その弐になります。

ホンダのブースです。


XR230とモタードです。実はブースの間隔が狭く、人が多かったので撮影が上手くいきませんでした・・・でこの2枚のみです(苦笑)
XRはシャープですね、ファーストでも十分乗れそうだし、セカンドで遊びまくるのもちょうど良い感じです。XR100モタードの生産継続がまだ決定されていないので、次を担うバイクとなるかも。

ヤマハ好きな私としては、注目のブースでした。


今一押しモデルといえば、このFZシリーズですかね?すでに逆輸入車があったので目新しいて言うのはありませんが、FZ400オーナーとしては、憧れるマシンです。
峠YZF-R1を追いかけている人も居るぐらい、スポーツできるネイキッドです。国内仕様になり馬力を落としている分、さらに扱いやすいかも知れません。
イニシャルDの高橋兄の理論ですね、デチューン・・・つまり公道最速理論か?(笑)

初めはどうなのて思った、顔も見慣れてくると良いなと思い始めました。
ライバル車がスポーツよりに対して、マジェはそんなにスポーツではないですが、安定感と質感に試乗した時惚れましたね、ロングツーリングするならこれだなて思いました。バイクに乗るとアクセルをガンガンに回してしまうタイプなんですけど、マジェは、ゆっくりで気持ち良いなて感じました。車の高級車的な感覚でした。

そんなにミラーが注目なのでしょうか?指差ししてますが・・・(笑)
マグザムです。このカラーは好きです。シートが黒とかなら惚れなかったかも知れません。白だから好きです。カラーだけで、質感が変化するてことを勉強しました。

昔、家から5きろの大冒険・・・だったと思いますが、再びパフィーさんが宣伝してます。キャンペーンもやっているので、興味ある方はヤマハのホームページにGO。
特別版「サーキットの娘」PVも見れます。
②はこの辺で次回を待て・・・

ホンダのブースです。


XR230とモタードです。実はブースの間隔が狭く、人が多かったので撮影が上手くいきませんでした・・・でこの2枚のみです(苦笑)
XRはシャープですね、ファーストでも十分乗れそうだし、セカンドで遊びまくるのもちょうど良い感じです。XR100モタードの生産継続がまだ決定されていないので、次を担うバイクとなるかも。

ヤマハ好きな私としては、注目のブースでした。


今一押しモデルといえば、このFZシリーズですかね?すでに逆輸入車があったので目新しいて言うのはありませんが、FZ400オーナーとしては、憧れるマシンです。
峠YZF-R1を追いかけている人も居るぐらい、スポーツできるネイキッドです。国内仕様になり馬力を落としている分、さらに扱いやすいかも知れません。
イニシャルDの高橋兄の理論ですね、デチューン・・・つまり公道最速理論か?(笑)

初めはどうなのて思った、顔も見慣れてくると良いなと思い始めました。
ライバル車がスポーツよりに対して、マジェはそんなにスポーツではないですが、安定感と質感に試乗した時惚れましたね、ロングツーリングするならこれだなて思いました。バイクに乗るとアクセルをガンガンに回してしまうタイプなんですけど、マジェは、ゆっくりで気持ち良いなて感じました。車の高級車的な感覚でした。

そんなにミラーが注目なのでしょうか?指差ししてますが・・・(笑)
マグザムです。このカラーは好きです。シートが黒とかなら惚れなかったかも知れません。白だから好きです。カラーだけで、質感が変化するてことを勉強しました。

昔、家から5きろの大冒険・・・だったと思いますが、再びパフィーさんが宣伝してます。キャンペーンもやっているので、興味ある方はヤマハのホームページにGO。
特別版「サーキットの娘」PVも見れます。
②はこの辺で次回を待て・・・