まだ夏の海で ふかせメジナ釣りには早いと思っていましたが、綺麗な景色と
美味しい昼食、帰りの天然温泉に入りたかったので、釣友4名で参戦!
私と平塚氏はいつもの木村屋堤防でスタート!
考えていたとうり、海の中は熱帯魚、スズメ、更にムロアジの乱舞、昼食の
ビールの肴にムロアジ 数枚キープ
最初から、フカセ釣りにはなじみのアイゴが連続でヒット、何枚釣ったか解らない
くらいのアイゴ地獄でした。
午前中はダメもとで、頑張りましたが、メジナは姿見ずに終了、
昼食のムロアジの刺身は最高でした。テトラで釣れたメジナの刺身もさっぱりした
美味しさでした。
木村屋の旦那さん、今シーズンもよろしくお願いします。
美味しそうに、ムロアジを食べている戸塚のおじいちゃんこと、池田さん
さて、午後の釣りですが、3時までは相変わらずのアイゴだけ、3時半
頃に少しシモりがでるような潮が入り込み、なんとなくメジナが口を使い
そうな気配の中、ウキに当たり、合わせるとアイゴとは違う 竿を絞る
ような引き、タモに収まったのは33センチのクチブト
その後も連ちゃんにならず、同サイズを1枚追加して終了、次回は1カ月後
に来島するつもりです。
ボーズ覚悟のメジナ釣り、型が見れたので、良しとしましょう。
釣り仲間も数枚メジナの姿が、全員見れました。