goo blog サービス終了のお知らせ 

洛中在住

京都暮らし

車折神社

2014-07-22 | 日常
今日は珍しく小文太と二人きりでバスに乗って…


さらに嵐電に乗り…


嵐山方面へ。


あのマンションはお父さんとお母さんが新婚の頃に半年間だけ住んでいたんだよー!
(町家を購入する前)

昔はなーんにもなかったのに、いまは隣に地下鉄の駅や区役所・図書館までできて便利な場所に。

下車したのは、嵐山の手前、車折神社(くるまざきじんじゃ)です!
駅の真ん前に神社があります。


まずは本殿へおまいり。


今や色んなテレビ雑誌で紹介されて有名だと思いますが、境内社に芸能神社がありまして、あらゆる芸能・芸術神様なのです。


芸能人の名前がこれでもか!とありました。


このテレビが放送されたの、ちょうど見た気がする。男気じゃんけんのやつ。


目的はここのお守りをいただくこと。
アメリカから甥っ子(長男12歳)が夏休みで日本に来ていまして(今年は姉と次男は帰国していません)、明日小文太に会いにうちに来るんです。
何度か書きましたが、甥っ子は芸術方面(音楽やフィギュアスケート)に秀でているようで、さらには去年日本の「お守り」に興味深々だったので、それなら芸術(芸能も含む)の全ジャンルにご利益がある車折神社のお守りを渡してあげようと思ったのでした。本当は去年渡したかったのですが、なかなか時間がなくて今年になっちゃったけど。
芸能才智御守

画像はお借りしています。

今回は来ていないけど、次男には運気・勝運向上のお守り。

画像はお借りしています。

無事ゲットできたので、また嵐電で帰りま~す!
同じ道は面白くないので、北野白梅町方面で帰ろう♪

本当に神社前に駅!

あまりに暑いのでバスと電車にしましたが(夏じゃなかったら自転車で行ってたな)、乗り物大好きな小文太は大喜びでした。大人しく外を見ていたので、これなら二人で大阪にも行けちゃうかな?