8日も海は凪 三本岳のマカド根に渡船 朝のうち 海の色は透明度が良く
期待が持てそうな雰囲気でした。
まずは石物の方達がテラスに乗り めじな師はチャカ場に全員おりました。
私達 2人はチャカ場の右隣の低い場所に入りました。釣り場です。
黒潮の流れが強く 沖には激流が走っていました。 朝のうちはコマセの中に
チョウチョ イスズミ タカベが乱舞 よく竿が曲がりました。 獲物はイスズミ
ばかり
しばらくイスズミと遊んでいる中に口太めじながまじりました。
なんか大きくみえますが やっと40センチを超えた地磯サイズです。
チャカ場左側の釣り場です。 こちらでは尾長も何枚か釣れていました。
10時頃から海の色が濁り始め いままで乱舞していた イスズミも姿を消し
いわゆる菜っ葉潮という緑色の魚っけの無くなる海になってしまい私達は
ユウマズメの地磯に賭け 三本岳を離れました。
宿で昼休みを取り 以前から挑戦したかった ニッパナの磯の隣の「名も無い磯」に
水温が下がったのか 餌も取られず撃沈 夕飯の反省会へ
反省会もそこそこに 豪華な夕飯で癒され 明日の午前の釣行に夢を馳せ
早めに爆睡!
最終日9日 シンズシロの磯に向かいましたが 西風が強く あきらめてニッパナの磯に
入りました。 初めて挑戦しますが 三宅島では有名な一級磯です。
釣り場です。
写真でもちょっと分かるように 岸側はあまり潮色がよくなく 沖はきれいな潮色でした。
適度にサラシもあり 潮も流れ釣れそうでしたが、 潮目ではまったく餌も取られず苦戦
「沖がだめなら 際しかないでしょう」 と際攻めに徹し ねばっていると やっと
尾長めじなからのかすかなシグナル あわせるとやっと40センチ超えのキープサイズが
その後も竿を適度に絞りますが サイズがあがらず
35~40センチ超えの尾長メジナを10枚くらい釣って 終了
今回の釣行は三本岳の大型 尾長グレを期待して行ったので ちょっと
がっくりでした。
4年前の2010年5月10日に尾長グレの58.5センチが私の最大魚の
記録なので 日柄も同じくらい 柳の下のどじょう狙い みごとにハズレです。
しかし 大物が釣れなくても 三宅島の尾長めじなは通いたくなるターゲットです。
また来る日を楽しみに しばし仕事に励みます。 では又の日!