カメラ徒然に!!

クラシックカメラや最近のカメラの話題をのよもやま話を色々と!!

8月に嫁入りしたカメラ

2014年09月01日 | 今月のカメラ
8月に嫁入りしたカメラは、アグファイゾレットⅢです。

カメラ名 アグファイゾレットⅢ 製造年月 1952~60年
製造国名 ドイツ 製造メーカー アグファ社
使用フィルム ブローニ判 サイズ・枚数 6×6cm
シャッター プロンターSVS 速度 1~1/300
レンズ名 ゾリナー 焦点距離 85mm F4.5



 このカメラはレンズとシャッターの組合わせが型によって色々あり、代表的な組み合わせはⅠ型はアグナーとバリオシャッター、Ⅱ型がアポターとプロンターシャッター、二重露出防止、Ⅲ型はゾリナーとシンクロコンパーシャッターで1952年~60年ごろまで作られ距離は連動しない。 距離計がついているのでのぞいて距離をレンズにセットする。 Isolette IIIは、北米市場で、Ansco・Speedexスペシャル"R"ので販売された。

Isolettesは、シャッターレンズの組み合わせが色々あります。 シャッターは以下のとおりです。
1. プロント:シンプルシャッター。 速度は1/25、1/50、1/100,および1/200です
2. Prontor:セルフタイマーを追加して同じ
3. Prontor-S:1/300プラスセルフタイマー。
4. Prontor SV:同じ
5. Prontor SV-S:同じ
6. コンパーラピッド:1秒~1/500
7. シンクロコンパー:(シャッター6および7は、通常、Solinarレンズを装着したカメラであるが限定はできない。)
IsolettesはAgnar、Apotar、またはSolinarレンズが付いています。