goo blog サービス終了のお知らせ 

濡れてシビれて

日々のキーボードと電子楽器と音楽を自己満足で語るブログ

【Vol.4】貴方を信じていいのかしら ~シンセの話~

2013-01-08 00:12:35 | 音楽

※本ブログ記事は、2016年末より新ブログに引越し中です。よろしかったらそちらも読んでみてください↓

 「キーボーディスト、脱初心者を目指す <http://kblovers.jp/>
 


---

絶賛冬太り中のAndyです、こんにちは。寒いとつい運動不足ですわ。


さて初めてのシンセサイザー購入の巻、ちょいと補足をしておきます。

基本的に店員さんに見立ててもらえばよいのですが、そこは向こうも商売人。
そのまま鵜呑みにしてよいのかどうか迷うかもしれません。

「どうせ購入するのでしたら、こちらの15万円のモデルをおすすめしますよー。
 低価格のモデルもいいですが、レベルが上がって買い直すことを考えれば、
 長い目で見てお得ですよー」

なーんてこと言われればなるほど、と。


楽器屋にも大人の事情があって、単純に売上単価を上げてノルマを伸ばしたいとか、
次モデルを控えてて早く在庫を売り切りたいとか、色々あるのかもしれません。
ないのかもしれませんが。。


というわけで、2013年新春現在の、各メーカーごとの代表的な入門機を挙げてみます。
カタログ内の用語はまだよく分からないとしても、予習をしといて損はないです。

店員さんのペースに飲まれ過ぎないためにもね。


■YAMAHA MX61 実売価格:7万円前後
  http://jp.yamaha.com/products/music-production/synthesizers/mx/


■Roland JUNO-Di 実売価格:6~7万円
  http://www.roland.co.jp/products/jp/JUNO-Di/


■KORG PS60 実売価格:5万円前後
  http://www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/PS60/

 


もちろん予算に余裕があれば、いきなりワンランク上の機種でもよいですね。
場合によっては型落ち品や、新古品(展示品とか)という選択肢もあります。


そんなわけで~ また次回~