歴史紀行 73 - 2 富士川の戦い 2 平家越の碑 2
平家越の碑静岡県富士市新橋町1180年、治承4年9月29日、伊豆で挙兵した源頼朝を討伐すべく平家軍がようやく出陣した頃、安房に逃れた頼朝は、上総...
歴史紀行 73 富士川の戦い 平家越 碑
平家越 碑静岡県富士市新橋町伊豆へ流された源頼朝が挙兵したという知らせが京の平清盛にもたらされたのは、1180年、治承四年9月3日のことでした。清盛はかつて母、磯野禅尼の必死の嘆願...
歴史紀行 72 - 3 鶴岡八幡宮 舞殿
鶴岡八幡宮 舞殿神奈川県鎌倉市雪ノ下舞殿は、八幡宮本宮拝殿の下に配置されていることから下拝殿とも呼ばれます。この辺りは、かつて頼朝が奉還した由比若宮の回廊があり、頼朝に社殿を造営し...
歴史紀行 72 - 2 鶴岡八幡宮 段葛
鶴岡八幡宮 段葛神奈川県鎌倉市小町、 若宮大路〜雪ノ下若宮大路碑段葛碑段葛の参道段葛の石堤太鼓橋鎌倉駅東口を出て大通りへ進むと、現在の鎌倉市のメインストリートでもある〜若宮大路へ出...
歴史紀行 72 鶴岡八幡宮
鶴岡八幡宮神奈川県鎌倉市雪ノ下平安時代から鎌倉時代にかけて、坂東武者(関東地方の武士)たちの精神的支柱ともなった鶴岡八幡宮。始まりは、1063年 (康平6年)8月に河内源氏2代目、...
歴史紀行 71 - 2 大蔵幕府跡 2
鶴岡八幡宮 背後の山と谷〜御谷(おやつ)の東麓に位置する大倉郷地区は、かつて弥生時代から集落が存在した地域で、ある程度の平地が残されていたことから頼朝が御所を置くことに決めました。...
歴史紀行 71 大蔵幕府跡
大蔵幕府跡神奈川県鎌倉市雪ノ下 清泉小学校前治承四年(1180年)10月6日、石橋山の戦いで敗れ、海路 安房国(現在の千葉県南部)へ逃れた源頼朝は、安房の在地豪族、安西景益を召し、...
歴史紀行 70 源 頼朝 公像
源 頼朝 公像神奈川県鎌倉市扇ガ谷 源氏山公園自らの都、鎌倉を見下ろす様に座る頼朝公像。愛妻、北条政子が眠る寿福寺、鎌倉唯一の尼寺、英勝寺が麓に位置する源氏山は、かつて八幡太郎 源...
歴史紀行 69 - 5 石橋山の戦い 北条宗時、工藤茂光 墓所
北条宗時の墓静岡県 田方郡 函南町 大竹北条宗時の墓北条宗時の墓(右)工藤(狩野)茂光の墓(左)北条宗時は初代執権、北条時政の嫡男で、近年では頼朝の妻、政子の弟とされています。治承...
歴史紀行 69 - 4 石橋山の戦い 佐奈田霊社 ねじり畑、与一塚、文三堂
佐奈田霊社神奈川県小田原市石橋ねじり畑〜佐奈田与一義忠 討死の地この地で実のらせる作物は皆、ねじれてしまうそうです。治承...
- 歴史紀行 特別編(81)
- 北の覇者 松前藩物語(4)
- 歴史紀行 古代 神話 編(18)
- 歴史紀行 飛鳥時代(31)
- 歴史紀行 奈良時代(24)
- 北海道偉人史(12)
- 歴史紀行 平安時代(93)
- 源平合戦 時代(66)
- 歴史紀行 地域版(111)
- 歴史紀行 食事編(24)
- 皇室(5)
- 静岡模型紀行(23)
- 和歌 短歌 俳句 紀行(21)
- 歴史紀行 動物編(24)
- 北海道地名由来史リバイバル(10)
- アニメ(2)
- 静岡物語(5)
- NEXT HISTORY PLACE(45)
- 北海道地名由来史(15)
- 街角にて(16)
- 彩る景色(13)
- 日記(163)
- 歴史 今日の出来事(295)
- 家康のつぶやき(14)
- 偉人の言葉(28)
- 現代語訳 徳川実紀(54)
- 北海道紀行(7)
- 葵の国紀行(19)
- 現代語釈 信長公記(11)
- 振り返り(17)
- 旅行(124)
- お題(45)
- 名城紀行(30)
- 葵 夜話(49)
- 今日の一枚(49)
- グルメ(24)
- 歴史紀行リバイバル(27)
- 思い出フォト(138)
- 徳川家臣紀行(23)
- FLOWER LOAD(22)
- ドラマ、映画 、主題歌、挿入歌、メディア情報〜(44)
- ZARD ヒストリーメモリアル(23)
- 墓前紀行(13)
- 街道紀行(7)
- 安倍晋三 寄稿(14)
- 現代語訳 昭和天皇実記(6)
- 八十八夜 寄稿(9)
- 歴史めぐり 街物語(82)
- メディア(18)
- 紀行道中(8)
- イベント(15)
- 短編(2)
- 静岡見つけた(35)
- 静岡さんぽ(9)
- どうする家康 紀行(28)
- 家康公紀行(4)
- 街(0)