昨日(12日・水)の夜の天気予報で今日(13日・木)は晴れだったのに生憎の曇り。
でも涼しいから散歩に出かけたら、
数日前まではセイバンモロコシで埋め尽くされていた公園内も、
綺麗さっぱりでも刈り取られ草の匂いだけが残っている。
今日も公園いたるところで刈り取られてる雑草たち。
久々の散歩なのになんかやる気おきず、楽しめず、写真もピンボケばっかり。
これじゃー雑草鑑賞も出来ないのでまた散歩から遠退きそう・・・。
コマツヨイグサ。
マツヨイグサより小さいので「小」が付きます。
ちなみに待宵草であって宵待草ではないです。
まあ、一般的な異名の方がしっくりくることが多いけどね。
で、名前の通り、夕方に黄色い花を咲かせ、翌日のお昼前にはすでに萎んでいます。
萎んだ花は赤へと変化し、萎んでいるけどそれも綺麗です。
と、なかなか夕方に散歩にはいけないので咲いてる花が撮れません。
で、萎んでる花は撮り忘れたと・・・。
しかもボケてるし・・・。
そのうち、撮ってきます!