あきしの風~「竜串・見残し」散歩

四国の端っこ◆日本初の海域公園◆竜串・見残し海岸の奇岩群
日本最大級のシコロサンゴ群◆ちょっと遠いけんど・・きてみて

初夏の陽気に~風薫る五月

2024年05月18日 | 竜串&見残し・散歩
5月14日(火)
ぶらり散歩で立ち寄る「竜串ビジターセンターうみのわ」
四国の端っこ・幡多路にいい季節がやってきて、青、碧、蒼と様々な青が
見残し海岸から戻ってきたグラスボートと海底館

5月16日(木)
少し強風が吹いているが爽やかな四国の端っこ・幡多路
散歩の途中で立ち寄る「竜串ビジターセンターうみのわ」
目の前に広がる竜串湾を何も考えずぼ~っと眺める時間(笑)

海水が混ぜられているようで海底館の透視度は4~6mほど



海のギャラリー前で「トウワタ(唐綿)」の花が咲いていた

何処からか? 種子が飛ばされてきてここに着床して・・

海のギャラリー前で「アメリカデイゴ」の花も咲き始めてた

夏を想像させる花で和名は「カイコウズ(海紅豆)」

風薫る五月
梅雨入り前のいい季節を楽しんで(^^♪
*** *** *** ***
5月18日(土)朝から陽射しが強くて暑くなりそうだ
今年の健康診断の始まりは「結核健診」で行ってきた
先月の地元の公報で人口が一ケ月でー100人も減少していたが
年々、健診に参加する人数が少なくなってきているのが寂しい限り
この後、6月の「セット健診」、10月の「大腸がん検診」と続く
健康寿命を延ばすためにも必要な事かなと思う今日この頃・・