goo blog サービス終了のお知らせ 

濡れてシビれて

日々のキーボードと電子楽器と音楽を自己満足で語るブログ

【Vol.27】音楽(鑑賞)生活のすすめ

2013-01-31 22:01:25 | 音楽

※本ブログ記事は、2016年末より新ブログに引越し中です。よろしかったらそちらも読んでみてください↓

 「キーボーディスト、脱初心者を目指す <http://kblovers.jp/>
 


---

あっという間に1月も終わりですねAndyです。


昨年末、18年間?続いた有名な地上波の音楽番組が終わりましたね。
好きなアーティストが出る時は見たけど、最近は余り見なかったなぁ。。


さて、地上波では中々見られないプログラムがあるのが、
CSやBSでの音楽専門チャンネル。初期費用や視聴料はかかりますが、
音楽人にとっては外しがたい魅力があります。
ここでは、そんな音楽チャンネルをご紹介します。


■WOWOWライブ(WOWOWプライム、WOWOWシネマと同時購入が必須。月額2415円)
 僕も昨年夏に加入しましたWOWOW。
 今ではいわゆるスカパー!のチューナーからも視聴できます。

 内容はというと、やっぱりライブプログラムが多いのがよいですね。
 アーティスト自体はそんなに興味がなくても、サポートしてるキーボーディストが
 僕的には気になるので、しょっちゅう録画してます。


■スペースシャワーTV(月額735円。音楽セットbeat4だと月額1500円)
 音楽バラエティ番組、ランキング番組などが充実したスカパー!のチャンネル。
 最新のPVも最速で配信されたりします。8月末に生中継される「SWEET LOVE SHOWER」
 も有名です。


■M-ON(月額735円。音楽セットbeat4だと月額1500円)
 ライブをフルサイズで生中継してくれるプログラムがあるスカパー!のチャンネル。
 ランキング番組も充実。

■フジテレビNEXT(月額1260円)
 たまにレアなライブ映像を放送。連ドラ、バラエティなども楽しい。

■MTV(月額735円。音楽セットbeat4だと月額1500円)
 ミュージックビデオ、洋楽などが充実。


WOWOWはずーっと前から視聴したかったのですが、アンテナ設置の都合などにより
断念していて、昨年ようやく導入できました。おまけですが、映画やスポーツ中継の
放映も多いので結構楽しめますよ。


あとはちゃんとしたオーディオシステムを組んで、
ライブ臨場感たっぷりに鑑賞したいですね。

そもそも大きな部屋に引っ越さないとですが。。