あろてあろあ日記

単なる日記です。特にテーマもありません。
目的地を定めない旅行もいいものです。

まだまだ

2007-09-24 | Weblog
ちょっと日記をサボっておりました。


が、忙しすぎたというわけではありません。


仕事は始まりましたが、まだ助走中といったところです。




ボス弁や兄弁と一緒に仕事をしていますが、先週から法律相談を一人で入り始めました。


その法律相談も、司法試験や司法修習で学んだこと以外の法律、税金に絡む問題など、よくわからないこともあり、また、法律問題というよりも単なるお悩み相談みたいなこともあり、30分5000円の相談料に値するアドバイスができているのか、はなはだ疑問です。




また、法律相談はしましたが、すぐに事件受任に結びついたものはなく、ホントに『ただ教えてあげただけ』で終わってしまいました。


弁護士としては、事件受任に結びつくよう、弁護士をつけるメリットなどをもっとアピールすべきでした。



プロとしてはまだまだです

仕事開始

2007-09-12 | Weblog
突然やめちゃいましたね。そう長くはないと思っていましたが。




月曜から仕事を始め,今日で3日目です。


まだ,事務所のどこに何があるのかもわからず,事務所のやり方もよくわからないところがあるので,とまどうばかりです。


まあ,最初からうまくいくわけではないので,できないことはできない,できることはきちんとやり,一つ一つクリアしていきたいと思っています。




かの人も,無理をせず,うまくいかないときは立ち止まり,『再チャレンジ』すれば良かったのに

あいさつまわり

2007-09-06 | Weblog
各修習先にあいさつまわりをしてきました。




どこの修習先でも暖かく迎え入れてくれ、励ましの言葉をかけていただきました。


修習先では、我々修習生の面倒をみたからといったって、何ら見返りはないのに、本当によくしていただきました。


各修習先で学んだことを十分胸に刻み、この道を進んでいくだけです。






まだ実感はわきませんが、回りは新人だろうと一弁護士として評価されます。


この週末あたりで頭を切り換えなければなりません





今日から

2007-09-05 | Weblog
今日から弁護士になりました。


といっても,仕事は来週からで,まだバッチなど,弁護士であることを示すものも何もなく,実感はないのですが。


それまでは諸々の準備をして終わりそうです。




これからも,マイペースで,気の向くまま,やっていきたいと思っています


修習終了

2007-09-04 | Weblog
今日で修習終了です。


終了式みたいなものもありません。


二回試験(卒業試験)合格者には,合格通知が届くことになっていますが,今日発送のようで,まだ届いていません。




昨日研修所で発表があったようですが,それを見るためだけに,わざわざ埼玉県の和光市に行くのも大変です。


見に行った友達の携帯の写メで合格を確認しておしまいです。




ちょっと味気ないですが,終了は終了です