自分の内科の受診日だったせいか、今朝は04:30前に目が覚めた。
三時間くらいしか寝ていなかったので眠たかったけれど、
二度寝できるほどでも無かったし、そのまま行動を開始して、
病院には07:00前に着いた。
今日も一番乗り、おまけに開錠時間まで他の患者さんは来なかった。
待ち時間に読めるようスペイン語の教科書とプラトンの本を持って行ったけれど、
やはりわたしは外で落ち着いて読書できない。
プラトンを数ページ読んだところで本を閉じ、受付開始までじっとしていた。
診察も恙なく終わり、クスリも貰って09:30にはタスクが完了した。
近くの牛丼店で朝定食を食べようとしたところで、
ボーっとしていて目玉焼きの無いメニューを選んでしまった。
卵の黄身に醤油をかけて、ご飯と一緒に食べたかったなあ。
買い物をしてから一度帰宅し、午後、母の見舞いに行ったところ、
ナースステーションには人影がなく、面会票を記入してそのままわたしは病室に向かった。
母はわたしの顔を見て嬉しそうだった。
血色も悪くなく調子は良かったのだろう。
ただ、胸に付けられた複数の電極が気になった。
母と話している間に看護師さんが室に入って来たところを捕まえて、
何の処置なのか聞いてみたところ、急に母の容体が悪くなったわけでは無く、
万一何かあった場合に即座に対応できるよう、ナースステーションで
遠隔モニタリングを始めてくれたそうだ。説明を聞いて一安心した。
しばらく母と話して帰ろうとすると、もう帰るのか?と今日も聞かれた。
もっと居て欲しいのかと聞くと頷く。
それでは、と何分か話して帰ろうとしたところでまた引き留められる。
その繰り返しで、結局今日は50分近く病室に居座ってしまった。
看護師さん達がやってきて、おむつ交換に入りたいといわれたのを引き際に、病室を後にした。
母には明日も来ると伝えるのも忘れなかった。
まだそれほど眠さを感じないけれど、今日はもう寝ることにしよう。
お母様の調子がよさそうでよかったですね
帰ろうとしたら引き留められたんですね
ammoniteさんがお見舞いに来られるのが嬉しいのでしょうね
明日もまたお見舞いに行かれるのですね
お気をつけて行ってらして下さいね
いつもコメント本当にありがとうございます。
今日も母の面会に行きましたが、
そろそろ容体も危ういので、個室に移動しました。
夜間の付き添いの許可が下りたので、
明日の晩からわたしが泊りがけで行くことにしました。
母との残りの時を大切にしたいと思います。