テストブログ

実験用に開設しました。

NHKニュース

2011-03-19 14:00:08 | 日記
一時無人で連続7時間放水へ
福島第一原子力発電所の3号機を冷却するため、東京消防庁は離れた場所で海水をくみ上げて放水車に送りながら連続して放水する仕組みをつくり、放水車を一時的に無人にして7時間にわたって放水を行う計画で、午後1時半から放水を再開することにしています。

上空からプール温度など測定
防衛省は、福島第一原子力発電所で行った冷却作業の効果を調べるため、19日朝早く、自衛隊のヘリコプターで上空から使用済み燃料を保管するプールの温度などを測定し、今後、原子力安全・保安院などが測定結果を詳しく分析することにしています。

原発周辺 南風も変わりやすく
福島第一原子力発電所の周辺の風向きは、気圧の谷などの影響で変わりやすくなっていて、南から北に向かって吹く風が吹いているとみられます。夕方には、陸側の西から海側の東に向かって吹く見込みです。気象庁によりますと、福島第一原子力発電所の周辺では、南から北に向かって弱い風が吹いているとみられます。夕方には、気圧の谷が通過するため風向きが変わり、夜遅くにかけて陸側の西から海側の東に向かって吹く見込みです。そして、20日は、低気圧の影響で日中は海側の南東から陸側の北西に向かって風が吹く見込みで、20日にかけて風の向きが変わりやすい状態が続く見込みです。

屋内退避の一部 希望者避難へ
福島県によりますと、福島第一原発の事故を受けて屋内退避の指示が出されている市町村の一部で、19日から希望する住民を集団避難させることになりました。

被災地 日中は寒さ和らぐ
東北の太平洋沿岸で起きた巨大地震の被災地では、19日朝も氷点下の厳しい冷え込みとなりました。日中になって寒さは和らいできていますが、20日の午後から21日にかけてまとまった雨が降る見込みです。

省庁連携で被災者生活改善を
政府は19日、副大臣会議を開き、松本防災担当大臣は、東北関東大震災の避難所への物資の輸送や、被災者の全国での受け入れなどについて、各省庁が連携して当たり、被災者の生活の改善を急ぐよう指示しました。

首相 代表経験者に協力求める
菅総理大臣は、東北関東大震災を受けて、19日、鳩山前総理大臣や小沢元代表ら民主党の代表経験者と会談し、被災地への支援や福島第一原子力発電所の事故への対応に総力を挙げているとして協力を要請しました。


Powered by RSS2LOG

NHKニュース

2011-03-19 02:00:04 | 日記
東京消防庁 3号機に向け放水
福島第一原子力発電所に派遣された東京消防庁の部隊は、高い位置から放水できる特殊な消防車を使い、3号機に向けて午前0時半から20分間にわたって連続して放水しました。東京消防庁では19日正午をめどに、3号機に向けて再び放水を行うことにしています。

原発への放水 大阪の消防車も
福島第一原子力発電所の冷却作業を行うため、新たに大阪市消防局の特殊な消防車が放水作業を行うことになり、早ければ19日にも大阪を出発して、福島の現地に向かうことになりました。

被災地 朝まで氷点下の寒さ
東北の太平洋沿岸で起きた巨大地震で、東北や関東では余震が相次いでいます。被災地では、各地ですでに氷点下の冷え込みとなっていて、気象庁は体調の管理に注意するよう呼びかけています。

満潮時に大潮 注意呼びかけ
今回の巨大地震では、東北から関東北部にかけての太平洋沿岸で、地盤が大きく沈下しました。来週いっぱいまでは、満潮の時に潮位が特に高くなる「大潮」が続いていることから、気象庁は、被災地の沿岸部で浸水や冠水に注意するよう呼びかけています。

東電 19日計画停電実施せず
東京電力は、電力の需要を抑えるために実施している計画停電について、19日は気温が高めになると見込まれることなどから、需要は供給力の範囲に止まる見通しだとして、今月14日以来初めて、一日を通じて計画的な停電をせずに電力を供給する方針です。

JRの運行予定 19日
JRの19日の運行予定です。まず新幹線の運行状況です。▽東海道新幹線は、通常どおり運転されます。▽東北新幹線は、東京と栃木県の那須塩原の間で運転されます。運転本数は1時間に2本程度です。▽18日に秋田と盛岡の間で運転が再開された秋田新幹線は、19日もこの区間で4往復、運行される予定です。山形新幹線は引き続き運休します。▽上越新幹線と▽長野新幹線は通常どおり、運転されます。

みずほ 各店舗で異例の対応へ
システムトラブルが続く大手銀行の「みずほ銀行」は、19日からの3連休はシステムを完全復旧するため、全国すべてのATM=現金自動預け払い機で取り引きを止め、代わりに各店舗で、利用客に対して、本人確認ができれば10万円までの預金を払い戻す異例の対応に踏み切ります。


Powered by RSS2LOG