アムロママの日々いろいろ

主婦業やら趣味やら愛犬(ボーダーコリー)の事やら・・・いろいろ日記です。

39回目の月命日です

2021年10月22日 |  ・・・・・お空のアムロ

アムロがお空へ行ってから

3年3ヶ月

39回目の月命日です

お花とアムロ大好きだったミカンをお供えしました

 

月命日の22日

不思議と

強風だったり

猛暑だったり

雨だったり

外へ出るのが億劫になる天候ばかり

きっと

お家に居て!

って

言ってるのかなぁ

大丈夫

いつでも一緒だよ

 

さてさて

想い出話は

2015年10月のコト

 

我が家の遅い夏休み

本場のマグロを食べに行こう!

って

大間へ

 

 

1日目は

ひたすら東北道を北上

600km走り

三戸にあるお宿へ

「ペンション 野ばら」

オーナーご夫妻

ワンコ大好きで

パパさんとママの夕飯中

アムロは

オーナーさんにマッサージして貰ってたなぁ

 

2日目

チェックアウトして

一般道を走る事

200km

(約3時間)

 

 

目的地の「海峡荘」

左側の建物はアムロOKで

大間のマグロだけ丼

お値段は¥3000ぐらいだったと思うけど

ホントに美味しかった

いつか食べに行きたいヨ~

 

大間の滞在は

40分ほど

お泊りする宿までの距離があるため

急いで移動でした

 

 

十和田湖畔にある

「山の家」

コテージはワンコOK

2泊してる間

カメムシ大発生してて

大変でした

アムロも臭かったと思う

 

3日目

午前中は

弘前城へ行ったものの

ワンコ入れず

仕方なく

お堀を散歩したね

 

午後からは

奥入瀬渓流へ

紅葉ジャストタイミングで

すごく綺麗でした

 

お宿へ戻ると

ソファー独占され

この寝姿

 

4日目

お宿の目の前にある湖畔にて

 

午前中は

十和田湖の観光エリアへ

ここで

青森県とはサヨナラ

宮城県仙台市内のお宿へ移動でした

 

「かたやぶり」

素泊り専用で

ごくごく普通のお家です

貸家だったものを

ワンコと泊まれる宿にしたそうです

 

この日も

ソファー独占されました

 

5日目

午前中は

伊達政宗公にご挨拶

 

午後から

松島観光でした

 

お昼ご飯は

利休

お店にはテラス席がなく

牛タン弁当をテイクアウト

お店向かいの公園で

日陰&アムロを係留できそうなトコを探し

厚切り牛タン&牛テールスープ

ウマウマでした

 

その後は

「蔵王 お釜」

エメラルドグリーンの湖面

綺麗だったけど

風強くて寒かったぁ

アムロのオチリも冷たかったよ

 

その日のお宿は

「Nature Cottage Akabeko (ネイチャー コテージ アカベコ)」

リピートのお宿

コテージ左側に宿泊しました

 

どこでも寝られるアムロ

目を開けて寝てたなぁ

 

6日目

チェックアウト前に

車でテニスコートへ移動

 

いきなり走り出したアムロは

後脚をイテテ

すぐに治ったけど

これをきっかけに

ちょっと散歩運動してから

ランへ行く様になりました

 

午前中は

鶴ヶ城へ

 

午後からは

大内宿を見学して

帰路へ

5泊6日の遅い夏休み旅行は終了となりました

 

アムロと初めての長期間&遠出旅行

寝る時も一緒で

楽しい思い出いっぱいです

 

10月最終土曜日は

地元のお祭り

 

アムロは御神輿より

ナデナデして貰える人を物色してた様な・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする