今年は、庭の夏野菜の自給率が猛暑にもかかわらずアップ傾向でした。

特にツルムラサキと万願寺とうがらしは、三人家族には十分な量の収穫が長く続き、調理のアレンジも色々とありますので、かなり重宝しています。
先日ケモノにかじられたオクラも少しだけ生き残りが育ってきていますし、気温が下がる前にまた収穫にありつけそう。
ツルムラサキと万願寺とうがらしに至っては、目立った害虫が存在しないというのもありがたいことです。
来年も活躍してもらいたいところなので、連作障害が出ないようにレイアウトを考え中です。
あとは最近庭に大発生するウドノメイガへの対策。。。やはりスミチオンなのかな。。。
ご近所の農家さんから教わる必要がありそうです。
さて目下のところ自給率に一番問題があるのは山形Q定期のプログラムノート。
頑張って書きます。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます