三回の釣行記録です。
まずは12日(月)
風も弱く、第一堤防 高場(灯台横)に1年ぶりくらいで
釣り座 熱海方面から、島に向かうあて潮 流れが悪く午前中
1枚のみで移動 移動先で拾い釣り、30オーバー6枚で終了
15日(月)
釣り友の戸塚のお爺様と離れに入る。
1投目、25メートルほど遠投、コマセ3、4杯うつ、
ひったくるような当たり、30オーバー 幸先が良いと思ったが、
午前中はこれで終了!
だんだん、ウキが沈みだし、なにげに菜っ葉色! メジナの活性最悪!
午後も変わることなく、1枚追加で惨敗!
釣り友 お爺様ボーズ
次回の釣りもダメかと、気が重くなる。
19日(木)
3日前を考えると へこむ、今日も暇つぶし気分で熱海に向かう。
しかし、熱海港の後楽園前の湾内の水色 クリアー、期待して初島へ、
釣人は なかなかへこみません。ちょっとした事で 良い方に考える。
島に到着、湾内の水色もキンキンに綺麗だった。期待して離れに釣り座
足元にコマセると、エサ取りが超元気、スズメの数も多く、タカベが
超スピードでコマセに突撃! 足元への付けエサは秒殺、
遠投して、コマセと合わせるが、沖にもタカベが走る。
1時間ほど沖を責めるが、釣果なし、木曜日を思い出す。
引き出しを色々探り 何とかエサをメジナの口元に運び
ポツリ、ポツリと釣れだす。気が楽になり、元気が出る。
水色が良いとエサ取りも元気だけど、メジナの突進力も凄い!
エサ取りが 「パッ」と散る エサが通る ウキが変化 沈みだし
水中へ走る! 合わせる 強烈な引きで沖へ走る 最高です。
11時頃 スカリを上げて 3枚セレクト あとは元気なうちに
リリース!

その後も段々とメジナの活性も上がり、昼過ぎには20枚
3日前は最悪だったのに、何なのか、分かりません。
だからメジナ釣りは飽きないんだろうね!
3時 ゆっくり、片付け 4時40分の船
ホテル夢いろはの温泉へ、大満足の釣果の余韻を楽しむ!
帰るときのスカリ 型の良い魚だけキープ、
キャッチ&リリースで楽しみました。

30センチオーバー27枚で終了!
6枚だけ持ち帰りました。美味しく いただきます。