あろてあろあ日記

単なる日記です。特にテーマもありません。
目的地を定めない旅行もいいものです。

ワープロと手書き

2006-04-22 | Weblog


修習第一週目が終わりました。
ちょっと疲れたので,昨日はマッサージに行ってしまいました。おやじです


昨日は即日起案というものがありました。

即日起案というのは,事件の資料が配られ,それを分析し,その日のうちに判決などの書面を完成させる作業を言います。

昨日は,弁護士のところに法律相談に来た依頼者から事件の依頼を受け,裁判所に訴えを提起する書面である訴状を作成する,という起案でした。

事件の内容はそれほど複雑ではなかったのですが,それでもいろいろ検討することが盛り込まれており,判断に悩むところもいくつかありました。


けれど,より問題なのは,ワープロが使えず,手書きで書かなければならないということでした。
手書きで文章を書くことなんて,昨夏の司法試験以来だったのでなかなか筆がすすまず,最後は時間がたりなくなってしまいました。


ワープロとは便利なものです。
とりあえず書いて,後から修正するということができます。
前半がよくわからなかったら,項目だけ挙げて,先に後半を書く,ということもできます。
何よりもいいのは,内容の完成と書面の完成がほぼ同時にできる,ということです。

手書きだとこうはいきません。
後からの修正も,誤字脱字や簡単な語句の挿入しかできません。
前半を書いてからでないと,後半も書けません。
そして,内容が完成してから書面を書き始め,時間差で書面が完成することになります。


確かに手書きだと,よく考えてから文章を書くことになり,実力がつく,という理由からこのような措置を取っているのだろう。けれど,いまどき手書きで書類を作成する弁護士なんてほとんどいないのだから,ワープロにしようよ,と文句を言いたくなりました


そう思っていると,なるほど,と思える記事が新聞にありました。
プロ野球オリックスの清原選手が,デットボールを受けたことに怒り,報復を示唆する発言をしたことに対して,よける技術も身につけるべきだ,と指摘し,次のような王貞治監督の言葉をあげていました。
『相手が悪い,という考え方では,自分がしんどくなるよ。』



僕が研修所にワープロでも起案できるように訴えても変わるはずもなく,文句を言っていても仕方がないので,とりあえず手書きで書く技術を身につけよう,と思った次第です