よしこママのセブ日記

セブでのダイビング、子供たちとの生活、のんびりと暮らす日々を綴ります

むむむ??

2011-03-31 20:06:31 | Weblog
なんかまた風が吹き始めて・・・・

衛星の雲をみるとまたまたフィリピンに雲のかたまりが向かってきている感じです

でもなんとか晴れ間もある1日でした。

本日は卒業した生徒だけが通知表を受け取れるということで学校に出かけたのですが
先生のところにいったら

”ロリイはクリアランスがまだなので駄目です”って言われ・・・・

そのクリアランスというのはいろんな担当の先生のサインのことで
とある担当の先生がIDがないのでサインが出来ないと。

実はロリイはIDを図書館に預けて無くされてしまってココ数ヶ月持っていないんです

でもそれはロリイが無くしたわけでなく、その担当の先生が無くしたわけで・・・・

その担当の先生に話をしにいったら
ロリイにレターでなんで無くしたか書いてもってこいと・・・・

それでクリアランスのサインはしてくれることになりました。

でも日本のパスポートを作るのにIDがいるので再発行してもらえませんか?

と言ったら

ロイヤーのサインがいるのでロイヤーに言って作ってもらってください、
そしてお金を払えば作れます。

って


それおかしくありません??

だってロリイが悪いわけではないのに
なんで私がわざわざロイヤーにいってサインをもらわないといけないんですか??
それにお金を払って(もちろんロイヤーにだってお金がかかります)
再発行って


かなり

おさえましたが

久しぶりに怒ってしまいました。


とりあえず成績表をもらうことが最初だったので
もどってロリイにそのことを話そうと思って戻りましたが

どうなんでしょうね??

ま~無くされてからかなりたつのでそれを伸ばし伸ばしにしていた私も
悪いのですが、ほぼ毎日ロリイには”IDもらってきてね”と言っていたんですけどね。

あ~納得いかないな・・・・・

パスポートのほうは電話して聞いて見る事にします。

ふ~~

この雲早く移動してください~~~




あがってきた感じです~

2011-03-30 22:09:29 | Weblog
昨日今日と私はダイビングなどなかったので
少し海に泳ぎにいきましたがなんか透明度が上がってきている気がします

SHOPの前からマリバゴホテルの島のところまでは暖かいのですがその先は
き~~~~んっとするほど冷たく、でもすっきりさわやかな水です。

その中を泳ぐのはとても気持ちがいい!!

もともと幼稚園から小5くらいまでスイミングに通い
高校の部活は水泳部の私は泳ぐことが好きなんですね、じつは。

ダイビングをはじめてからあまり真剣に泳ぐことをしなかったのですが
バイトでプールの監視をした時に結構練習をしたりその後ダイブマスターを受講する前に
かなり泳ぎこんだくらいです。

なのでココうん十年くらいはあまり泳いでいなく・・・・・・

久しぶりに泳ぐと本当に気持ちがいいものですね。
っといってもマスクにフィンもつけていますのでちょっとずるいですね。

青い空をたまに見上げ、そこにかもめが飛んで・・・・

また時間を作っておよごう~っと思いました。

今日はレチとロイをつれて念願のピアスをつけてもらってきました。
これで残りはロリイだけかな?

ロイは片方だけしかしていないのでのこりのもうひとつがあるから
それを持っていけばしてくれるそうです。

今回は無事に化膿しないでくれるといいのですが。

明日も晴れるかな??

そして今日は~

2011-03-29 20:22:46 | Weblog
本日も晴れてます。

でも風がちょっとあるかな??

しかし、あおぞらがこんなにすがすがしい気持ちにさせるので
それで十分ですね。

そして本日は日本から来ているロニーのお兄さんとお友達がボートで島にいくというので
ロク、ルリちゃん、ロイ(昨日も亮くんに着いていっていたな~)の3人とディクシー
が一緒に連れて行ってもらって
ほかの三人はすでに学校でバスケしたり用事があるらしく出かけていたので
すっかりうちは静かになりました。

こどもたちの学校の制服を整理して来学期も使えるものとそうでないもの
とかに分けたりほつれているところを繕ったり・・・・
静かなのではかどりました。


お昼時にこちらに住んでいる日本人の方からチラシ寿司と煮物の差し入れが
あったのでロニーと食べてその後は郵便局や銀行、そして今作っている
トイレのところのタイルを買ったり
しました。

ちゃくちゃくとゲートも出来てきて
4月には出来上がると思います。

楽しみですね~~~

明日はなにをしようかな???

一気にあつ~い!!

2011-03-28 12:49:28 | Weblog
本日はみるみるうちに暑くなり、いい天気になりました~

本当に乾季になってきているんですね。
うれしいですが慣れていないので太陽の光がクラクラします。

講習予定だったのですが朝電話がなって出てみると
”おなかを壊した人がいるので今回はやめておきます”っと。

いつもご紹介いただいている方の紹介だったのでキャンセル料もとらずに
OKとしました。

やる気マンマンだったのでちょっと残念・・・・・

でも昨日までのファミリーさんのお見送りにいけたのでヨシとしましょう。
剣玉を握り締め、ろくとロイとでおわかれのご挨拶に行って来ました。

あっというまの3泊だったので名残惜しいなあ~~

またいつか会えるのを楽しみにしていますね。

今日もロリイ、レチは学校へ
りょうくんはクラスの子達と島にいくということでうちのボートでお出かけです。
男の子ばかり20人くらいいるのに
レチョン3匹と少々の豚のみ・・・・

これではっということでうちあったイカとか魚、ポークチョップも一緒に入れてあげました。
男の子たちはそういう準備とかまったく無頓着?って感じです。

きっとおなかがすいて・・・・ってなると思いますが。

天気がいいので焼けすぎないように気をつけて欲しいですね。

さ~そして今年もS2 バスケットチーム 復活です。
今年は近くのブヨンという地区のゲームに参加するそうで
亮君が一生懸命ユニホームをデザインしていました。

そういうこと好きなのかな?彼は。

スタッフも各自背番号を決めているらしく・・・

また次回お伝えしますね。

お楽しみに~~~

期待してよかった~~

2011-03-27 18:30:25 | Weblog
雲が消え・・・・

期待していたように今日は雨降っていなく島への準備


集合して小船から大きな船にうつろうと移動中大雨にあたりましたが
船に乗り移る頃にはもうやんでいて元気に出発です

1ダイブ目はナルスアンヘ
ベテラン体験ダイバーのみなさんなのですこし流れていましたが余裕で
エイを見たりおおきなラプラプを眺めたり

楽しみました。

その後はお楽しみのパンダノンへGO

お昼が満潮なので砂浜が少なくなっていましたが到着してすぐに砂浜を貝の探索をしたり写真を取ったり

皆思い思いにたのしみ。

スタッフがbbqを作ってくれていたのですがすこし焼きかけてきたかな?
っというところで待ちきれなかった一番下の男の子
が早速試食、

それを見たお兄ちゃんもすぐにもらいに行って

妹さんも・・・・

焼きたてをみんなおいしいおいしいと食べてはもらいに行っていました。

朝あまりたべれなかったようでおなかが空いていたのかな?

島で買ったアワビやエビ、貝もすっかり完食

バナナ、マンゴ、パイナップルもほぼ完食

おなかがいっぱい~ってまた砂浜をたんさくしていたらかにに遭遇
その後はかにと戯れていました。

最後にもう一度もぐりたいというので島とはさよならをして
マクタンへ

すっかり2日間満喫のセブだったかな?

3人のお孫さんたちもすごく素直な元気な子達で
私も楽しめました~~

夜はロニーの妹さんのお子さんの一番上のお姉ちゃんが看護婦になったお祝いをするということで
参加してもらって一緒に食事もしてもらいました
うちの子供たちに剣玉を披露してくれてすこし交流してくれてありがとう~~

その時は照れくさかった子達も皆さんがもどってから取り合いで遊んでいました。

さ~明日は講習
頑張るぞ!!




今日も降っていましたが・・・・

2011-03-26 20:21:19 | Weblog
朝から降ってます、それも激しく降っていて
なかなか集合もできないくらい降っていました。

でも少しずつ止んで様子をみながらヒルトガンに出発

何度も沖縄で体験をされているご家族だったのでとっても上手!!

ヒルトガンはめっちゃ綺麗でしたよ。
太陽が出ていれば最高だったと思いますが
ま、雨が止んでくれただけでもね。

1本目エントリーをする準備をしていて

お一人の方のウエイトが1キロ足りない?!
予備も無く・・・・

そういうことは私のも無いのか・・・・

ノエルもポギもウエイトいらずのウエットだし、ジョセップはいまだにラッシュに短パンで潜っているので
ウエイトいらないからな~~

私は思いっきり3mmのワンピースでまだ新しいんですよ。
それにフードベストもつけるし。

ウエイト無しでダイジョウブか??

っと久々焦りました。

でもココはイントラ根性でもちろん解決。

一番下のかっちゃんと潜ったのでほとんど付きっ切りだったのですが
なんとか乗り切れました。

ウエイトの1キロ足りなかったお父さんはすぐにノエルに大きな石を見つけてもらってポケットに入れていましたけどね。


風も吹いてきし、そんこともあったので2ダイブ目はマクタンで潜ることに。

先月のブログでタツノオトシゴをカメラにおさめられなかった方が
本日もぐりに来ているのですがノエルがこの間みつけたのを見に行くことに


そうしたら・・・・・

無事にまだいました!!

黄色い色の固体です


体験のみんなも見ることが出来てウミテングも3固体もいて

天気は悪かったですが満喫のダイビングでした。


午後はお土産のお買い物に~~~

中2日間なのであわただしいですが
楽しんでおります。

明日こそは天気が回復して島でBBQができるといいな~

お願いします!!



乾季は遠い~~~

2011-03-25 18:46:52 | Weblog
また熱帯低気圧に覆われているフィリピンです。

今年は乾季になるまでが遠いな・・・・

でも日本もまだ雪が降ったりもしているそうですし、そこまで
春が来ているのにってかんじですよね。

本日は子供たちも学校でお別れ会とかして終わりみたいです。
学年によっては近くのホテルのプールで遊んだりしているみたいで・・・・

3男のロリイのクラスと中学1年のレチが同じホテルのプールで遊ぶことになっていたのですが
そこまでの足をうちのモンテキャブがすることになっていて、
でもそれではもちろん乗り切れません。
他の送迎用の車を用意していなかったのか用意していたけど来ていなかった
かは知りませんが

たまたまロイとルリ姫の分の食事を届けたときにまだ生徒が残っていて・・・・・

ちょうどハイラックスだったのでのってもらってホテルまで送りました。

そういう段取り、フィリピン人はできないんですよね~

ま、子供たちも楽しく過ごせたようです。

レチのクラスは夜まで遊んでいるようでまだ帰ってきていませんけどね。

風もあって雨も降っていたのにみんな元気です。

本日到着のお客様は年に2,3回お越しいただいているんですが今回は初めての妹さん家族も一緒で
にぎやかになりそうです。

今日はお父さんのお父さんの誕生日だそうで着いて早速パーティーをする予定で
私はその準備です。
スパゲッティー、ポテトサラダにマンゴパンダン、特大ピザをオーダーして
もちろんレチョンも登場しますよ~~~

楽しい時間を作りたいですね。

明日は天気回復!!

お願いします~~~




やっぱり晴れ=風強し

2011-03-24 12:01:51 | Weblog
今日は昨日体験をしてくれた方、別組みで親子さんの島巡りです。

朝は雲が多く・・・・

昨日の夜は風も雨もすごかったのでどうなるか??
とおもっていたのですがなんとか少し回復したので
出発しました。

時間が経つとともに晴れ間が見えてきましたが
風が・・・・・

きっと帰りは波の波のボートですね、これでは。

楽しんできてくれるといいな~~~


昨日は日本人系のダイブショップでひさしぶりにあつまりました。

今回の議題はもちろん今回の被災について。
私たちに今できることをしようとみんなで話し合いをしました。

私も含めて、みんな気持ちはあるのですがなかなか行動、どうしていいわからず
悩んでいたところもあるのでみんなであっていろんな意見を聞き

これから各SHOPで各SHOPのオリジナル商品などをお客様にかってもらい、
そこから義援金として被災地に送ろう

ということになりました。

t-シャツにはそのロゴもはいることになります(出来次第ですが)

どのくらい集まるかは未定ですがみんなであつめれば役に立つことでしょう。

少しでも貢献できるように、日本のみんなが元気になれるように
セブの日本人もみんなで応援しています。

今回は地震、津波だけでなく、原子力の問題もまだまだおおきいようで・・・・

旅行やダイビングを考える余裕はまだまだ無いことともいますが
皆様とお会いできるように準備して待ってますね。

工事もちゃくちゃく進んでますので!!

今日も残っているスタッフでゲートのペンキを塗ってくれています。

日本の春ももうすぐ~


いつまでも・・・・

2011-03-23 09:25:53 | Weblog
今朝も晴れて気持ちのいい朝になりました。

朝からロニーとノノイはコンズイをとりに出かけたくらいです。

4月はいまのところ暇なのでこんな朝が多くなるかな??

さて、昨日ボートもドンドン、アミも無事にボホールからもどってきました~
本当にお疲れさまでしたね。

ボートは今日ロニーがみてどうするか(って修理をするのは確実ですが)決めるとの事。
ま~私がとやかくいうと嫌がるので気にしないでおきます。
みんなが無事に戻ってきてくれたので本当にほっとしました。

ボホールのSHOPの方にはお金を借りたりといつもいつもご迷惑おかけしておりますが
本当に感謝です。

日曜日に卒業したはずのロリイ、
在校生は今日から最後のテストなので学校に行っているのですが一緒に学校に行っています。
ふつう日本だったら卒業したら行かないものですがこちらはやることがあるらしく・・・・
アルバム作りの写真や文章を持っていったり、なにかとあるそうです。
そして金曜日にお別れ会とかして、翌日も表彰式とかあって。

ま~うちにいても退屈らしいので行っていた方がいいと、本人も言っているのでいいのかな?
ともだちといるのがやっぱり一番なのかな?

水のタンクも溶接してすぐに直ったし、こちらも復旧。

今日は午後からの体験ダイビングなので朝はすこしゆっくりです。

さ~洗濯からはじめるかな!!





水難続き・・・・

2011-03-22 08:00:38 | Weblog
今朝もさわやかな朝になりました。

乾季も
もうすぐですね、きっと・・・・

先日からミネラルウォーターのディスペンサーが調子が悪く、それは水を買っているところから借りていたので
返して以前つかっていたのを出してきてつかっているのですが
微妙に水が漏れるんです。

気にしていればそうもれないのですがすこしレバーが下がっていると
ぽたぽたぽたぽた・・・・って。

夜中にもれていたらしく朝起きたら床が水浸しでしてそこに置いてあった
お米の袋に漬かってしまいお米が一部被害になりました。


とりあえず食べれるので食べていますが一度つかったので炊くとかなりベタベタ。

おなかにやさしい硬さという感じです。

そして、昨夜外でシューシュー気になる音がするので見に行くと
水揚げポンプのモーターのタンクからもれていたようで・・・・

急いで留めてとりあえずタンクの中が空になったらおさまりましたが
もちろん使えず・・・・

ロニーはお客さまと一緒だったので明日の朝かな~っと
夜はひさしぶりに手洗いで洗濯しました。

いちおう元のところは水が出るのでなんとかなるかって感じです。

本当になんだか水難の相なのかな??

気をつけないと~

こちらで暮らしているといつもいろんなことがおこりますので
それとなく対処できるようになりました。
起こったことに不便やイライラすることもおおいのですがなんとかなります。

今、日本でも被災されて大変な思いをしている人、その周りで物が足りなくなって困っている人
沢山いると思いますがまわりでそのことに対してがんばって対処している人も沢山いるはずで・・・・

日本人はアイディアを沢山持っていますのできっとすぐに解決法も見つかると思います。

みんなで乗り切って欲しいですね。

さ~今日は朝は早くボホールで置き去りになっているボートとそれを見ていてくれた
アミ、ドンドンを迎えにカルドたちがボートでレスキューに向かいました。

12日ぶり??

無事に戻ってくることを願って!!