goo blog サービス終了のお知らせ 

あんちゃんの尾長めじな釣り日記

尾長めじな釣り師に役立つ情報をお知らせします






 ~最長記録~
尾長めじな58.5cm!

海苔メジナ 初島 26日 火曜日

2019-02-27 15:22:20 | 日記

釣り友の戸塚のIさんが海苔を確保してくれたので、

久しぶりに火曜日の釣行

海苔一本ののつもりが サンワでオキアミ1枚購入したので、

午前中10時までフェンスでオキアミ釣り 35センチまでを

3枚釣ることができました。

めじなの刺身で休憩 午後から海苔メジナです。

 

午後から潮の流れのない場所で、1時間半はまったくエサが

取られず、2時頃からポツリポツリと当たり出す。

ぽつりぽつりですが、35センチまで結構釣れました。

湾内の魚は少し太っています。

仕掛けは 竿アテンダー1.5号 道糸2.5号 ハリス2.5号

ウキは2段ウキ5B 水中ウキ3B オモリB+G3

針4号

 

気が付いたら こんなに!

今日から新提の工事が始まりました。平日は入れないので

釣り場が混みますね!


初島 21日 木曜日

2019-02-23 09:03:37 | 日記

先週の木曜日 釣人3人 今日は20人と盛況

 

朝は堤防先端高場の真ん中で、

高活性のエサ取り 当て潮でメジナの活性が上がらず

 

10時半頃場所移動 フェンスが釣れていたので

テトラへ移動 コマセにエサ取りの反応が少ない

午前中 2枚で昼食 魚は木村屋さんへ

 

午後 ゆっくり2時半頃から始める

テトラは疲れるので 釣った魚は水くみバケツに

一時キープ!

5枚位たまったらスカリへ入れる

 

ウキS00 ゆっくり沈んでいくが 走らない

ちょっと おかしい感じで聞き合わせ 魚が走り出し

針ハズレ、 合わせ遅れ、海底のテトラ根ずれで

バラシの連荘 数が伸びず

魚の食いが渋いのか 腕が悪いのか!

多分、竿の操作が下手なんでしょう。

 

2号ハリスから2.5号に変えようとしたが、終了 

3号も終了 準備不足を後悔、後の祭りです!

 

最悪は沖で食わせ 足元のテトラに潜られ 

当たっているソルブレS00のウキ ロスト!

 

今日は30センチ位の魚が数釣れる 抜き上げ 

痩せている 即リリース!

38センチが2枚出ましたが ガリガリの魚

今年は寒グレの太った魚がいない 白子も

卵も入っていない魚がほとんどです。

産卵が遅れるのは間違いないでしょう。

 

最終便まで粘り 一時は入れ食いに

しかし、5時のベストタイムから当たりが

無くなり、13枚で終了!

食べれそうな魚はいつも御世話になっている

木村屋さんへ

次回は28日 木曜日 戸塚のIさんと!


リベンジ失敗 初島 2月17日 日曜日

2019-02-18 10:17:55 | 日記

日曜日は釣り人 多かった。

 

八景島廻りの海苔 付け餌は確保できますが、コマセに

出来るほどありません。しばらくは海苔メジナ釣りは

厳しい状態 見送りです。

今日は浮気せず一日 オキアミのフカセ釣り

最近 新堤防が人気で 旧堤防高場 灯台部に入る

 

1,2号竿 リール2500番 道糸2.5号 ハリス2号

ハリ5号 ウキS00 ノーシンカー 

潮目に入ると少しずつ沈む仕掛け

 

水温13.8℃位 少し下がった感じ 期待に反して

潮の流れは 午後2時頃まで、新提方向に流れ

当て潮ぎみ 午前中は新堤防の釣果が良かったよう

 

午前中 隣に入った 二人の子連れさんと世間話、

チビちゃん達と わきあいあい 楽しかった!

 

釣れるときは竿をひったくる 良い感じ 気持ち

良く釣れるが単発 2枚しかでませんでした。

 

今日は写真が美味く取れず、絵がありません。

午後 単発で38センチと35センチ

5時を向え 今日も撃沈と思った頃 足元の

コマセにスズメがいなくなる。

ここから、20分たらずで4連発当たり 一枚バラシ

合計7枚 38センチが2枚入り リベンジはできなかったが 

楽しめました!  


撃沈 初島 2月14日

2019-02-15 14:38:32 | 日記

今年の初島 オキアミ餌で連日 好釣果 

あやかりたいと出撃、帰り打ち 撃沈!

 

久しぶりにUさんと初島釣り、開始早々 Uさんの竿に

メジナ、

遅れて準備、環付きデュエル(天狗ウキもどき)で開始、

餌は取られるが 当たりが出ない。

ソルブレ 中通し 00 おもり無し 軽い仕掛けに変更

すると すぐに当たり出し、36センチ、尾長交じりで

5枚釣れた。今日も爆釣かとおもいきや!

10時半頃から 昼まで当たりまったく無し、水温測ると

14℃を切っていた。

 

堤防壁面に描かれた海に心 癒され昼食

 

久しぶりのUさん

ビールで乾杯 元気付けたが、

 

午後も相変わらず、エサ取りのみで メジナからの反応がない

先日の海苔付け餌があったので、湾内に移動、エサが取られるが

掛からない 3時半のゴールデンタイム まったくダメ

4時の船で 早帰り 温泉と食事で元気を取り戻し 

リベンジする気持ちになりました。

 

 

 


水温14℃ 初島 2月10日 日曜日

2019-02-11 10:34:39 | 日記

14℃とやっと、本格的な寒グレシーズンに突入

3連休の日曜日 グレ師は多かった。

北東風が強く第一堤防は波飛沫が乗り越え 湾内向きに

多く人が釣り座を、第二堤防へ向う人も 

我々3人気組は離れの堤防へ

 

9時頃から湾内の釣り座の竿が良く曲がりだし 午前中は入れ食い

今日はオキアミ餌の日 我々海苔餌は午前中惨敗でした。

 

かろうじて昼の刺身のブダイ確保! 昼食へ 珍しいご夫婦に逢い

一緒にビールタイム ブダイの活き作りに舌ずつみ!

 

午後 やっと私の餌が取られ出し、 待望の36センチ

 

渋い中 海苔グレさんがフェンスのテトラ寄りに移動、 

20枚以上の爆釣、さすがです!

 

私は 爆釣にはならず ぽつりぽつりの拾い釣り 渋い当たりを

捕らえる厳しくも 楽しい釣りで 6枚で終了

 

4時過ぎ 当たりも 無くなり あきらめた時 ウキがシモル そして

もどり、又シモル いらいらしながら待つ やっと海底に動く

手前の根をうまくかわし 改心の41センチ

この1枚で 終わりよければ、すべてOKの一日になりました。

 


水温15℃ 初島 2月3日 日曜日

2019-02-04 11:34:32 | 日記

海苔グレ釣りが面白い時期になり、頑張って海苔餌を採取

前日、海苔グレさん良くない オキアミ3k準備して出発!

港に背負いカゴにスパイク付き長靴姿が多かった、ゴロタ狙いでしょう!

最近目立ちます。

前日釣り仲間がゴロタで30~40枚位釣ってます。

体力があればゴロタもチャレンジしたいです。

 

堤防 のんびり出来るくらい人数 最初オキアミ餌ではじめる、

当て潮で釣りにならず移動!

本命の海苔グレ釣りに絞る いつも午前中は厳しいので のんびり、

ウイスキーのお湯割り飲みながらの置き竿釣り

割と早くウキに変化 餌が取られる 期待が膨らむ ウキがしもる

なかなか走らない 待っているとウキがもとへ戻り餌が無い

やる気が出る 5Gを追加して浮力を殺し待つと かすかにウキが

走った ジャストあわせのタイミングで30センチ

 

午前中 サイズが小さいが3枚 昼食へ

ビールタイムで一休み、これも初島の楽しみ!

 

少し元気になり 午後の部 1時半からスタート

釣り座を休ませた効果か 35センチの良型 今日は唇に

ぎりぎりで掛かる魚が多い タモ入れしてすぐ針ハズレ

抜きあげていたらヤバかった!

 

当たりは20回くらいあったが、 食い込みが悪い

針ハズレのばらしが3回 

2.5号のハリス切れ1回 

10枚の釣果で終了

ジャスト40センチがでたので 大満足

 

熱海の温泉につかり

鎌倉廻り 途中 一風堂の赤丸に舌包み 楽しい釣りでした。