~精神科に通っている私の日記~

躁うつ病・パニック障害などで、精神科に長年通院をしている事についての日記です(入院で療養していた事もあります)

6/27時点での処方薬

2009-06-27 | ・現在、処方されている薬
朝食後:ランドセン0.5mg錠×1

夕食後:ランドセン0.5mg錠×1
      セルベックスカプセル50mg×1

寝る前:ジプレキサ5mg錠×1

落ち着かない時:ランドセン0.5mg錠×1
      (1日1回まで)

発作時(混乱・興奮状態の時?):ジプレキサ2.5mg錠×1


と変更になりました。
エビリファイだと「焦燥感」が強く出てしまうため、眠気が強くても
ジプレキサの方で様子を見ようとの判断での処方です。

寝る前のジプレキサで、かなり眠気が出てしまうので
これまでの「レスリン」「サイレース」はストップされました。
眠れなくなるようだったら相談して欲しいと言われてます。


・この感覚って・・・

2009-06-24 | ・2009年1月~12月
病院に通うようになってからも続いている感覚があって
『頭の中がざわざわしている』感が軽減もされていなくて。
何なのか、自分では分からないんだけど...
あと、精神的な事で起こる「耳鳴り」も。
あまりにもうるさくて「あー、うるさいっ!!」って言葉に
出してしまう事も多い。

頓服薬の「ワイパックス」を飲んでみたけれどダメ。
同じ頓服薬としても処方されている「ランドセン」はどうなのかな?効くかな。
一応、飲んでみよう。

便秘も精神薬飲んでいるとひどくなってきた。
便秘薬飲んでも、1日経って効いてくるとかメチャクチャ。
同じ便秘薬で耐性ついちゃったのか知らないけど
他の種類のを飲んでいて、飲まなきゃ何日でもお通じ無しです。

寝る前に飲んでいる「ジプレキサ」
これも、眠気の副作用が続いていて嫌になってしまう。
副作用は、どの薬でも出るから避けようがないんだけど
出来るだけ最小限に留めたい。
眠剤の「サイレース」と一緒に飲んでいるけれど
1時間だけ飲む間隔を空けてみることに。
これでどうかな、変わるのかな…??

・最近は

2009-06-21 | ・2009年1月~12月
ぼんやりしてて、そのまま朝になっている事が続いています。
症状の悪化は無いけれど、突発的な不安感とかつらい。

寝る前に飲む薬(ジプレキサ)は、たとえ寝れなくても
夜12時には飲むようにして、日中の眠気が少なくなる様に調節。
それでもやっぱり、集中力とか欠けているかも。

「焦らずに」と先生には言われているけど、なかなか。。
私の病気は完全に治らないそうです。
どこまで良くなるのかも分からないそうだし。

梅雨の季節、抑うつも強くなってきていて。
動かなきゃいけない事がいっぱいあるのにな。

6/13現在の処方薬

2009-06-13 | ・現在、処方されている薬
朝食後:ランドセン0.5mg錠×1

夕食後:ランドセン0.5mg錠×1
      セルベックスカプセル50mg×1

寝る前:ジプレキサ2.5mg錠×1
      サイレース1mg錠×1
      レスリン25mg錠×1

不安時:ワイパックス0.5mg錠×1(1日2回まで)
      不穏時:ランドセン0.5mg錠×1(1日1回まで)


※エビリファイが私には合わない薬だった為「ジプレキサ」という薬に
変更になりました。
今度こそ、この「ジプレキサ」という薬が合ってくれますように。


・今のところ

2009-06-05 | ・2009年1月~12月
エビリファイを飲み始めて1週間。。

「じっとしていられない」という副作用も今のところは
出ていないみたい。
まぁ、3mg錠×1しか処方されていないからかも知れないけど。
「普通は6mgから始める薬」だと先生にも言われているし。

今は飲み始めに現れる「ふらつき」と戦っています