~精神科に通っている私の日記~

躁うつ病・パニック障害などで、精神科に長年通院をしている事についての日記です(入院で療養していた事もあります)

・まずいのかな・・・

2008-12-28 | ・2008年1月~12月
最近の私って、かなり不安定でおかしいみたい。
外に出るのも1人じゃだめ。
変な事ばかり考えてる。とにかく病院にかかるように
言われました。行きたくないのに・・。

直接、自分の状態を病院の先生に口で言える状態では
なくなってしまいました。
「ノートに書けば?」と言われたから、殴り書き状態で
仕方なく書いた。

・ぐだぐだです

2008-12-25 | ・2008年1月~12月
何回か、このブログの題名・概要だったり(色々と)編集を
繰り返しています。
と言うのも、今の自分の病名がハッキリしていないからです。

病院の心理検査3つのうち、1つは終わった事は前回の日記で
書いていると思います(ロールシャッハテスト)
心理検査といっても、その人の考え方の傾向を見る為のもので
‘私の病名はどこへいったのか・・?’
セカンドオピニオン的なもので、別の病院に行く予定もとって
準備していたのに、当日になって具合が悪くなり→行けない。
となってしまい、この先の予定が分からなくて。

自分で病名が何なのか調べてみても、分かりません。
分かっていたら、もっと先に進んでいた可能性もあるというのに。
「過食」傾向ではあるのかな、、多分。
「過食嘔吐」ではないので、体重が5kgは確実に増えました。

このままじゃ、無駄な(自分に合っていない)処方薬を飲み続ける
事になってしまうので、色々と調べて、考えがまとまっている時に
ノートにでも書いておこうと思っています。
もう今年も終わってしまうのに、治療が進んでいない事がつらい。
来年は、そこのところがハッキリしてくれると良いな・・。

・何とも言えない虚しさ

2008-12-05 | ・2008年1月~12月
あれから色々なサイトをめぐって「人格障害」を
明け方にまでわたって毎日の様に調べました。
この前の診察で「境界性(いわゆる「ボーダー」)」
の可能性が高いと、担当医から告げられました。
まだ、いくつかの心理検査が残っているので「100%」
という事ではないけれど。

ますます、落ち込みました。
「周りに迷惑をかける事が多いから、ボーダーの人は
関わって欲しくないし、むしろ避けたい」という表現が
多く見られた為です。
存在そのものを完全否定された感じがして。
人格=その人自身の様なものだと、担当医にも言われ
本当にどうしようかと思っています。

病院に行く気が失せてきてしまった・・。
行かなければダメなのだろうけれどね。
目の前真っ暗とは、今まさに自分の事です。
私に「人格障害」という病名がついている事を、1年以上
伝えられていなかったのです(本当です)

だから担当医が「入院、入院」言ってる訳なのかも。
私が混乱している事は、担当医にはバレバレな事だし。
次回の診察が怖いな、、

・毎年毎年

2008-11-29 | ・2008年1月~12月
この時期に差し掛かると、とても憂鬱です。
今の病気にかかる前には「うつ」にもかかっていて
それが、ぶり返していてキツイから。
精神科の治療期間を大きくまとめて考えてみたら
‘10年以上’経っていました(15年近くなるかも)

だから新年にさしかかると「いつまで不安定な精神状態
でいるんだろう、、」と思うのです。
それを何年も繰り返し、薬が減るどころか倍以上になり
午前中なんて、魂抜けているも同然の状態で。
記憶障害が起こったりもします。

それでも仕事をしなければいけない事情があるのだから
仕事はしなければ。

後は、、
来年になったら、また主治医が移動になるのかな・・?
陽性・陰性状態がひどい時は、主治医と会話してるのも
苦痛になってくるから、変わって欲しくないけれど。
いくら「引継ぎ」するって言われてても、実際のところ
始めの頃の状態から話さなければいけないので
新しい担当医との信頼関係が難しいのです。
最悪、転院の事も考えています。

☆このブログを見てくださっている方へ☆
この先も、コメントは受け付けないようにしていきます。
妄想・被害妄想などが激しいみたいなので、反射的に
思いもよらないレスをつけてしまう事が怖いので・・。
ごめんなさい。


・陽性症状が酷い

2008-11-26 | ・2008年1月~12月
どうして幻聴が消えないのか、本当に幻聴なのか?
もしかしたら、じっくり調べないと分からない「耳」
の問題なのかも知れないと思う様になった。
担当医は「自覚が無い事が、統合失調症」と言うから
そうなのかも知れないけれど。

人格障害だって、この前の診察の時にカルテを見て
初めて分かった事だから(入院中の様子で診断された)
ショックで涙が出てきて、どうしようも無くなって。
解離性か境界性かは、今の時点では判断無し。。

薬に対する信頼感、とっても薄れてきましたよ。
肝臓に負担をかけ&血液は薄ーくなってしまって
採血の時にいっつも「血液サラサラにする薬飲んでる?」
と言われ・・。
副作用のめまいで、階段・エスカレーターから転落。
手すり掴んでいてもだめだった。

周りには攻撃的になって、大もめする始末だから。
今の自分が分かりません。
自分が何なのか、何故こうも生きているのかとか。
自分が何人か居るようで、邪魔してくる事があります。
「引っ込んでろ」と頭の中で言ってる事もあります。