カメラ徒然に!!

クラシックカメラや最近のカメラの話題をのよもやま話を色々と!!

11月に嫁入りしたカメラ

2017年12月01日 | 今月のカメラ
11月に嫁入りしたカメラは、コーワキッドです。

カメラ名 コーワキッド 製造国名 日本・興和
製造年月 1950年 フィルムサイズ ベスト判(40×60)
シャッター 簡易 B、I レンズ プロミナー 70mm F11



 子供向けのカメラで、お天気マークで絞りを合わせて、シャッターを切る。4×6判のカメラですが、仕切り板を入れることにより4×4判になります。ファインダーは中央で両横はダミーです。

09月に嫁入りしたカメラは、キャノンダイアル35‐2です。

2017年10月02日 | 今月のカメラ
09月に嫁入りしたカメラは、キャノンダイアル35‐2です。

カメラ名 キャノンダイアル35‐2 製造国名 日本・キャノン
製造年月 1968年 フィルムサイズ 135(18×24mm)
シャッター セイコシャ B、1/30~1/250 レンズ キャノンSE 28mm F2.8




 スプリングモーター式のハーフカメラで、ダイヤル35の改良型で、スプリングモーターのチャージーの馬力アップ(グリップ部が太くなっている)、ISO感度を10~1000にされている、外観が少し四角くなっている。この型は輸出が多くアメリカではベルハウエルキャノンになっている。

08月に嫁入りしたカメラ

2017年09月04日 | 今月のカメラ
08月に嫁入りしたカメラは、フォタビットです。

カメラ名 フォタビットⅡ 製造国名 ドイツ・ボルタ社
製造年月 1938年 フィルムサイズ ボルタ判(24×24)
シャッター プロンターⅡ B、1/25~1/100 レンズ ラジオナー 37.5mm F3.5



 小型ながらアルミダイキャストのしっかりした造りで、レンズはシュナイダー・クロイツナッハのラジオナーだし、シャッターはプロンターⅡという本格派だ。撮れる画面は24×24mmのいわゆるボルタ判である。

07月に嫁入りしたカメラ

2017年08月02日 | 今月のカメラ
07月に嫁入りしたカメラは、クラフトカメラです。


カメラ名 クラフト 製造国名 日本・エヒト光学
製造年月 1928年 フィルムサイズ 手札(60×90)
シャッター バリオ B、1/25~1/100 レンズ ローデンストック 135mm F6.3





 木製、黒レザー張り蛇腹1段半伸ばし、上下アオリ付き、反射式&フレームファインダー付きである。

06月に嫁入りしたカメラ

2017年07月01日 | 今月のカメラ
06月に嫁入りしたカメラはアイデア8年型です。

カメラ名 アイデア 製造年月 1933年
製造国名 日本 製造メーカー 小西六
使用フィルム 名刺・手札 サイズ・枚数 4.5×6cm
シャッター デュラックス 速度 B,1-1/125
レンズ名 オプター 焦点距離 105mm F6.3



 アイデア8年型で、ボディはアルミダキャスト、蛇腹1段半伸ばし、上下アオリ付き、反射と透視ファインダー付き、国産のレンズとシャッタが装着された純国産のカメラである。

05月に嫁入りしたカメラ

2017年06月02日 | 今月のカメラ
05月に嫁入りしたカメラは、8年型パールです。

カメラ名 8年型パール 製造年月 1933年
製造国名 日本 製造メーカー 日本・小西六
使用フィルム 120 サイズ・枚数 6×9cm
シャッター デュラックス 速度 B,1-1/100
レンズ名 オプター 焦点距離 105mm F4.5




 パールはアメリカのフォルディングタイプのカメラから出発し、このカメラはツアイスイコンのイコンタからの強い影響を受けて変更されたカメラで、イコンタにはない機構を採用し、焦点調節はヘリコイド方式を、オプチカルファインダーを設けたカメラである。

04月に嫁入りしたカメラ

2017年05月08日 | 今月のカメラ
04月に嫁入りしたカメラは、ゲルトのⅠ型です。
カメラ名 ゲルトⅠ 製造年月 1936年
製造国名 日本 製造メーカー 日本・高橋光学
使用フィルム 127 サイズ・枚数 3×4cm
シャッター ゲルト 速度 B,1/25-1/100
レンズ名 グリンメル 焦点距離 50mm F4.5



 沈胴式でレンズ部を引きだせば回さなくても固定されます。ボディ番号は№21レンズ番号は1194です。 シャッターはエバーセット式です。フィルム装填はボディ上部のファインダー部分を外して上から装填する方式です。

03月に嫁入りしたカメラ

2017年04月03日 | 今月のカメラ

 03月に嫁入りしたカメラは、エルネマンヘーグⅤ&ゴルツのテナックスの初期型のフォルディングカメラです。

カメラ名 エルネマンヘーグⅤ 製造年月 1924年
製造国名 日本 製造メーカー ドイツ・Ernemann
使用フィルム 120 サイズ・枚数 9×12cm
シャッター cronos-c 速度 B,1/2-1/100
レンズ名 Ernoplast 焦点距離 135mm F4.5



 エルネマンヘーグⅤ型はピント調節がレバー式になり鴨居の金具をU型にしファインダーはレンズの上中央部にある。
 
 
カメラ名 ゲルツ・テナックス 製造年月 1925年
製造国名 日本 製造メーカー Goerz
使用フィルム 手札判 サイズ・枚数 6×9cm
シャッター VARIO シャッター速度 B,1/25-1/100
レンズ名 焦点距離 135mm F9.0



 ゴルツのテナックスの初期型と思われますが、ボディは木製革張りで、レンズベッドはアルミでできてます、簡単ながらライズとアップができるようになってます。

02月に嫁入りしたカメラ

2017年03月01日 | 今月のカメラ
02月に嫁入りしたカメラは、ステレオロッカです。
カメラ名 ステレオロッカ 製造年月 1955年
製造国名 日本 製造メーカー 株式会社・六和
使用フィルム 120 サイズ・枚数 2.3×2.4cm
シャッター 二速 速度 B,I(1/30)
レンズ名 単玉 焦点距離 42mm F6.8



 ブローニフィルムに24組のステレオ写真が撮影できる、ボディーはベークライト製で軽くできている、フィルムは縦に巻き取る面白い方式である。 レンズが34㎜と間隔が狭いので、立体効果は余り望めない。

01月に嫁入りしたカメラ

2017年02月01日 | 今月のカメラ

 01月に嫁入りしたカメラは、ピオネットデラックスです。

カメラ名 ピオネットデラックス 製造年月 1926年
製造国名 日本 製造メーカー 富士光学
使用フィルム ベスト サイズ・枚数 3.0×4.0cm
シャッター ピーコ 速度 B,1/25~1/100
レンズ名 テリオナー 焦点距離 75mm F4.5








 ダイアネットとピコネッテというベスト半裁兼用カメラを発売したのですが、関東ではピオネッテ、関西ではダイアネット名で発売した。型はパーレット型とコダックがある。 普通はF8のレンズですが、デラックスと称してf4.5付きがあった