anneの夢の家

☆8年前にできた夢の家☆

庭の花&お菓子&ふるさと福島
そして,ときどき愛犬モモとチョコ

94日目 大工工事40日目

2007-05-16 20:45:57 | 基礎工事
94日目のち お昼過ぎまでいいお天気でしたよ。

いよいよ腰板が付きました。我が家の腰板はアールタイプのミディアム色。

ダイニング・カウンター下

一番右端の腰板だけ狭いサイズ。色合いは、自然光でなく電球の下なのでよく分かりませんでしたが
きっと大丈夫だと思います。
綺麗にやっていただきましたよ。


和室リビングから見ました。ん~、うっとり

洋室リビング

両端に狭いサイズが貼られています。こちらも良い感じ。
左端の腰板だけ、ちょぴっと色が濃いかな~ まあ、ここは金魚水槽で隠れてしまうところですから
本当に綺麗にやっていただきました。念願の腰板が付いて、とてもとても嬉しいです。


二重廻縁を、アップで

これで、ひとまず大工工事は終了!

…の予定でしたが、明日から1週間ほど、また大工工事。
場所は、すっかり出来上がった場所 
これ以上は、控えます。

明日からは、外の工事が始まるのではないでしょうか。
破風板金・樋・窓モール工事だと思います。
外には、ベランダの手摺りも届いておりました。

明日からは、外の変化を楽しみにしようかな。

93日目 大工39 吹きつけ2

2007-05-15 22:16:28 | 外壁・外まわり・住設・クロス・壁
93日目夕方 午後から3時間ぐらいでした。

吹きつけはどうかな~、やっていて欲しいな~と思いながら、現場へ向かいました。
吹きつけは午前中のうちに終わったそうです。
養生がすっかり外され、1階も2階もお目見えです。

東側の壁。
夕方は日の当たらない壁です。
1階、2階とも同じようなベージュですが、1階の方がちょっと緑っぽいかな、ちょっとね。
昨日もいったとおり、そして皆さんからコメント頂いたとおり、天気や角度によって色が違ってきます。
それに、写真はやっぱり実物とは違います。実際はもっと濃いです。
写真を何枚か撮りましたが、撮るたびに色が違っちゃうので、笑うしかありませんでした。


西側はこんな感じ。タイルとのバランスはどうかな。ちと濃かったか…


勝手口ドアとお風呂窓。木目調・茶色のサッシには合っているみたい


あ、換気扇のアップ画像、撮るの忘れました。右側にちょこっとだけ見えています。
直射日光のところは、やっぱり濃いな~。

1階も2階も、施主としては「いんでね~がな(良いのではないでしょうか)」と自己満足、自画自賛。
24日に足場が外れます。待ち遠しくてなりません。

家の中は。



洋室リビングの廻縁がつきました。
洋室リビングは2重廻縁。豪華です 素敵に出来上がりましたよ。


階段・廊下廻りにも付きました。

腰板は。
今日は付きませんでした。正確には、ダイニングに1枚だけ付きました。
棟梁さん達、いろいろあって(いろいろあったんですよ)今日は腰板までいかなかったようです。
明日、棟梁の息子さんだけ来て、残った廻縁と腰板を付けてくださるそうです。明日のを乞うご期待。

92日目 大工38 吹きつけ1

2007-05-14 21:18:14 | 外壁・外まわり・住設・クロス・壁
92日目 最高気温は26℃。すがすがしい一日。


今日は、待ちに待った吹きつけが行われる日。
仕事が休みだったので、現場にはいつもより早く行きました。
現場が近づくにつれ、ドキドキする私。こんなにワクワクしたのは、上棟の日以来かも。

今日は、2階の吹きつけが行われました。

遠くから見ると、濃いベージュ色。


実物はもっと濃いですな。


日向と日陰では、吹きつけの色がこんなに違って見えます。おもしろい。
直射日光の下では黄色っぽく、養生シートの陰になるところは茶色っぽく、日陰ではグレーっぽく。
思ったより濃くなく、かといって薄くもなく、ちょうどいやんべ(良い塩梅)です。

棟梁さんは、気温26℃の中、1日中窓を開けることができず「しょうがないけど暑かったな」と仰っておりました。
吹きつけをし終わった業者さん達は、全身ドロドロ&防護マスクの下は汗だくでした。
皆様、お疲れ様でした。
明日は1階です。またよろしくお願いいたします。

業者さんに「1階の吹きつけの色はこれより濃くなりますか?」と聞いたところ、明日使う色の缶を開けて見せてくれました。
「じゃっかん…」困惑気味の業者さん。なぜなら、2階の色とほとんど一緒だからです。
「ほとんど変わりませんね…」と言う私。「そうですね。」と業者さん。
明日UPする1階の画像も同じような感じだと思います。

中は。
天井が全て出来上がっておりました。
明日、廻縁と腰板をつけて、本当に終了ですよ。

 
階段下収納No.1               階段下収納NO.2

階段下収納は、これで終了です。
NO.1には、中段がついています。洋室リビングの小物を入れようと思っています。
NO.2には、掃除機やら何やらを入れようと思っています。

西側から見える吾妻連峰と夕日は、こんな感じ。

でも、これは、我が家の窓から見える景色とはちょっと違います。
我が家からちょっとのところにある建物の屋上から見た景色です。


いよいよ明日で大工工事終了。吹きつけも終了。
よろしくお願いいたします。

91日目 大工工事37日目

2007-05-13 16:12:48 | 基礎工事
91日目 今日もさわやかな1日でしたよ。


午前中は、営業さんと打ち合わせ。
今後の日程のことやローンのことについて、お話ししてきました。

その後、現場へ。今日もお仕事をされていると聞いていたので。
今日は、棟梁さんお一人です。ありがとうございます


玄関天井施工

残す天井は、廊下と洋室リビングのみ。
この後、廻縁をつけて、腰板をつけて終わりかな。
腰板の配置は、ちょっと心配ですね~。
ちゃんと格好良くつけてもらえるかな~。
色や大きさをきちんと合わせて頂きますように、この場でお願いしておきます。

和室の廻縁もついて、壁工事をするのみ。


広縁の廻縁。

廻縁を糊付けした後は、直接釘を打つわけに行かないので、こうやって押さえるのだそうです。

広縁収納。


外は、吹きつけのための養生終了。



西側の壁の換気扇

“塗装後に剥がして下さい”って書いてありますので、この換気扇も当然同じ色に吹き付けられるのですね。
明日が楽しみです。

90日目 大工工事36日目

2007-05-12 11:59:59 | 基礎工事
90日目 空はさわやかに澄み渡り、気持ちの良い1日でした。


今日は、行事があって、朝早~くから夜遅~くまで一日中外で過ごしました。
始めは長袖でしたが、が出てきたので半袖で過ごしたところ、見事にやけてしまいました。まっかっか。
もちろん、日焼け止めをぬりました、ベビー用を。こう見えて、敏感肌なので。(脳みそも敏感だったら良かったのにねぇ
でもやっぱり、そんなものは気休めにしかならず、役に立ちませんでしたよ。
ヒリヒリして、痛いよぉ

昨日の続き、2階。

寝室の窓です。
西側の窓は、西側の屋根の関係で、だいぶ高い位置についています。
チビの私は、背伸びをしないとこの窓からの景色を見ることができません。
でも、吾妻連峰&沈む夕日が見えるこの窓は、私のお気に入りなのです。


階段あがったところの様子

階段が2段ほどホールに出てしまっていますので、転落防止でもある壁と手摺りがついています。
右側手摺りの向こう側に、洗面台がつきます。TOTOの洗面台なので、ちょっぴりさびしいですが、仕方がありません


小屋裏入り口
小屋裏が、すっかり出来上がっておりました。


クローゼットの中に棚とパイプがつきました。収納

今日現場に行ったところ、棟梁さんから「大工仕事は明日日曜日も行い、15日にひとまず終了する」と言われました。
さびしいですねぇ。
住設は25日なので、10日間、我が家に変化はありません。
出来上がりはもちろん楽しみですが、我が家に携わってくださった方々とお別れするのは、やっぱりさびしいです。

89日目 大工工事35日目

2007-05-11 22:07:23 | 基礎工事
89日目 風がとても冷たい一日でした。


監督さんからがありました。
吹きつけは、昨日の雨・今日の風で、来週に持ち越しです。
明日、サッシに養生がされます。順調にいけば月曜日に吹きつけだそうです。

吹きつけの後は、破風板金・樋・窓モール工事が行われるそうです。

レンガタイルの汚れと欠けの件は、外壁業者さんが来たときに伝え、
取りあえず糊がついた部分の一部を何かで拭き取って綺麗にしてくださったようです。
監督さんにも私にも、気になる箇所がまだ何箇所かあるので、塗装工事が終わってから
改めてチェックし、対応してくださるとのことでした。
(交換なのかどうなかのかは、まだはっきりしません。

住設が25日に入ります。大工工事は、ひとまず16日で終わり、住設まで小休止。
住設取り付け2日後ぐらいで、本当に終わってしまうそうです。

ということは、大工さん達とは、あと5,6日でお別れと言うことです。
なんと言うことでしょう!
丁寧に、そして順調にやっていただいたことには大変換謝しております。
もうすぐお別れなのは、残念な気持ちでもあります。

住設で、気になっているところが1カ所あります。
キッチンから勝手口に抜けるところにつけるレンジボードです。

赤い部分に、レンジボードがつきます。        ↑ここに2700mmキッチン。
幅135cmのところに50cmほどのレンジボード。
やっぱりちょっと邪魔かもしれません。

でも、キッチン後ろに、パントリーと食器棚(手持ち)と冷蔵庫を置くと…。

食器棚を一条オリジナルにするということも考えたのですが、
手持ちの食器棚は、結婚したときに両親が買ってくれた物なので、どうしても新居に置きたいと思いました。
でも、それでは、レンジやコーヒーメーカーを置くところがありません。

で、レンジボードのみを一条さんから買うことにし、ここに落ち着いたわけです。

25日の住設取り付けが楽しみでもあり、不安でもあります。
いやいや、不安になったところでどうしようもないので、あきらめま~す。

ダイニングの天井も綺麗に施工されておりました。


2階は明日。

88日目 大工工事34日目

2007-05-10 21:41:50 | 基礎工事
88日目 最高気温は16℃。

夜7時過ぎから、雷ゴロゴロ土砂降りです。
こわいよ~

今日は現場に行けませんでした。
吹きつけは、やっていないんじゃないかと思います。
なぜなら、午後から雨の予報だったからです。

棟梁さんは、「暑い日に吹きつけだと…なぁ、窓を閉め切らなきゃなんないから…」と言っておりましたので
今日みたいな涼しい日は最適だったでしょうけど、雨じゃ~ね。
(って、やっていたりして?

昨日、現場見学をしていたら、勝手口からご近所さんが顔を出しました。
「こんにちは~。あ~、勝手口だない(でしょ)。これはいいない(いいですね)。」
「こういうのがあると便利だない(ですね)。おれげ(私の家)はこういうのできながったがら、うらやましいない(わ)。」
「中も見せてくれっかい(くれますか)」と…。

「ご近所ですか?これからよろしくお願い致します。」とご挨拶したところ
「うちげ(私の家)は小さいがら、家は教えらんに~(教えられない)。同じ町内かもしれないし、違うかもしれない…はっはっは」と
煙に巻かれてしまいました。

たぶん、3軒隣の一条さんだと思うのですが。
悪い人ではなかったし、にこやかにお話しされていたので、大丈夫だと思いますが
ご近所さんとは、うまく付き合っていきたいな、とつくづく思った一時でした。

イカリソウ




メギ科。
その名の通り、花の形が船の「錨」に似ているから。
体長は40cmぐらい。花の大きさは、2~3cmぐらいです。

花の後にできる種は、下にぽとりと落ちるだけですが、
その表面にはアリが好む「お弁当」のような物質が付いているそうです。
アリは自分の巣の近くまで種子を運び「報酬」として「お弁当」を受け取りますが、
その結果、イカリソウは分布を広げることができるというわけ、だそうです。

87日目 大工工事33日目

2007-05-09 22:01:23 | 基礎工事
87日目 今日も暑かったですぅ 最高気温30.2℃

今日あたり、吹きつけが行われているかもという淡い期待のもと、現場に行ってまいりました。
吹きつけはまだでしたが、タイルが全てついていました。

綺麗に貼って頂いていることに感謝


でも、ちょっとだけ、ほんのちょっとだけ気になるところがあり、監督さんにメールさせていただきました。

のところは、タイルの欠けです。
許容範囲かもしれませんが、前面だけに気になるかな。
 


そして、更にちょっとだけ。
 

上2枚は、玄関すぐ横のタイルです。タイル貼り用の糊かコーキングかがついてしまったようですね。
下は、西側の端です。目立たない場所ではありますが。

いずれ汚れるものでしょうが、新築ですし玄関ですしできれば、交換して欲しいです。
今までのことを考えると、いつも丁寧に、そして順調にやっていただいておりますので
今回もよいお返事がいただけるのでは、と思っております。

中もちょっと。

階段下収納No.1
結構大きな収納で嬉しいです。

東側掃き出し窓から見ています。
手前から、和室・ダイニング・キッチン・奥に見えるのが勝手口。


明日は吹きつけかな~

86日目 大工工事32日目かな、たぶん

2007-05-08 21:44:15 | 基礎工事
86日目 気温26℃。初夏を思わせるさわやかな1日でした。

久しぶりに現場に行ってきました。

2階は部屋のボード・天井が終わり、小屋裏の断熱材とボードの施工がされておりました。
小屋裏4畳分。結構、物が入りそうで嬉しいな



小屋裏の断熱材は、グラスウールです。
変更しようかとも思ったのですが、+10万円ぐらいだったので諦めました。

この後、ボードを施工して小屋裏は終了。
2階は、完全に終わりかな。

1階は、あちらこちらにボードがついて、すっかり部屋らしくなっておりました。

1階トイレ

幅90cmは、ちょっと狭かったかな~
棟梁も「トイレと玄関は広い方がいいよ~」って…。
そうだけど、そうだけど、先立つものがありませんのよ。

1階廊下
和室側から撮ってます。
やっぱり、90cmの廊下も狭いかなぁ。
普通に歩く分には、十分だけど。

昨日、営業さんからお電話があったそうです。
引き渡しは6月末でどうですか?ってことと
ローン、保険等の打ち合わせをしましょう、ってことだったそうです。

引き渡しは6月末か~。はやいなぁ。
でも、いよいよ現実になってきて、嬉しさもこみ上げています。

85日目

2007-05-07 22:12:21 | 写真★
85日目

ボリジ







青い星型の花、ボリジ。
可愛らしい花は、その昔聖母マリアの青い衣を描く際に使われたことから
「マドンナ・ブルー」とも呼ばれています。

古代ギリシャ時代には、憂鬱な気持ちを吹き飛ばし勇気を与えてくれる薬として
兵士達は、出陣前にボリジを浮かべたワインを飲んでいたそうです。

花は成長するにつれて、ピンクから青に変わっていきます。
白い花も咲いていましたが、これも青くなっていくのかな。

84日目 今日は雨で

2007-05-06 19:08:12 | 写真★
84日目 GW最後の日は雨でした。



春になって、たんぽぽの花が一斉に咲き野山を黄色に染めましたが、
そろそろ綿毛も見え始めてきました。

ご存知の通り、たんぽぽは咲き終えると一度花茎を倒します。
綿毛ができると、再び花茎を伸ばします。
綿毛を遠くへ飛ばし子孫を増やすためだと思われています。

たんぽぽの思い出は、たくさんあります。
たんぽぽって、小さい子の格好の遊び道具ですよね。

花を摘み、茎を持って花の部分を親指でポンッとはじき飛ばしたり
花びらが何枚あるか1枚ずつ外して数えてみたり(いつも途中で諦めるのですが)
綿毛を吹いて遠くまで飛ばしたり。

小学生の頃、国語で「たんぽぽのちえ」という勉強をしたことも覚えています。
確か2年生ぐらいだったかと思います。
花茎を倒したり起こしたりするたんぽぽの知恵にとても感動したものです。

中学生になってからは、たんぽぽの根が長いということを検証しようと
理科の時間に、グループに分かれてたんぽぽの根を掘り競争をしました。
だれが一番長い根を掘れるか、と。もちろん、先生も参加して。
どのグループが一番だったかは忘れましたが、2m近くもある根が理科室の掲示板に
しばらく掲示されたことを覚えています。

そんなわけで、今でもたんぽぽを見るといろいろなことを思い出します。
たんぽぽが好きです。

83日目 今日も花で

2007-05-05 20:54:11 | 写真★
83日目 実家に咲いていた花を。

ヤマブキソウ

山に生えている「ヤマブキ」に似ているから「ヤマブキソウ」
でも、違うところがたくさん。
「ヤマブキ」は、バラ科で花びら5枚。
「ヤマブキソウ」は、ケシ科で花びらは4枚。

ヒメリュウキンカ



キンポウゲ科。
花茎が立っていて,金色の花をつけるから。
5枚の花弁のように見えるのは萼片だそうです。

タイツリソウ ピンク

ケシ科。
鯛を釣っているみたいだから、タイツリソウ。
和名「ケマンソウ」仏殿の装飾の華鬘(けまん)に見立てて。

タイツリソウ 白

タイツリソウの白。

シラネアオイ



キンポウゲ科。
シラネアオイは、日本特産種の花です。
まさに「高嶺の花」で、本州では高山の日陰に咲いていることが多く、滅多に見られない花だそうです。
自生しているシラネアオイの花の多くは青紫色です。
日光「白根」山に多く咲いている「葵」の花なので、シラネアオイだそうで。

82日目 久しぶりに現場

2007-05-04 19:19:07 | 基礎工事
82日目 最高気温は28.2℃。あぢ~


連休で大工さんはお休みと聞いていましたが、家を見に行きました。
この2,3日の変化は次の通りです。

北側の和室が和室らしくなっておりました。

仏間になるところは板の間として、両親のタンスを置く予定です。
なので、タンスに合わせて幅105cmです。床の間の幅が165cmと狭くなっています。

<敷居>和室の仕切りの襖敷居。3枚襖になるので、溝が3本。


2階の部屋は、ほぼ仕上がったそうです。あとは小屋裏の仕上げとクロスと住設だけだそうで…。
<廻縁>(2階子供部屋の仕切戸のところ)


<巾木>(2階北側の子ども部屋)


連休明けに、2階の仕上げと1階の残りのボードと天井をやったら、クロス~住設だそうで。
6月末までかからないのでは?と思っています。分かりませんが。

そろそろ、ローンの話し合い、外構の打ち合わせ、保険の検討と…
それからアパートの解約、引っ越し業者の選定、家具を買って、家電を買って…。
いよいよ、重い腰を上げねば~。

今日は、宮城県角田市で開催されていた「菜の花まつり」に行ってきました。
阿武隈川の河川敷の3.2ヘクタールの土地に、地元青年会のメンバーが丹精を込めて育てた菜の花250万本



ポニーに乗って、菜の花畑をお散歩。気持ちよさそう


お父さんが子どもさんを抱き上げて、たかいたか~い
反対側で、お母さんとおばあちゃんが、手を振っています。
お子さんの「きゃははは~」と言う声と、お母さん達の「○○ちゃ~ん、こっちよ~」と言う声。
とても印象的なあったか家族でした。

81日目 虫とか夕日とか

2007-05-03 21:03:51 | 写真★
81日目 GWパート2の初日、良い天気でしたねぇ

今日は、先日のおみやげを実家に届けに行きました。
姉達も来ていて、久しぶりに家族がそろい、話が弾みました。
私達親子(兄弟も)って(当たり前だけど)似た者家族で、価値観が一緒だから
味の好みも色の好みも笑いのツボも一緒です。
家族の会話が弾み、抱腹絶倒。
他人が見たら、何がそんなに面白いの?と言うことでしょう。
ほんとにくだらないことで、ケラケラ笑っていました。楽しい1日でした。
家族っていいですね。 しみじみ~。


実家の庭にいた虫や咲いていた花を手当たり次第に撮ってみました。
いつも花じゃぁ…と思い、今日は虫をします。

ベニシジミ



ベニシジミの顔って、かわいい。

フタホシテントウ



↑の天道虫は、ほんとはフタホシじゃないと思います。上の画像のフタホシと、星の形が違いますもんね~。

下の画像の天道虫は何というのか調べてみました。
斑紋型と2紋型が交尾すると、変形紋型が生まれるので、紋様は無数にあるとのこと。
この天道虫は、斑紋型と2紋型のハーフだったと言うことです。

天道虫の羽に、写真を撮る私の姿が映っています。
甲虫の羽ってホントにピカピカ、テカテカしていますよね。

今日の夕焼けはとても綺麗だったのですよ~。
久しぶりに見ました、空全体がオレンジ色になる夕焼けを。




最近、いや前から「夢の家」のブログじゃないでしょ。花とか虫とか空とか…
主人に呆れられています…が、まあご愛敬

80日目 田沢湖

2007-05-02 22:23:15 | 写真★
80日目のちのち午前中は雨。雨があがってからは、気温があがりムシムシ~

今日も懲りずに秋田旅行すみませ~ん。
職場の飲み会だったため、現場に行くことを最初から諦めていました。

田沢湖と秋田駒ヶ岳とたつこ像

水深423.4メートルと日本一を誇る田沢湖。
その岸近くに、永遠の若さと美貌を願い湖神となったと伝えられる伝説の美少女たつこ姫のブロンズ像。
遠くに見えるのが秋田駒ヶ岳。1623mで秋田最高峰の山。




田沢湖の夕暮れ



白鳥さんもお仕事を終え?、せいれ~つ!点呼っ。1,2,3,4,5,6…何羽か分かりません。