せっかくの休日、家でブラブラしてもつまらないし、初島に行ってもコッパめじな釣りか!
だんご釣りしかないので! 同じコッパ釣りなら、家から20分の近場でと福浦か磯子釣り
公園のどちらに行こうかと迷って、釣り友達の伊藤さんに連絡しました。今日は磯子釣り
公園で海苔めじな釣りとの事、お邪魔しました。手のひらサイズか?良くて30センチが
釣れれば上出来と考え、昔のクロダイ釣りをしたときのダイワの1号竿を準備して、
ビール、スイカ、冷やし中華、おにぎり、飲み物、準備万端で出かけました。
釣り場からは東京湾のタンカー! 三宅島に行く時に通過します。
横浜港の山下桟橋!
東電へ引き込む天然ガスの岸壁!
とても40センチクラスのメジナが釣れそうな場所では無いと思いながら、竿の準備を
しました。仕掛けをセットし始めて、ウキ、針、ハリス等の小物入れを忘れてきたことに,
気付きました。馬鹿ですね!食べ物に気を取られ、肝心なものを忘れました。
釣り場にはすでに伊藤さん、掛谷さんと顔なじみが遊んでいました。手のひらから足裏
サイズのクチブトめじなをすでに、何枚かずつ釣っていました。しかし、始めてみると
なかなか、コッパといえども海苔での釣り! 簡単には掛かりません!
海苔メジナの師匠の伊藤さんに教えを乞い、なんとか当たりが出始めました。
油断をしているところに、来ました40センチ近いメジナの強烈な引き、懸命に1号竿を
立てましたが、テトラの沈み根でブッツリでした。このサイズがいるならばと、気を取り
直し、慎重に海苔つけ、すばやい合わせでやりました!なんと40センチに1~2センチ
たらずの、りっぱなクチブトめじながこんな場所で釣れました!
しばらくは磯子釣り公園で遊べます。
丸々と太ったメタボめじなです。ちょっと色が東京湾独特のめじな色です。
サイズに文句がなければ、楽しいメジナ釣りができます。帰りのスカリには
ぎっしりメジナが入っていました。
焼き魚で食べるんだそうです。油が乗っていてなかなかの美味だそうです!
私も久しぶりに東京湾のめじなを刺身で味わってみようと思い、一枚だけ
持ち帰りました。明日にでも食べる予定です。食味は次回報告いたします。