~精神科に通っている私の日記~

躁うつ病・パニック障害などで、精神科に長年通院をしている事についての日記です(入院で療養していた事もあります)

・退院後

2008-08-11 | ・2008年1月~12月
医師との話し合いで、何とか「任意入院」へ変更してもらう事が
出来たので、10日余りで退院してきました。
かなり無理を言ったので、恐らく私の名前は通院している病院の
精神科のブラックリストみたいな物に載っているかも・・?

精神的な症状のみなら、クリニックに通う事が出来るのですが
私の場合、生まれつきの持病+耳鼻科(難聴・耳鳴り・めまい等)
の2つに加えて、免疫低下系の病気も持ち合わせているために
どうしても、総合病院(大学病院)へ通院していないと駄目で。
それに、まだ統合失調症の症状が安定化しているとは言えないと
診断されてもいるので無理なのです。

一生近く、精神科の薬は飲み続けていかなければいけません。
どんな薬でも、薬を飲み続ける事は辛いです。
医師に禁止されているので、仕事をする事も出来ません。
突発的な病状悪化が起こる可能性があるのでしょう・・。
それでも、同じ病気をもつ友人が居て、連絡のやり取りがあるのは
まだ幸せなのかなとは感じています。
実際、入院中に友人になった人ばかりなので顔も知っていますし
ネット上だけで顔が分からない付き合いは極力さけたい事なので
今の友人はとても大切な人達で、ありがたいです。
生きていく支えになっていることは絶対、、

残暑と言えない猛暑が各地で続いていますが、倒れないように。
オクラとか納豆などのネバネバ系の食べ物が良いらしいですよ。