goo blog サービス終了のお知らせ 

あきしの風~「竜串・見残し」散歩

四国の端っこ◆日本初の海域公園◆竜串・見残し海岸の奇岩群
日本最大級のシコロサンゴ群◆ちょっと遠いけんど・・きてみて

ライトアップTOSASHIMIZU②

2008年12月14日 | イベント情報
土佐清水市幸町~天神町通り界隈がイルミネーションで飾られています
本通りから北へ一本目の道路がメイン会場で17:30頃より点灯
ホテルに来る途中に通過する市街地です(ホテルまでで20分)
来年、1/3(土)まで開催しております

のじぎく(野路菊)

2008年12月11日 | 花綴り
今、岬周辺でのじぎく(野路菊)が見頃となっています
「あしずりのじぎく」と呼ばれる種類は花弁がほっそりしているかな?

ブログ「あぱは日記」を開設して約2ケ月
毎日更新の甲斐あって検索サイトで「あぱは日記」を表示してもらえるように
これからは気ままに時折り更新していきます今後とも宜しく!


椿の道・紅葉?

2008年12月10日 | 足摺岬周辺
椿の道入口の紅葉?です
赤色は「はぜ」か「山漆」で黄色はブナの木だと思います
椿の道は高い所で標高350m位あり木の葉が色づいています
周辺ではつわぶきが終わりかけのじぎくが咲いています
椿の道入口から岬までは約13Km、20分です
急カーブもあるので車窓から風景を楽しみながらゆっくりお越し下さい
今日の日没は16:58 16:30頃からの夕日が綺麗です
条件がよければダルマ夕日が見れるかも・・

一番早い?椿の花

2008年12月07日 | 花綴り
今シーズン周辺で初めて見た椿の花です
季節の移り変わりを告げるかのように
ホテル中庭で一本だけ咲いていました これから少しずつ増えてきて・・
今日は二十四節気の一つの「大雪」
足摺も最高気温が10℃位で少しずつ寒くなってきました

歩き遍路・光の中に

2008年12月02日 | 幡多路散歩
土佐清水市・大岐の浜を行く歩き遍路(女性)の方です
四国霊場八十八ケ所・一周約1400Km、40~50日の想像を絶する
決して楽とはいえない距離!
「通し打ち」「一国参り」「順打ち」「逆打ち」「区切り打ち」と
様々な方法で八十八ケ所を目指す
この女性が四国八十八ケ所参りを始めようと思ったキッカケは?
歩き終えた後に待っているものはなんなのか??
ファインダー越しに怪我も無く無事に
歩き終える事が出来ることを願いながらシャッターを・・