーニャからの手紙を読んでいるタルタリヤの表情が柔らかで、

目(というか眼球)がかすかに左から右に動いてるところが細かい。

こういう拘りがあったからこそ、このゲームを私は好きになった。

 

タルタリヤはファトスの執行官という立場から、悪役として登場する。

そして私はイケメンヴィランが大好物だ。

なにより初対面の時、旅人に対して彼はこういうのだ。

「俺は悪人じゃな・・・いや、悪人か」

 

こういう男はたちが悪いんだよ!

騙されているかもしれないと思うと、女は用心する。

だけど初めから敵対するかもしれないよ、なんて笑顔で言われたらもう・・・。

しかも、しかも、追い詰められていた旅人をサラっと助けた後だし。

 

2020年9月28日にリリースされた時、第1章璃月編は2幕までしかなかった。

最終幕となる3幕は、6週間後の11月11日、ヴァージョンアップ時に実装された。

そして3幕で旅人は、ついにこのイケメンヴィランと戦うことになる。

 

その時の阿鼻叫喚ぶりを、リアルタイムで経験してない人にどういえばいいんだ。

もう手が付けれれないほど強かった。

当然運営には何とかしてくれ、ストーリーが進められないという苦情が殺到した。

そして、微かな記憶だが、3日とかの短期間で弱体化された。

 

この前最近の動画を見たんだが、弱体化され過ぎて悲しくなる。

「断流」効果による持続ダメージがほぼなくなっている。

全体的なダメージも低く設定され、まともな育成をしたチームであれば、

苦戦することはまずない。

 

「なんだ、弱いじゃん、こいつ」(新規の感想)

何言ってんじゃい、許さんからな、この新規ぃ!

いや、ついつい取り乱してしまった(汗

 

ともかく最初の犠牲者たちがタルタリヤ戦で泣かされているまさにその時、

彼はプレイアブルキャラとして、3番目のピックアップガチャで実装された。

ソシャゲは「かわいい女の子」がちょっとえっちな格好してれば売れる。

そう言われる時代に、男の、しかも敵方をガチャで実装した。

もちろん初課金しましたとも。

 

この辺で長くなったことに気付いたのだが、もう止まらない。

(だからこれまでタルタリヤの話は避けてきたのに)

少しだけ(のつもり)中の人の話をさせてください。

 

私は前にも言ったが、声優さんについてはホントに無知蒙昧だ。

だから木村良平さんという声優さんのこともほとんど知らなかった。

(あとで「ナルニア国ものがたり」のピーターの吹き替えをなさっていた

ことを知ったが、洋画は字幕派なので…)

 

タルタリヤの声がよすぎて、もう好きすぎて、いろいろ調べたら、

ゲーム実況配信されてることを知った。

残っているアーカイブ、全部見させていただきました。

 

当然「原神」の配信もされていた。(確か最初は動画)

動画なので確実とは言えないが、タルタリヤ実装初日にガチャしてます。

タルタリヤ引いた時の「ヤッター!!!」がかわいすぎ。

 

そういえばこの時の動画が英語字幕付きで拡散されてバズってた。

アニメ好きの海外の方々にも人気の声優さんらしい。

良平さん(と呼ばせていただきます)がタルタリヤを引いた後、

ボイスを聞いて、ちょっと真似してる(本人物まね)のが受けてた。

「似てる?」と照れたような声で言われていることに対して秀逸なコメ。

 

「似てる?」私の国では1分は60秒です。

 

このコメントに「いいね」が3万くらいついいていた。

万単位の「いいね」って、初めて見たわ。

 

話しは逸れたが、2回目からはコメント付きの配信になった。

だけどファンの方たちの暖かいコメントが流れる中、門外漢の私が

入れるはずもなく、ROM専を続けてた。

(実際のところ、配信にコメントすることはまずなかったので通常運転)

 

だけどいつだったかな・・・ゲーム内じゃなく、ゲームのシステムの問題で

ちょっと困ったことになった時、誰もアドバイスできなかったのね。

でも私は解決策を知ってる・・・どうしよう・・・。

 

それで良平さんが2,3分ほど席を外された時に、思い切って書き込みしたのね。

流れても、誰かが見て、改めて書き込んでくれればいいなと思って。

だけどびっくりしたことに、そのあとレスがピタッと止んだの。

 

で、戻ってきた良平さんがそれを見て、まあ、無事解決したんです。

そしたらね「有識者の方ありがとうございます」ってコメントされて。

いや、ファンはその人の鑑っていう奴ですね。

それ以来、時間が許す限りお邪魔してます。

 

今の声優さんは音楽活動もされてるのは知識として知ってたけど。

でもこれはすごい!初見で圧倒されました。

「歌」ってるんだけど、「芝居」

役者さんの本気の「歌」だ。

是非見て欲しい  「コールボーイ

 

良平さんは忙しい方なので、配信頻度はそう多くない。

だけどその辺の配信者に見習ってほしいことがひとつある。

忙しいのにきちんと前回の配信を見直し、コメントも読んでること。

あらゆることに「プロ」なんだよな。

 

だけど良平さんにお願いしたいことがひとつある。

配信の途中、甘い声で甘い言葉を囁くのをやめていただきたい。

しばらくドキドキが止まらないじゃないか!

(本音:もっとやってー)

 

そしてやっと本題です。7月20日はタルタリヤの誕生日。

例のごとく運営から素敵な画像と共にメッセージが送られてきました。

当然脳内で良平さんの声に変換。

 

——おいおい、相棒、雪合戦中によそ見をしちゃだめだろ?

ん?あっちの雪だるま?ハハッ、君を待ちながら作ったんだ。

やっぱり雪はいいね。故郷を思い出すよ。

雪の上に立ってるだけでも気分が晴れるしね。

寒くないかい?マフラーを貸してあげようか?

 

 

タルタリヤはロシアモチーフのスネージナヤ出身。

趣味は氷上での釣り(氷に穴開けてやるあれ)

寒いのは大得意でございます。

だから今の日本に来たら、弱体化されなくても弱い・・・かもね。

 

ついでに細かく説明。つまり蛇足なので読まなくてもいいです。

 

目にハイライトがないのは、制作者によると「心の闇を表現してる」らしい。

頭についている仮面はファトスの執行官の証の「邪眼」

タルタリヤは戦闘中2回変身する。

 

1.水元素の今のままのスタイル

2.変身後顔に仮面をつけ、服の色が黒になり、雷元素になる(邪眼効果)

3.まるきり別物。胸のスカーフ止めのブローチのところに神の目(水)が

  入って、水と雷の二つの元素を操る

 

ちなみに神の目の入れ物は国によってデザインが変わり、当然タルタリヤの

神の目の入れ物はスネージネヤのもの。

よく見れば、ブローチの形も同じ。

そして武器種が弓なのに、双剣で戦い、元素爆発が2種類あるのも未だに彼だけ。

 

今考えると、あの時代彼の能力すべてを開放していたら、初期インフレしてた。

だから今は当たり前みたいに実装されるモチーフ武器も、ずっと後で実装。

当初は☆4武器が彼のモチーフ武器みたいなデザインで出されていたが、

敵のタルタリヤはちゃんと本物のモチーフ武器を持っていて、あれは何なんだと

みんな疑問に思っていた。

つまりデザインは出来上がっていたのに、強くしすぎない為に実装しなかった。

 

さらに当時は水元素の聖遺物もなかった。

その後実装された「沈淪の心」も、最適聖遺物ではないように思われた。

実際去年実装された「水仙の夢」が最適聖遺物だった。

(良平さんは今、その秘境を回っているとおっしゃってた)

 

もうひとつだけ、今のアタッカーのレベル突破ボーナスは会心率だ。

これはもう常識になってる。(会心率はいわゆるクリティカルヒットを出せる確率)

だけどタルタリヤの突破ボーナスは水元素ダメージだ。

お陰で常に会心率不足という状態に苦しめられてきた。

本物のモチーフ武器「冬極の白星」の突破ボーナスは会心率なのに。

 

タルタリヤみたいに、能力そのものはいじらず、徐々に強化されるキャラ

は珍しい。

強化というより、最初から「これ」だと強くなりすぎるからという理由で、

わざと弱体化されていた。

それこそ「タルタリヤナショナル」という固定チームが、今でも最高難易度の

「深境螺旋」で通用する理由だろう。

(それよりヌヴィレット単騎の方が強いという議論はさておいて)

 

めちゃ長い蛇足になってしまった。

だけど言いたいことは全部言ったので、私は満足です。

ありがとうございました。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間はとんでもない方向に進んでるのかもしれない

2024-07-17 | 日常のお喋り

前回の記事の後、D社の問題についてちょっと調べてみた。

いや、ヤバいって。

半分も理解してなかった自分に驚いた。

 

基本、例の問題だと思っていた。

反対する気は毛頭なかった。

だって、この世には差別で辛い思いをしてきた人たちが山ほどいる。

彼らの権利は守られるべきだと思っていた。

 

もう15年くらい前になるのかな。

UKのTVドラマを見ていて、びっくりしたことがあった。

アーサー王の話なのに、王妃になるグィネヴィアを演じていたのが

アフリカ系(多分)の方だった。

 

でもUKは割とこういうことやるところだったから。

「ナルニア国ものがたり」のTV版(多分映画より先)を

偶然レンタルビデオ屋で見つけ、喜んで借りてきたけど…。

悲しいほど子供たちのお顔があれだった。

 

今はUSAでもLGBTQ+の中に、美醜の区別も差別だという趣旨が

盛り込まれているらしい。

モデルが痩せてる人ばかりじゃいけない。

女優が美人ばかりじゃいけない。

 

なんか…映画館に行くって、ある意味夢見に行くことでもあるんだけどね。

それに人の好みなんて千差万別でしょう?

誰がこの映画には美人しかいないからけしからん、って決めるのさ。

顔はきれいでも、性格悪そうだったら好きにならないし。

見かけだけで判断したら、それこそ差別じゃないの?

 

いやーめちゃ言葉選んでて疲れてきた。

これまで「対岸の火事」で済ませてきたからなぁ。

アリエルやスノーホワイトをアフリカ系やラテン系の人が演じようと、

別にいいじゃん、って思ってきたし。

 

少しヤバいな、と思い始めたのは「ハリーボッター」の原作者

JKローリングさんが女子シャワー室を、トランスジェンダーの人は「女性」

なんだから、と(ひと悶着あったにしろ)使用許可したことに反対して、

それを大人になったハリーとその仲間たちが非難してと聞いた時。

 

日本じゃありえないと思っていたけど、そうでもなくなって気がする。

そしていつも、まさかそんなことが、って思ってるうちに手遅れになる。

「悪へ至る道は善意で舗装されている」

 

日本製映画「Godjilla -1.0」や、アメリカ製日本ドラマ「SHOGUN」が

アメリカであれほど称賛されたのは、ストーリーテリングが秀逸だったから。

外国人には理解できないさ、ゴジラ暴れさせて、サムライ出してりゃいい、

ってスタンスだったら、酷評されてただろうね。

きちんと「特攻隊」で生き残ってしまった後悔を抱えた青年の心情とか、

戦国時代の日本の侍の矜持とか、そういうもの描いたからなんだよ。

 

なんてことを考えてたら、あの「炎上事件」がやってきた。

ゲームだから目くじら立てるな?みんなフィクションだって知ってるよ?

いや、淳さん違うんですよ、

ABEMA早速非表示にしてるし、もっとちゃんと調べてください。

 

騒動のあれこれを書いてたら、多分朝方までかかるのでやめとくけど、

問題はね、

彼らがそれを真実だと思わせたがってる

ことなのよ。

 

何故かって、わかると思うけど、彼らの根底に流れている日本人に対する

侮蔑的な感情。

日本人を主人公にする?タエラレナイヨー

日本人、サベツサレテマス

 

もちろんゲームスタートすぐに「これはフィクションです」って

注意書きが入るだろう。

「原神」だって「風の翼」を初めて使う時、赤文字で「危険ですので

絶対にまねしないでください」って注意書きを入れてる。

リスク管理ってやつ?

 

でもね、ゲームに没頭してる(何も知らない)プレイヤーは信じるのよ。

ゲームがリリースされていない時点では、単なる妄想になるんだけど、

日本人はアフリカ系の奴隷をファッションのように連れ歩いてたって。

 

私は物書きなんで、もっと妄想を進めてみる。

「風が吹けば桶屋が儲かる」理論で行けば、

過去の日本人はアフリカ系の奴隷をペット扱いしていた→

彼を連れてきた宣教師は奴隷の身分から救ったはずだったのに、信長が悪い→

他の戦国武将もアフリカ系の奴隷を欲しがった→

次々にアフリカから奴隷が連れてこられる→

武将たちの扱いはどんどんひどくなり、差別に耐えられなくなった→

立ち上がったアフリカ系の英雄は、戦国武将を次々倒し、同胞を救った。

 

まあここまでならフィクションとして許容範囲だと思うでしょ?

最悪の改変は

アフリカの人たちは一度船に乗って日本の港へ連れてこられた。

その港からアメリカ大陸に売り飛ばされていた。

アメリカは悪くない。

ヨーロッパは悪くない

悪いのは全部日本だ。

日本人は奴隷貿易で儲けてたんだ。

ってなるのよ。

 

いや、失敗した。色文字・太文字にしたら目立つし、これが真実みたいだ。

(失笑)

私もリスク管理しておこう。

上記に書かれたことはすべて私の妄想で、真実ではありません!!!

 

馬鹿げてるかもしれないけど、トンデモ事態になる前に言っておきたかった。

歴史改変は、ほんの些細な嘘を信じさせることから始まるのよ。

 

そして私が一番びっくりしたのは、あの外国のゲーム会社の背後にいる勢力が

着々と日本のゲーム会社にも入り込んでいることです。

対岸の火事じゃなかった。

 

アサシンクリードシャドウズ問題を詳しく知りたい方は

世界中に広まりミリオンヒットを記録したこの歌から始めてみて。

 

「弥助やないかい」

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山が崩れる時はあっという間なのかもね

2024-07-05 | 原神のお喋り

世の中にはいろんな言葉が生まれては消えていく。

変化していくものもある。

少し前「コンコルド効果」→今「スノーホワイト効果」

 

ご存じの方も多いだろうけど、映画「スノーホワイト」は酷評され、

一部作り直しているそうだ。

これまでかかった制作費に追加の製作費を回収できるとしたら奇跡の領域。

 

あのD社でさえ、あっという間に凋落する。

世の中にはいろんな意見の人いて、すべてのニーズに応えるのは不可能だ。

それはD社が身をもって実証してくれた。

 

日本には「驕る平家は久しからず」という言葉がある。

成功の上に胡坐をかいてると、いずれ足元が揺らいでくる。

立っている場所が、思ったほど万全でなかったことに気付く。

 

今、miHoYoもその岐路に立ってるんじゃないかと思ってる。

「崩壊3rd」でそこそこの知名度を得て、「原神」で大人気を得た。

後続の「崩壊スターレイル」も好調だ。

それから一年しか経っていないのに「ZZZ]をリリースした。

 

企業としては正しい在り方なのかもしれない。

だけどリソースは有限なのだ。

よくある話だけど、成功した部署は現状維持できればいいと考える。

新しい部署に優秀な人材を注ぎ込む。

 

「原神」には今、いろいろ穿ちたくなる問題が続出している。

何回か「もう辞めようか」と思うこともあった。

個人的にはフォンテーヌのメインストーリーがきつかった。

BGMも心地いいのに、思い出そうとすると戦闘曲しか思い浮かばない。

 

そして何より「1凹」という言葉を生み出してしまった罪は大きい。

凹? 凸じゃなく? って思うでしょう?

 

確かにこのゲームにはキャラクター凸システムがある。

お気に入りのキャラは完凸したいが、それには「あれ」がいる。

まあ「魔法のカード」と「運」ですね。

(完凸するには、平均で12万かかる・・・と言われてる)

 

だからって課金必須と言うわけでもない(なかった)

初期の☆5キャラの凸効果は控えめで「愛」以外凸する理由がなかった。

敢えて言えば、タルタリヤは完凸で使い勝手が(ものすごーく)よくなる。

 

問題なのはその完凸効果が、今は1凸ないし2凸にあるということだ。

気持ちよく使いたかったら、最低1凸はしろよ、と言われてる気がする。

無凸で入手するだけなら無課金でも行ける。

その時運が悪くても、復刻で引けたりした。

だけど1凸するとなると、2枚抜きでもしない限り「課金」必須となる。

 

そしてついに「1凹」が生まれた。

不完全体として生まれ、1凸しないと使えないキャラだ。

言いようによっては、これは「詐欺」だ。

頑張って引いたキャラがまともに使えないとか悲しすぎる。

使えると言われれば、もちろんチームに入れると使えはするんだけれど。

 

新エンドコンテンツとして鳴り物入りでリリースした「幻想シアター」

これの評判も良くない。

私は別に原石貰えればいいので文句なかったが。

 

最新キャラのシグウィンの評判も良くない。

私はそもそも「メリュジーヌ」が好きなので、あのデザインはちょっと…。

何故メリュジーヌ(そういう種族)のままの外見していないのか?

予想通りその言い訳を「伝説任務」で長々としてたけど、要するに

メリュジーヌ(人間ではないもの)のままでは売れないと考えたんだろうね。

 

ヌヴィレットの伝説任務で、過去のメリュジーヌへの偏見と差別を描き、

私を泣かせたあれはなんだったんだ!!!

 

だんだん「個人の感想です」が多くなったので、この辺にするが、

一度芽生えた不信感は、種を残すし、場合によっては大きくな木に育つ。

気が付いたら古参がごっそり抜けてたなんてことに…ならないといいね。

山は土台が崩れ始めたら、あっという間に崩壊するんだから。

 

 

メリュジーヌ時代のシグウィン。

めちゃ可愛いと思うけど、これだと売れないの?

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする