散歩気分で、gooブログはじめました!

何が始まるか、ワクワク!ドキドキ!

マメな友人達

2014-06-29 23:59:59 | 独り言
昔の山仲間が家庭菜園でじゃがいも(メークィーン)を作り友達が預かってくれていました。
母と友達の家に伺うと、美味しく出来たぬか漬けがでてきました。
初めに作ったぬか漬けは苦かったので、処分して糠を炒って作り直したというのです。
炒ることで香ばしさや甘みが増したのです。
どうりで美味しかった~。
味を追求する彼女、偉い!
出来たばかりの手づくり酵素ジュースを頂き、私の野外での仕事を心配してくれて(熱中症)小梅の酢漬け、じゃがいも(男爵)、サニーレタス(雨の中家庭菜園まで取りに行って)を持たせてくれました。どれも手作りです。本当にマメな彼女に感謝です

母と紫陽花を見ながら大塩湖を一周し、アパートに引っ越した姪を訪ねて実家を後にしました。
帰りに「道の駅甘楽」でさつまいもの苗を購入

いつものように料理上手の友人宅で夕食を頂きます。 9時半帰宅

今日は娘がインド40日一人旅から帰って来る日です。
夜10:26ラインに「ついたよ」の一言。ホッとしたのと同時に、これだけかよ親って何なんだ

いつか私も・・・

2014-06-28 23:59:59 | 独り言
職場の社員教育の一環で「認知症講習」を受けてきました。
認知症サポーター養成講座標準教材「認知症を学び地域で支えよう」という資料をいただきました。
その中に、「加齢による物忘れと認知症の記憶障害との違い」の表がありました。

     加齢による物忘れ           認知症の記憶障害
経験したことが部分的に思い出せない  ⇔  経験した事全部を忘れている
目の前の人の名前が思い出せない    ⇔  目の前の人が誰だかわからない
物の置き場所を思い出せないことがある ⇔  置き忘れ・紛失が頻繁になる
何を食べたか思い出せない       ⇔  食べたことじたいを忘れている
約束をうっかり忘れてしまう      ⇔  約束したことじたいを忘れてしまう
物覚えが悪くなったように感じる    ⇔  数分前の記憶が残らない
曜日や日付を間違えることがある    ⇔  月や季節を間違えることがある

認知症の記憶障害には当てはまりませんが、「加齢による物忘れ」は悲しいかな全て当てはまる
加齢とは ‥ 生物が成長・分化・形態の形成などの後に必ず受ける,時間の経過に伴う衰退の過程。エージング だそうです。
衰退の過程かぁ…上記の表が全て頷ける今、どのくらい下り坂にいるのかなぁ。

学んだのは認知症のことでした。
認知症の人への対応の心得 ”3つの「ない」”
1.驚かせない 2.急がせない 3.自尊心を傷つけない  … ついやってしまっている事がある。反省

具体的な対応の7つのポイント
1.まずは見守る 2.余裕をもって対応する 3.声をかける時は1人で 4.後ろから声をかけない 5.相手に目線を合わせてやさしい口調で
6.おだやかに、はっきりした話し方で 7.相手の言葉に耳を傾けてゆっくり対応する

だそうです。なかなか身内には出来ない。これまた反省です

反省点を知っただけでも有意義な講習だったかな。

自己嫌悪

2014-06-24 23:59:59 | 独り言
「春を背負って」を観てきました。
若かりし日に、ザイルを使ったり雪山に登ったことなどを思い出しました。
そのことに(俳優の大変さ)感情移入してしまい、肝心な内容の記憶が飛んでしまいました。
とくに蒼井優ちゃんが心の傷を吐露して背負っていた荷を下ろした時には、自分も あの時 だったよなぁ~なんて思い出していたら、優ちゃんの深い心の傷は何だったっけ?てな感じ。寝てもいないのにそのとき感動はしても記憶ナシ。あぁ、ダメだ。

雨でも登ります。

2014-06-22 23:59:59 | 散歩
山行の出発時間が6時だと思い込んでいましたが、5時半と気が付いたのは昨晩の11時半
4時起床かぁ…起きられるか心配で寝られないじゃん
案の定、うつらうつら

5時に家を出発し、参加者24人のひとりとしてバスに乗り込み出発。
今日の山は、どこ?
こんな心構えで山に行くなんていけないのは分っているのですが、忙しくて…。

登る山は、「甘利山・千頭星山(2139m)」バスは関越道を上り、圏央道へ。談合坂でトイレ休憩。韮崎ICで高速を下り山梨の山なんだと理解しました。
すれ違うのも大変な山道。中型バスの理由がわかりました。

小雨の中、甘利山登山口駐車場8時40分着。
合羽を着てバスから降りるなんて、テンション下がります。
カラフルな合羽姿 
出発9時 30分も歩かないうちにレンゲつつじの群生地が目の前に広がりました。花は終わりでしたが先週ならば見渡す限り満開のレンゲツツジで見事だったにちがいありません。 
 
「サルオガセ」という花の咲かない植物。苔に近い仲間の地衣類に属し、空気中の水蒸気を吸って単独で育ち、寄生植物ではない。長く木の枝から垂れ下がる姿は、恐怖映画などのシーンそのものでした。
今日生き生きしていたのは、苔でした。
コケジョではないのですが、写真に収めてみました。   

 鹿さんに食べられないように黒いソックスを履いているカラマツ       晴れていたら見えた山です。残念です
甘利山は通称「鍋頭」標高1722m北緯35度40分 統計138度22分だそうです。
今回は、合羽をやめポンチョとスパッツにしました。合羽は蒸れるのでポンチョを試してみたかったのです。
ポンチョは快適で、雨の中の食事は立ち食い、傘でもささないと食べ物も濡れてしまうのですが、私は頭をポンチョの中に入れ、小さなテントの中にいるような感じで食事。差し入れは、ふなっしーになった気分で袖口からイリュージョン。

予定より早く下山したため、雁坂峠経由で駐車場に着いたのは6時半。
ジムのお風呂で汗を流し家に帰ることができました。

この年にして、初めての経験

2014-06-20 22:00:06 | 独り言
花壇を家庭菜園に変えて、少しづつ収穫が始まりました。(朝6時の収穫です)
  

玄関の鍵を閉めゴミを出して仕事に行く前に野菜の成長を確認していたら、突然耳に虫が侵入
長い髪を編みこんで耳が丸出しになっていたので、耳の中にスポッと吸い込まれるように突進したのです。
痛い!下を見ると小さな蜂がいるちくちく痛い。蜂だったら、刺されたらどうしよう1刺し・2刺す…
頭をガンガン叩いても、ゆすっても出ない
自分では見えない
近所の人に見てもらおうと玄関をたたく。虫は見えないという
仕事の前に、耳鼻科に行くしかない 病院はどこ?
耳の中で暴れる虫、「痛い痛い!耳が聞えなくなっちゃったらどうしよう。虫、動くな!」と叫びながら「耳鼻科はどこ?どこ?」と考えながらの運転。
耳鼻科の受付で事情は話すが、受付の人は動じない 初診の問診票を書きながらも虫はじっといていないので落ち着いて書けない。
虫が鼓膜を破ったらどうするんだ!!! こういう場合も順番なのか待っている時間が長いこと長いこと
やっとの事 名前を呼ばれて診察を受けると ものの3秒で虫をピンセットでつまみ出す。
「これですよ」と見せられたのが耳の穴大のアブラムシのような虫が生きて捕獲されティシュに包まれてゴミ箱にポイ!
「耳の中が傷ついていないか確認しますね」と5秒もかからない診察で、1510円
いまだ、耳の中が変なんですけど

白馬へ(2日目)

2014-06-16 23:59:59 | 旅行
朝6時、ホテルで早朝散歩のイベントがあり参加しました
早朝の林の中を約1時間15分 説明を聞きながらの散歩です。
       
宿泊先の早朝散歩の企画はとても良いと思いました。(初めてで感動!)個人では朝温泉には入りますが、散歩に出たことがなかったのです。

朝食も美味しくいただき、10時チェックアウト。
      
ジャンプ台では、サマージャンプの練習を見ることが出来ました。
K点近くまで飛んでいたのでトップクラスのジャンパーだったのだと思います。(ラッキー)

小布施を歩きました。
50年近く前に400mでオリンピックに出た人で、今もオリンピック関係の何かに携わっている人に会いました。
その人の傍にいた犬は、3.11の地震の時に10人を発見した犬で、こんど麻薬犬として訓練されるということです。

サクランボとドドメ(桑の実)が同じ値段で売っていたのにビックリです

 「しだれ桑」だそうです。初めて見ました。収穫に適した枝振りでした 

白馬へ(1日目)

2014-06-15 23:59:59 | 旅行
母を兄にお願いして朝10時に出発。
メンバーは、いつものМご夫婦と3人の共通の友人のОさん(何年ぶりに会うのかな‥)
車の中では、「お久しぶり~」の会話がはずみ、この旅が期待できそう
本来の予定(5月の時点)は先週の日程でしたが、Оさんの都合で今日になったのです。
先週なら2日間大雨だったので、本当に良かったです
藤岡から高速に乗り どこで下りたんだろう?後ろの席は運転手とナビ頼りだし真剣にルートは考えないのです。
ただ、会計の役柄高速道の1640円と白馬長野有料道路の210円だけは覚えている。(ちょっと自信ないけど)

目的地の駐車場(500円)に車を停め栂池パノラマウェイ(ゴンドラリフト+ロープウェイ)往復3300円は、ちょっと?かなり高い
まずは6人乗りのゴンドラに乗り、4120mを20分で「栂の森駅」に到着。高低差625mをかせぎました。

 
             

ロープウェイ乗り場(栂大門駅)に行く途中の散策コース(700m)で見つけた高山植物たち

ロープウェイは71人乗りですが、私達4人と車掌さんだけでした。
標高差284.54m あっという間(5分)標高1829mの自然園駅に到着です。
滝がいく筋も見えました。   
自然園入場に300円 まだまだ雪が残り、最短の木道遊歩道でさえ2か所雪を踏まないでは歩けませんでした。
登山靴で来ればもっと広範囲を歩くことが出来たのですが、残念でした。  
雪で濡れた足を足湯で温め車にて宿へ。

今日の宿は「樅の木ホテル」です
温泉もとても良かったのですが、毛虫の大発生で露天風呂にお客に来るのが
美味しい夕食(ビュッフェ)と夜も尽きない会話で1日目が終わりました。

連携プレイ

2014-06-14 23:59:59 | 独り言
数日前に実家からの電話で、「土曜日母を1泊で預かって欲しい」というのです。
日曜日に私が計画した旅行の予定があり、すぐ上の兄に日曜日に母を迎えに来て実家に送り届けて欲しいとhelpの電話。
連携プレイで、母の事は解決したのです。
母1日目は、ディサービスから帰った夕方実家に迎えに行きました。
前回泊まった時は 何度も泊まった娘の家なのに何処なのかわからなくなり(認知症ゆえの不安)寝付けずウロウロしたので今回は同じ部屋に寝ることにしました。
安心したのか、ぐっすり寝てくれてホッとしました。
あとは明日の朝、兄とバトンタッチすれば白馬に行けるのです。
兄弟が多いので助かったぁ~。

いつくるの?

2014-06-08 08:05:45 | 独り言
「毎日が日曜日」とは聞きますが、休みはいつ来るの?が私の現実。
明治5年創業の富岡製糸の女工さんより労働状況が過酷?
月初めの仕事が終わって呼ばれた加工・組み立ての仕事。
昨日も朝から19時半まで手伝ってきました。
今日も明日納期という仕事の手伝いに呼ばれている。
そうだ!仕事だと思わないで趣味だと思えばいいんだ。
大きなプラモデルの組み立てに行って来ます


今年のにんじんは?

2014-06-02 18:40:52 | 独り言
頑張るための「にんじん」。
去年は、白馬と迷ったすえに四国旅行にしてしまったのです
まさか四万十が、全国の最高気温になったその時期に当たってしまうとは
今年は、少しでも涼しい場所にしたい!ゆっくりもしたい!そう思って今日申し込んだ。
希望通りかは行ってみないとわからないが、取りあえず「にんじん」はぶら下げたのだ 

猛暑日2日目

2014-06-01 23:59:59 | 日記
暑い!
毎年6月第一日曜の8時から町会の側溝清掃のです。1時間で終る出不足金2000円は高いですが、出れば問題ないのです。
この日しか、隣組の人が顔を合わせる機会はないので、班の決め事の再確認が行われました。
出産・結婚・お見舞い・香典…
出産は、1子・2子関係なく1000円
結婚は、同居に限りお祝い1000円
入院など病気のお見舞いは、無し。
香典は、1000円  
その都度、班長が集める。
お付き合いも(上記)全くない訳ではなく簡単で住みやすい。
次の班長さんは、誰なんだろう?
決めなかったのか、決まっているのか?

作業は、今年は草が伸びる時に雨が少なかったからなのか、土手の草が少なく早く終わりました。
側溝掃除に続いて猛暑の中9時から17時まで歩いての仕事は疲れました
ジムのプールなんて無理無理!
テレビで熱中症の注意が呼びかけられているのもわかります。
今週の金曜日で外歩きの仕事は終わらせる予定。頑張らねば