あろてあろあ日記

単なる日記です。特にテーマもありません。
目的地を定めない旅行もいいものです。

ネット時代の…

2008-01-04 | Weblog
正月休みを利用して、少し本を読みました。




自分の仕事は、当然には写真の本に書かれているような形にはならないとは思いますが、ネットで情報を得てから法律相談に来た、という人も結構います。



こちらもネットでいろいろ情報を得ていることもあり、弁護士の仕事にネットは不可欠になりつつあります。




失敗や苦労をしたときに。。。

2008-01-03 | Weblog


すんごい久しぶりにスキーをしました。多分10年ぶりくらい。


ちゃんと滑れるかどうか不安でしたが、意外とうまく滑れて、びっくりです。




思えば、初めてスキーをやったとき、転びまくって、もう二度やらない!と思ったこともありました。


だけど、あの時転びまくったおかげで、大人になってから10年ぶりにやっても、転ばずにそこそこうまく滑れる程になりました。


失敗や苦労は、後々報われるものです。




後から考えるとわかるんだけど、その時はわからず、落ち込んだり、自暴自棄になってしまうんですよね。


失敗したり、ものごとがうまくいかなかったときには、冷静になりたいものです。




なお、その代償として負った筋肉痛は二、三日続きそうです(T-T)。

プロフェッショナル

2008-01-02 | Weblog
NHKで「プロフェッショナル~仕事の流儀」をみました。イチローでした。

ちょっと難しい話で、一般人の自分にはよくわからないことが多かったです。

ただ、一つだけなるほどと思ったのは、「それはよくわからないものなんだけど、それを目指してやっている。それが何なのかよくわからないからやっていけるのであって、わかってしまったら、ああそんなものか、と思ってしまう。」という類いの話でした。



弁護士として仕事を始めてから、慣れない毎日で、少々疲れもあってか、何となく日々の仕事をこなすだけの生活になっていました。

弁護士としていかにあるべきかー。

お手本がある訳ではなく、いろいろな形があるのでしょうが、自分なりに模索していくためにも、少し仕事のやり方、毎日の過ごし方を見直す必要があるな、と感じた正月でした。

あけましておめでとうございます。

2008-01-01 | Weblog
あけましておめでとうございます。


昨年は、9月に弁護士になって以来、忙しい毎日を過ごしてきました。

とはいっても、日記を書く暇がないほど忙しかった、という訳でもありません。


特定のテーマもなく、テキトーに始めた日記なので、しばらく書かなかったことについても、特別の理由はありません。

日記を再開するにあたっても、特に気張ることなく、気の赴くままに、テキトーにやっていこうと思っています



今年もよろしく御願いします。