アレコレ

猫たちとの暮らしの中で、やりたいこと・やらなきゃいけないことがたくさん。

家庭科

2012-04-13 16:13:00 | ものづくり

この冬は『猫のお洋服』をつくった。
痒くて毛をむしってしまいツンツルテンになってしまった子と、風邪をひきやすい子用にである。

    
ひな(Sサイズ)と竹三(Mサイズ)です。シマシマ~。紹介はまた後日に。


こういった作業は大の苦手。むかしは型紙を見ただけで固まった。
でも、なぜか今回は、なんども失敗しながら型紙をつくりミシンをかけ、なんとか完成させた。
まだまだ改良の余地はあるが、避妊手術後のカラー代わりにも使えそう。

服を着せるととてもかわいいが、ぬいぐるみではないのだから、ストレスになる子にはもちろん着せない。
マルとタマは、ほふく前進でしか歩けなくなる。
健康上いいことなのかもよくわからない。かえって蒸れたりして肌に悪いんじゃないか、とか。
素材は綿にして汚れたら取り替えていたが、どうなんでしょうね。
今回は問題がなかったし、着せる意味があったから、とりあえずいいかな(単純だ)。
そのうちまた作ってみよう。ちなみに、今は着せていません。


ピーナッツ。膀胱炎になったので急きょお下がりを。
Lサイズで丸太のようなお腹だけど、生地がよく伸びたので着せられた。


余談だが、今の中学校では、家庭科の授業は2週に1度しかないという。びっくり。家庭科は生活の基盤となる科目。
ちょっとしたお裁縫ができないどころか、家族の健康さえ守れない。日本のお母さんがいなくなる!

【主役のような、おまけ】

昨日は実家に行った。車で50分くらいのところにある。一昨年父が亡くなり母一人になったので、たまに様子を見に行く。
春がはじまる季節にはいつも母は元気になる。4~5月、実家は母が育てた花で覆いつくされる。
↑これは、ほんのほんの一部。妹が「天国かと思った…」と皮肉を言うほどあるのです(苦笑)。