カメラ徒然に!!

クラシックカメラや最近のカメラの話題をのよもやま話を色々と!!

《 平成22年1月例会 》

2010年01月19日 | 例会
《 平成22年1月例会 》

h2201reikais.jpg

  恒例の新年会が平成22年1月17日(日)赤池のすし御殿で、12時30分から行われました。このところちょっと寒い日が続いていまですが天気は良くて日が照ればまあまあですが、皆さん元気に自慢の愛機を持参して例会に集まりました。 最近はカメラブームも一時よりはいいみたいですが、中古市、蚤の市、骨董祭などを見ても珍しいカメラはない状態で、特に骨董関連では殆どカメラが出てこなくなりました。 名誉会長の挨拶で、わがクラブも最近は人が減るばかりで、中々新会員も増えずでどこも同じみたいですね、カメラも年末にデパートの中古カメラ市に行きましたが珍しいというカメラにはお目にかかれませんでした。これからもそうですが中古カメラは右から左という時代はなくなり、昔みたいに足で歩いて色々と探すしかないですね。

h2202allcameras.jpg

 今回も色々出ましたが古い順ではあさやんさんのパール2号(1923)、TTさんのニートフレックス(1926)、TDさんのロライスタンダード(1932)、ATさんのセミイコンタやスーパーイコンタ(1934)などですがやはり珍しいのはニートフレックスですね、他は戦後のカメラが多かったですね。クラシックカメラではないですが、変わったカメラとしてはRinさんの3Dのデジカメですが撮ってすぐに3Dでの画像が楽しめる優れものです。


12月に嫁入りしたパイオニア?です。

2010年01月01日 | 今月のカメラ
2010年になりましたが、最近はクラシックカメラも多少は売れ出したみたいですが最近は珍しいカメラがほとんど出てこないですね。カメラ業界も統合などが盛んでペンタックスもHOYAと一緒になりペンタックスギャラリも7月で閉館になり、クラシック関連の博物館も少なくなりましたね。雑誌も写真工業が唯一残っていたのですがここも休刊になり、クラシック関連の本がなくなり特に日本のカメラの歴史などがわからなくなってきました。


カメラ名 パイオニア 製造国名 東北光学
製造年月 1955年? シャッター T.B・1/5~1/250 レンズ トリオール 50mm F3.5


h2201pioneer1.jpg

h2201beaconcamera1.jpg


 名古屋のマルエイの年末の中古市で不思議なカメラを買ったのですが、よく見るとボディを止めてあるビスがプラスになっていたのでボディをよく見るとアメリカのビーコンに似ているいので調べたらボディがビーコンでした。前のレンズ部分のシャッターに「Tohoku Kougaku」と書いてあるのですが、パイオニアーと書いてあるのでシャッター名かカメラ名かよくわからないですがどーもボディが壊れたのでビーコンのボディを使ったみたいですね。カメラ好きの人が作ったのかもしれないですね、私の知っていた修理をやる方などもとにかく写ればいいということでベス単等の部品をアチコチから集めて(こういうカメラをフルーツポンチと言います)安く売ったり、またコンパーにエルマーのレンズ付いたのをライカの沈胴レンズのジャンクに取り付けてカメラ屋に珍品として出したいたりしたので、こういうたぐいだと思われますね。私なども手作りでレンズとボディを組み合わせて色々作ったりしますがフルーツポンチだけは後世によくないので作らないようにしています。だけど今のカメラ屋は商品として売る知識(珍品として)はあるのですがカメラの細かいことは知らないですね。